6.3で自己軽減が強化され、範囲軽減2枚と支援スキルも据え置きなのに火力が暗黒並みになったらナナ縛りになる。
絶は過去4種みても早期零式程の火力は必要ない。
火力最優ペアから漏れてた絶バハ暗黒、絶竜詩ナイト(煉獄強化前)が1st取ってる。
今のナイトは十分活躍できる性能があると思います。
これ以上プレイフィールが似るような調整はやめて欲しい。
6.3で自己軽減が強化され、範囲軽減2枚と支援スキルも据え置きなのに火力が暗黒並みになったらナナ縛りになる。
絶は過去4種みても早期零式程の火力は必要ない。
火力最優ペアから漏れてた絶バハ暗黒、絶竜詩ナイト(煉獄強化前)が1st取ってる。
今のナイトは十分活躍できる性能があると思います。
これ以上プレイフィールが似るような調整はやめて欲しい。
プレイフィールは寄せなくて良いから火力はあげて欲しいです。
今の暗黒騎士と同等はさすがに無理と思いますけどパッチ6.3のナイトってバーストシナジー含めた総合火力もバースト以外の総合火力もパッチ6.28より下がってしまっていますから最低限パッチ6.28レベルに戻して欲しいです。
神聖魔法効果アップ時のホーリースピリットの威力を、ロイエより少し下げて欲しいなあと思っています。
せっかく無詠唱で打てるバフがあるのだから、使い所として、ボスのAOEを避けた時、または避けながら使いたい。
現状は、神聖魔法バフ効果時のホーリースピリットの威力が高く、バースト時用に取っておかないと火力が落ちてしまうっぽいので、このバフを遠距離攻撃に充当できたら、立ち回りの柔軟性も上がって快適になりそうだと考えています。
この点をまず、ご一考願いたいです。
他タンクにない強みや個性にもなると思います。
また、次パッチでは、もうちょっとスキル回しに個性を出して欲しいです。
攻撃力アップバフからの流れがガンブレイカーとかなり似てるように感じるので、もうちょっとナイトならではのローテションのプレイフィールを求めたいです。
無知ゆえに細かなバランスなどのことは語れませんが
ナイトならではとなると、例えば昔あったシールドスワイプのようにブロックが使用条件となるアクションなどはどうでしょうか?
それを白のリリーのように恒久スタック化し、ブロック後にすぐではなく、任意のタイミングで使える技とすれば
唯一盾を持つジョブたるナイトならではの要素が加わるのではないかと思います。
(簡潔にオウスゲージ消費の攻撃アクションでも良いのかも知れませんが)
神聖魔法効果UPは2スタックできるんじゃだめなんだろうか
スキル回しが窮屈でしょうがないんだが…
ロイエ3スタックが冗長ですね。
バースト周期と噛み合わず、結局ロイエ捨てることになるのでスキル回しがすっきりしません。
モーションもエフェクトも地味で連続使用が映えるような技でもないので、合間に差し込む普通の攻撃アビとかでいいような気がしました。
漆黒の頃からロイエの評判はあまり良くなかった気がする
同じ技の連打は戦士だからこそ映えたのであって
ナイトも暗黒もとなったら戦士の回しの魅力まで下がってしまう
同じ連打するにしても、ナイトなら詠唱ありのホリスピを連打したい
良いかどうかなんとも言えないところですが、FoF中にロイエ3発目を打ち切ったら追加ボーナスで10秒位?延長とかあると良いなとも考えてみました。
同じアクションの繰り返しという単調な行動であっても
・高速GCDで毎回アビを挟む機工士のハイパーチャージ>ヒートブラスト
・2つの技を交互に連打&2GCDの合間に1つアビを挟むリーパーのレムール状態
など、ちょっとした工夫・スピード感・エフェクトとSEを含めた見た目の派手さでユーザーが感じる単調さは大きく変わりますよね。
ロイエはモーション地味・エフェクトも地味・SEも地味(ダンボール切ってるみたい)・GCD遅い・アビを挟むこともない……と
爽快感を演出する要素が何もないのが大きいと思います。
性能をそのままに忠義の剣スタックを消費して撃つ行動を残したいならば、少し前にも出ていたモーションだけでも三段技になるだけで印象はかなり変わると思います。
あくまでモーションだけで、威力は今と同じく3発とも均等で。
ただ、ロイエは普通のコンボと違って手数調整に使うため最後まで打ち切らない場合もあるので、ロイヤルアソリティで1段目モーションに戻ると良さそうです。
……しかし三段技にすると、今度は今よりも”最後まで打ち切らないのが気持ち悪い”という声が上がりそうな気もします。悩ましい。
ナイトの使い勝手は個人的にはかなり満足感が高いので、調整諸々が落ち着いたらあとは演出面の強化が欲しいと思います。
ナイトに限った話ではありませんが、新しく追加される技ほど昔の技よりもSEがどんどん地味で爽快感がないものが増えてる気がするので
SEはもっと大げさなくらいが個人的には好きです。ゴアブレードのキレッキレのSEとか大好きです。
あと、できれば忠義の剣やレクイエスカット、神聖魔法効果アップ等はジョブHUDに入れてほしいです。
暗黒騎士はダークアーツや影身の効果時間などまで細かにアップデートしていくのにナイトと戦士のジョブHUDが微動だにしないのが寂しいです!
【追記】
せっかく付与したトリガーバフを綺麗に消化できないスキル回しは気持ち悪い、という意見もありますが
ロイヤルアソリティと同威力に落ち着いたロイエを手数調整用アクションというポジションに定めたことは私は良いと思います。
……が、スキル回しのために捨てられるトリガーバフの名前が”忠義の剣”のままなのは皮肉さを感じてしまいます……。
忠義の盾も剣も捨てられてません?
Last edited by unkmn; 01-20-2023 at 10:32 AM. Reason: 追記
最初に、ナイトの火力をもっと上げるべきという結論には賛成だと申し上げておきます。
ただ、私の試算ではパッチ6.3ナイトの火力はシナジーバフ4つ込み、8分通し火力で6.28とほぼ同等(どちらも暗黒比、約-4%)となっております。
(以前の投稿では火力が低下したと書きましたが、計算そのものに誤りがありました)
バースト強化により、実戦では6.28よりも火力を出せるようになっているはずです。
ただそれでも、ナイト(と戦士)の火力は底上げすべきだろうと思います。
ナイトの総合性能が向上していることから暗黒と同じ火力にはできないと私も思いますが、理論値-2%程度に抑えるのが妥当ではないでしょうか。
その試算、本当にあってますか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.