Page 364 of 403 FirstFirst ... 264 314 354 362 363 364 365 366 374 ... LastLast
Results 3,631 to 3,640 of 4026

Thread: ナイトスレ

  1. #3631
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    回し自体ではなくAAの関係で優劣が変わるとかいうめんどくさいことになってるし
    素ホリスピにも自己回復があるので僅かな火力より回復効果を取るべき場面もあるかもしれない
    かと言って下手に詠唱するとブロックできなくて被ダメが増える可能性もある
    ややこしさという点では改修後のほうがひどくなってる気がする

    単純にメカニクスで見ても、FoFとレクイエスで自己バフを二重にかけてバーストというのがちょっと気持ち悪い
    レクイエスカット習得以降どのレベル帯でもFoFとレクイエスを合わせるべきでリキャストも同じなのだから
    FoFマスタリーでレクイエスカットバフを統合してしまえばよかったのでは……

    ナイトのための改修というより
    バースト環境にナイトをあわせたという感想
    いったん素詠唱ホリスピの件を忘れてしまえば、

     「ロイエでタイミング調整し、FoFの最初と最後に高火力技を差し込むことで火力を上げられる」

    という、6.28までのナイトの特徴の一部を引き継いだ改修であると考えられますし、改修前よりややこしくなってるということもないはずです。
    (というかそもそも素詠唱ホリスピを通常回しに組み込むなんて想定してなかったのでは)

    召喚のリビルドの時に完全な別物にしたことがずっとメインで遊んでいたプレイヤーに不評だったり、
    ナイトスレでも極端な簡略化は歓迎しないという意見も多かったことから、一部の手触りを残した改修にしてしまったのだと思われます。


    私の個人的な意見としては、どうせリビルドするならもっと簡略化したほうが良かったのではないかと思います。
    ロイエを威力調整してアビリティー化し、ロイヤル1回毎に「忠義の剣」1スタックを積んで、最大4スタックしたところでバースト時に一気に使用できるようにするとか。
    その場合はジョブHUDに「忠義の剣」スタックの表示も欲しいですね。オウスゲージの右側の上に剣マークが4本斜めに刺さるように配置して、スタック1個ごとに光るように。
    同様に、ゲージ左側の上にはレクイエスバフの稲妻マークを4個配置すると良いでしょうか。こっちはそれほど必要ないかな。

    もちろん6.3改修でテクニカルな部分が残ったことを歓迎する方もいるでしょうから、これに関しては強く要望するわけではありませんけどね。
    (0)
    Last edited by Kouga; 01-12-2023 at 11:56 PM.

  2. #3632
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    875
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by highball View Post
    あの…前からではあるんですが、ナイトのアクションがクロスホットバーに収まらないのどうにかならないんでしょうか…8x4x2の枠内に収まるように設計してほしいんですが;
    改修でレクエイを全部コンフィに使うようになったのでホリスピがコンフィに切り替わればブルワークが増えた分は解消できると思うけど、その間ホリスピが打てないのは問題あるのでしょうか?

    後、以前はFoFとレクエイを物理/魔法に分けて使っていましたけど、今ならFoFがレクエイに強化される形で統合してもいいかと。 レクエイのダメージ部分を消ずるかFoFにも足すことになるとは思いますが…
    (0)

  3. #3633
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    次の拡張を現行仕様を引き継いでやるのかどうかはわからんけど
    やたらと長いファストからの聖剣コンボを引き継いでいる限りはXHBはギッチギチどころか
    咄嗟に使いづらいWXHBに色々はみ出すのは結局変わらんような気がする
    開発側がどう言う認識なのかは知らないけど
    できるだけWXHBに使用頻度の高い物とか使用頻度が低くても咄嗟に使わないといけない物とかは置きたくないのです
    正直な所パッドプレイだとこんな長いコンボをXHBこねくり回しながらバースト合わせてギミック見て〜とかやるならガンブレの方が圧倒的に簡単な気がするんだけどな…
    (2)
    Last edited by trilobite; 01-13-2023 at 04:03 AM. Reason: 誤字

  4. #3634
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    XHB圧迫問題を解消するためにボタン数を減らすというなら
    ・レクイエスカットを発動したらコンフィテオルに置き換わる(-1ボタン)
    ・もしくはFoFとレクイエスカットも統合し、FoFを押したらコンフィテオルに置き換わる(-2ボタン)
    ・シェルトロンとインターベンションを統合する(-1ボタン)
    このあたりが現ナイトのロジックに極力影響させずに減らせる方法でしょうか。

    ところでホットバー圧迫問題とは違う話ですが、レクイエスカットのバフ、忠義の剣バフ、今回から追加された神聖魔法効果アップバフ、
    これらはジョブHUDで表示されたほうが見やすくてありがたいと思いますがどうでしょうか。
    暗黒騎士はブラックナイトが割れた時のアビリティ無料権ですらジョブHUDに表示されるのに、ナイトはなんでもかんでもトリガーバフ欄に入れられて
    流石にバフ欄が雑然としている印象があります。
    召喚のジョブHUDのように、レクイエスカットの残り時間・スタック数両方を表示することも可能だと思います。
    (9)
    Last edited by unkmn; 01-13-2023 at 09:28 AM.

