Page 365 of 403 FirstFirst ... 265 315 355 363 364 365 366 367 375 ... LastLast
Results 3,641 to 3,650 of 4026

Thread: ナイトスレ

  1. #3641
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    レクイエスまたはFoFをコンフィに置き換えるなら、アビリティ→WSor魔法という、今までにない形になるので、そこの使用感に問題がないかは懸念するところです。
    (思いつかなかっただけで、既に前例がありましたら申し訳ありません)
    これに関しては召喚士のアストラルフロウという例があるので大丈夫ではないかと思います。
    詠唱魔法のスリップストリーム、無詠唱GCDありのクリムゾンサイクロン、アビリティのマウンテンバスター・デスフレア・再生の炎と
    1つのアクションが様々な形態に変化し、それを問題なく各モードで使えているので多分大丈夫かと思います。
    (4)

  2. 01-13-2023 02:07 PM

  3. 01-13-2023 02:16 PM

  4. #3642
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    その上で、短バフのあり方については、ブルワーク実装で状況が変わったと考えています。
    オウスゲージが殴れない時に回復できないデメリットをより感じさせる一因には、一つバフが足らなかったという側面もあると思います。(要はバフが足りないからホリシェル依存になる→オウスゲージの需要が高まる→ゲージが貯まらないことが問題になる)
    その点をブルワーク実装で補完されていますので私は個性と平等性を天秤にかけた時に、今なら個性として十分語れる範疇だと考えます。
    なるほど、確かにブルワーク実装で以前と状況は異なっていますね。私の認識が十分にアップデートしきれていなかったと思います。
    ナイトは攻撃面でのゲージ管理がない代わりに防御リソースを管理するのがジョブの特色であり魅力である、と捉えるならばジョブ設計自体は現状で十分良いのかもしれません。

    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    例えば
    ◯レクイエスを打って、コンフィを打つ前に別WSor魔法を挟もうとしたら、連打していたために誤ってコンフィを撃ってしまう
    ◯上記を回避するためリフレッシュタイムを設けたら、レクイエスをGCD後半で撃ち、連続でコンフィを発動させようとした際にリフレッシュタイムの影響でGCDを止めてしまう

    など、意図しないスキル発動やGCDロスの影響があると思います。
    確かに連打すると先行入力によってコンフィテオルが暴発する可能性がありますね。
    となると、最も無難にアクション数を減らすならばFoFとレクイエスカットを統合するのが現実的なのでしょうか。



    ……というかこの辺のホットバー圧迫問題については、ジョブアクションの調整だけでなく
    /acとは別の先行入力が効くコマンドの実装、又は他のホットバーに登録したアクションをユーザーが押すのと同様の扱いで呼び出すコマンドが追加されれば
    ユーザー側でのマクロ作成によってどのジョブでも解消できるので、こっちの要望を送った方が将来的に良いのかもしれません。
    (0)

  5. #3643
    Player
    yjiro's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    8
    Character
    Yjiro Otsubo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 84
    6.3の調整を受けてフィードバックを


    端的に

    ・神聖魔法効果アップ
    ・ロイエ (忠義の剣)
    ・ゴアブレード
    ・ファイト・オア・フライト

    どうせならこれらの要素を1個~2個削ってもいいと思います。
    平時はファスト→ライオット→ロイヤルのコンボをしつつ、60秒に1回レクイエスバーストするという超シンプル設計でよかったと思うんですよね。
    上記の要素があるから理論値最大回しが面倒な事になってます。
    まあ、別に理論値最大なんて出さなくていいよってスタンスかもしれませんが・・・。

    実際私は理論値最大は別にいいかなと思ってるので、FoFとレクがあがり次第、ゴアと聖剣コンボしておけばそこそこの火力が出るのは約束されているので、まあいいかなって感じです。
    バーストジョブにはなりました。間違いなく。
    そこは満足してます。

    上記の要素は今さんざん言われているホットバー足りない問題の一因でもあるので、無理に残さないでよかったと思います。
    個人的にFoFとロイエはガチでいらんと思います。

    その他、ディヴァインヴェールめっちゃ使いやすくなりました。ありがとうございます。
    一番良かった調整です。
    (10)

  6. #3644
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by vaunalozze View Post

    自分はピアシオンとドゥームが同じリキャでもあるので同じボタンで出せるようなマクロにしてみてはおります。たまにタゲ取ってない時にドゥームしかでないときもあるんですが。意外になんとかなったりしてます。