  5. 01-13-2023 11:00 AM

  6. #3635
    Player
    sukanu's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    173
    Character
    Falcon Captain
    World
    Ixion
    Main Class
    Warrior Lv 90
    たしかにナイトはスキル多いですね。
    毎回ではないですが、ホットバーからかばうを外したり、シールドバッシュを外したりしています。
    2つとも、あると助かる場面はたしかにあるので削除されたらされたで寂しいですが…悩ましいですね。
    (3)

  7. #3636
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by unkmn View Post
    XHB圧迫問題を解消するためにボタン数を減らすというなら
    ・レクイエスカットを発動したらコンフィテオルに置き換わる(-1ボタン)
    ・もしくはFoFとレクイエスカットも統合し、FoFを押したらコンフィテオルに置き換わる(-2ボタン)
    ・シェルトロンとインターベンションを統合する(-1ボタン)
    このあたりが現ナイトのロジックに極力影響させずに減らせる方法でしょうか。
    私の場合、先日のパッチからFoFとレクイエスカットをマクロでまとめ、
    更にゴアブレードも入れて同一ボタン連打でこの3つが発動するようにしていますが
    こうもややこしいことをしないと面倒に感じるくらいなら、特性の近いスキルを統合して欲しいと思うところです。

    ただ、それはそれで私のようなカジュアルなプレイヤーでは気づかない弊害があるかも知れませんし、
    必ずしもバトル操作の簡略化がゲーム性の向上に繋がるとも言い切れませんが。
    (0)

  8. #3637
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by unkmn View Post
    XHB圧迫問題を解消するためにボタン数を減らすというなら
    ・レクイエスカットを発動したらコンフィテオルに置き換わる(-1ボタン)
    ・もしくはFoFとレクイエスカットも統合し、FoFを押したらコンフィテオルに置き換わる(-2ボタン)
    ・シェルトロンとインターベンションを統合する(-1ボタン)
    このあたりが現ナイトのロジックに極力影響させずに減らせる方法でしょうか。
     シェルトロンとインターベンションの統合はかなりまずいですね。「自分にシェルトロン、他のキャラクターにインターベンション」や「両方とも自分につかうが、タイミングをずらす」などの、実際の戦闘で必要な動きができなくなるので。

     レクイエスカットからコンフィテオルへの置き換えはアリだとおもいます。
    (1)

  9. #3638
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Herthor View Post
     シェルトロンとインターベンションの統合はかなりまずいですね。「自分にシェルトロン、他のキャラクターにインターベンション」や「両方とも自分につかうが、タイミングをずらす」などの、実際の戦闘で必要な動きができなくなるので。
    やるならもちろんリキャスト面を見直した上で、という前提ですね。
    個人的にはシェルトロンとインタベは本当にスタック式アビでいいと思うのですけども。
    (1)

  10. #3639
    Player
    vaunalozze's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    260
    Character
    Vauna Lozze
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 100
    いっそのこと、シールド攻撃であるシールドバッシュをシールド突撃攻撃であるインターヴィーン(スタン付き)にしてしまうのもありかと。
    コンボ中、挟み込めるし、早い時点で突進攻撃も覚えられる。

    あとロイエを暗黒の剣みたいに3発を即撃ちにすれば良かったりするんですかね。

    置き換わりに関しては、竜騎士のジャンプ&ミラージュダイブの置き換わりで相当バッシングがあり速攻で取りやめになった敬意もあるので、一長一短はあるかもしれませんがどうなんでしょう?

    自分はピアシオンとドゥームが同じリキャでもあるので同じボタンで出せるようなマクロにしてみてはおります。たまにタゲ取ってない時にドゥームしかでないときもあるんですが。意外になんとかなったりしてます。

    レクイエスとFoFを同じボタンにしてしまうと敵から離れている時にFoFしか出せなくなってレクイエスが不発になる恐れがあるので、できればレクイエスの距離を魔法攻撃なので25mになってくれればなと感じます。
    (4)

  11. 01-13-2023 01:15 PM

  12. #3640
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    一応強調しておきますが、あくまでXHB圧迫を改善するためにアクション数を減らすのならどこが圧縮できるかという案なだけで
    性能面でシェルトロンとインタベを統合しろと主張しているわけではありませんよ。
    戦士も自分と他人に投げる軽減アクションが別々で、暗黒も複数持っていますし、シェルトロンとインタベが別々でも構わないのですが
    6.3でブルワークが増えていよいよホットバーがパンパンなのでなんとかできないか、というのが発端です。
    自分にも他人にも同性能で使えるハート・オブ・コランダムやブラックナイト等があるので、それに倣って纏められないかと思った程度でした。
    シェルトロンとインタベを統合することでバランスが危うくなるのであればこの話題を擦り続けるつもりはありません。

    ただ、ゲージがあれば二回連続で軽減技を使えるという点を鑑みても、ボスの履行技演出中やダンジョンでの移動中に回復しない軽減リソースであるオウスの設計は
    他タンクが全員リキャストタイム制で使える短時間軽減バフを持っている現状において果たして健全な設計なのか?という疑念は常々抱いています。
    今回のDoTからの脱却の理由の一つが殴れなくなる演出時間で火力が落ちる部分を解消するという思想の元に行われたので、オウスが全く手つかずだったのは意外でした。
    (2)
    Last edited by unkmn; 01-13-2023 at 01:40 PM. Reason: 誤字修正と文章不足の補足

  13. 01-13-2023 01:40 PM

Page 364 of 403 FirstFirst ... 264 314 354 362 363 364 365 366 374 ... LastLast