    レクイエスとFoFを同じボタンにしてしまうと敵から離れている時にFoFしか出せなくなってレクイエスが不発になる恐れがあるので、できればレクイエスの距離を魔法攻撃なので25mになってくれればなと感じます。

    おお、その組み合わせは盲点でした。
    6.0に入ってから長期休止を繰り返していたためか
    長らく単体技だったスピリッツのイメージから脱却できていなかったようです(汗)
    その複合マクロ是非使わせてもらおうと思います。

    ちなみに私は他にシールドロブとインターベンションを複合マクロにしていますね。
    用途も使用条件も全く異なるが故に、お互い干渉せずに一つのボタン操作にまとめれています。
    (0)

  7. 01-13-2023 03:15 PM

  8. #3645
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by unkmn View Post
    これに関しては召喚士のアストラルフロウという例があるので大丈夫ではないかと思います。
    詠唱魔法のスリップストリーム、無詠唱GCDありのクリムゾンサイクロン、アビリティのマウンテンバスター・デスフレア・再生の炎と
    1つのアクションが様々な形態に変化し、それを問題なく各モードで使えているので多分大丈夫かと思います。
    忍者に 分身の術(アビ)→残影鎌鼬(WS) って置き換えがありませんでしたっけ?
    (2)

  9. #3646
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    忍者に 分身の術(アビ)→残影鎌鼬(WS) って置き換えがありませんでしたっけ?
    そういえばあれもアビリティがWSに置き換わる例でしたね。
    私の忍者の使用頻度が低くてすっかり忘れていました。ご指摘ありがとうございます。
    (0)

  10. #3647
    Player
    kanaodesu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    88
    Character
    Kanao Desu
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    ホットバー足りない問題はナイトだけの問題にするのではなくシステム全体に解決策が必要だと思います
    例えば
    ・範囲攻撃コンボは1ボタンでの置き換えに変更
    ・ホーリースピリットとホーリーサークルを統合 要は単体と範囲の二者択一スキルはターゲットにMAXダメージ、周囲の敵に減衰ダメージにする

    これだけで結構ホットバー空きます

    それとは別にレクイエスカットを遠隔攻撃に変更してほしい 侍みたいに6Mでいいから…
    (9)

  11. 01-13-2023 04:05 PM

  12. 01-13-2023 09:41 PM

  13. #3648
    Player
    Flaremist's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    4
    Character
    Flairmist Leclerc
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by PeroperoYuunan View Post
    ナイトのスキルの中で、一番好きなモーションなので、
    カンストレベル帯のスキル回しにレイジ・オブ・ハルオーネが入るようにしてもらえると嬉しいです。

    ゴアとの入れ替えが一番しっくり来る気がしますが、それ以外でもかまいません。
    賛同してくれる同志がいて嬉しいです!

    サービス開始当初はハルオーネコンボのみだったこともあり、飽きられてしまっていましたが、いざ無くなると寂しいものです。

    ミソロジーオブエオルゼアでハルオーネが注目を浴ている今こそ復活の時だと思います!
    運営を動かすには多くの声が必要と思いますので、皆様の清き一票を。

    レイジオブハルオーネ万歳!
    (12)

  14. #3649
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    875
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    現状分かれてるものに対しては、「単体ホットバーと範囲ホットバーを分けて、二者択一スキル自体はそれぞれのホットバーの全く同じ場所に置くことで対応できる」んですよね。どちらでも使うものはどちらにもおいておけばいいですし。
    自分も半数近くのジョブで範囲・単体セットを一応使い分けていますが、タンクは範囲セットに単体コンボも入れてるのでナイトのは圧迫されてますね。レベルシンクの影響で時々範囲版が使えない場合もありますし。

    とはいえターゲットに直接当てるホーリースピリットと違って自分の周囲に出るホーリーサークルの使い勝手が好きなのでその二つの統合はあまりして欲しくないです。

    あとナイトに限った話ではないですが、ワンボタンでのコンボは今後の拡張でアクションを増やすのに必要になってくるかもしれませんね。 既にコンフィティオルがそうですし。
    (2)

  15. #3650
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    とりあえずスキル回しうんぬんは模索中なのでさておき、
    ヴェールの使い勝手が良くなったのは非常に助かりました。
    6.3実装時から言いたかったのですが遅れました。

    ナイト自身の使い易さだけでなく、エフェクトの追加で派手さは勿論のこと、
    使われた側もバフ見なくても画面を見てパッと分かるレベルになっていて
    ありがたいです。前のは戦闘中だと気付きにくかったので。
    (8)

Page 365 of 403 FirstFirst ... 265 315 355 363 364 365 366 367 375 ... LastLast