Page 351 of 403 FirstFirst ... 251 301 341 349 350 351 352 353 361 401 ... LastLast
Results 3,501 to 3,510 of 4026

Thread: ナイトスレ

  1. #3501
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    250
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    レクイエスカット、ロイエあたりはもうジョブHUDの表示が欲しいと私も思います。
    6.0までレクイエスカットは時限式バフだったので仕方ないとは思いますが、
    最初からスタック制だったロイエはジョブHUDの表示が欲しいなぁと思っていました。
    レベルでアップグレードされていく暗黒やガンブレを見てるいと、ずっとオウスゲージの表示しかないのも少し寂しく感じます。
    (6)

  2. #3502
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    久々にナイトを触ったので、変えて欲しい部分、変えて欲しくない部分をあげようと思います。

    ロイエのWSをアビリティに変更、ロイヤルアソリティーでの付与をオウスゲージ消費時に付与へ変更
    ナイトのWS回しは1巡が長すぎるので、ロイエはアビにしてオウスゲージの下にスタック数のシンボル入れてもらえると
    WSの1巡が短縮されて、バースト時などに合わせることが出来ると思いました。

    防御したら忠義の剣が付与されるよー!って流れだとバフ使ってて楽しさ出そうです

    ホリスピ4回からのコンフィブレードコンボ
    コンフィブレードコンボの置き換えはいいと思うのです。SC枠少なくてすみますし楽ですし
    ホリスピ回数を数えるorスタック数をバフ欄で確認して別ボタンを押すというのがしっくりきません。
    90lv特性を追加し、ホリスピをコンフィに置き換え、レクイエスカット→コンフィブレードコンボでいいのではないでしょうか?

    ゴアブレード卒業してもいいのかも?残してもいいとは思いますが……
    Dot残さなくてもいいのかなー?なければないで寂しいかもです。

    クレメンシーはGCDのままであって欲しい
    煉獄4層前半攻略にお世話になりました。蛇1回目でLBが溜まっていない状態&蛇が全部残っても、ヒラかばって周り起こしてもらって
    MTしながらクレメンシーでメンバー回復して立て直して、先のギミックを見るなんて芸当は、ナイトの個性だと思います。
    そういうプレイは残して欲しいです。軽減スキルを増やすなら、インタベのオウスを25にしてリキャスト2.5秒にして欲しいです!

    防御スキルに関してはシェルトロンもオウス25にして欲しいですね。あとブルワーク戻ってきませんか?もしくはスワイプでも……
    (3)

  3. #3503
    Player
    hikarin_laurant's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    322
    Character
    Mariaveil Earhart
    World
    Zeromus
    Main Class
    Samurai Lv 100
    一応私も希望だけ書いておこうかなー

    通常コンボの中にHP回復をつけてほしい
     ライオットソードかレイジオブハルオーネ(ロイヤルアソリティ)のどちらか。
     ゴアブレードを独立させないならライオット、独立させてくれるならハルオーネ(アソリティ)かな
     (10/8追記)
      たまたま闇の世界でナイトでMTやったんですが、このレベル帯のナイトほんと自己回復力が無いし
      頼みの綱の防御スキルもランパ・センチネル・シェルトロンしかないからヒーラーがちょっとでもヒールしないと
      あっという間に削れて行ってしまって滅茶苦茶しんどかったです。何回インビン使おうと思ったことか…
      何とかなりませんかねコレ。

    ゴアブレードをコンボから外して独立させて、リキャスト付きWSにしてほしい
     ガンブレのソニックブレイクと同じ立ち位置でいいのでは

    忠義の剣、レクイエスカットのスタック総数をジョブJUDに表示してほしい
     言及されてる方もいらっしゃいますが、ジョブJUDが一向に進化しないから寂しいですよね
     そっちで見れたら見やすいし。

    聖剣技(ブレードコンボ)終了までの操作ルートを簡略化してほしい
    ホリスピ(ホリサク)をスタック制アビリティにしてほしい
     これは両方実現しないといけないやつなのでまとめて。純粋に聖剣技にかかる時間が長いので、
     レクイエスカットでコンフィテオル使用可のトリガーバフ→コンフィテオルからブレードコンボに派生
     という形にしていいのではと。
     同時にスタック制アビリティにしたホリスピはレクイ発動で火力向上+スタック回復で、
     ブレードコンボに挟み込んで使用できるように。

    ロイエはどうなってほしいのか自分でもよくわからない…少なくとも3連打するのはかっこ悪いから
    もうちょっとカッコイイムーヴができるようにしてほしいかな…
    (8)
    Last edited by hikarin_laurant; 10-08-2022 at 12:15 PM. Reason: 追記。

  4. #3504
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    自分も希望を言ってみます

    第一に防御。 ナイトにはバフが足りずインビンのリキャが長過ぎる。ブロックはデバフに効き目がない。バフを少なくとも一つ増やしてほしい。

    第二に火力。現在ナイトは基本ロテーションが3つあり、よく使われるオープナーが5つあります。

    ロテが色々あり複雑なのははナイトの面白いとこですので単純にしすぎてほしくない、が、同時にオープナーによりバフが2分バーストとかさらななくなることがあります。どうにかファイト・オア・フライトとレクイエスカットの順に柔軟性がほしい。例えばレクイエスカット中にはFoF時間停止とか暗黒同様バフ時間を伸ばし11つにするとか。

    スキリスピードが魔法に効かずかなりゴミである上ロテが2分収まらないのを直してほしい。

    バーストを基本15秒に収めてほしい。

    戦闘前18秒にFoF使う必要があるの直してほしい(FoFが柔軟いなれば自然と解決するかもしれません。)
    (6)
    Last edited by eagledorf; 10-09-2022 at 12:38 PM.

  5. #3505
    Player
    Sixwing's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    231
    Character
    Rokuwa Egret
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 97
    ナイトを使用していて一番回しとして気持ちよくないのはロイエを「使わない調整をする」ことです。
    過去にはレクイエスカット中のホリスピの回数を減らしたりもしていました

    個人的にはこれらの
    「高火力行動の切り捨てが必要である」
    という点の解決がナイトの手触りにおいて大事だと思っています。

    これらは基本的に
    ①「DOT更新タイミングと60秒バフ環境によってコンボタイミングが強固に縛られている」
    ②「ロイエがコンボを中断する」
    ③「忠義の剣の効果時間」
    これらから起きている問題です。

    例えばゴアとロイヤルの関係をリーパーのジビドゥとギャロウズのように交互に使うと威力が上昇するようにしたりとDOTから解放されるようにするだけでも一気に解決するでしょう。

    忠義の剣も獲得数をコンボ完走時1つ獲得のみにし緩やかにし効果時間を撤廃し、コンボを中断せず好きなタイミングでロイエを打てるようにするなど簡便化してもよいのでは無いでしょうか。

    個人的にはレクイエスホーリースピリットの自由度を上げ、HP回復タイミングを好きに動かせるようにすると面白そうだとは思っています。
    神聖魔法効果アップ自体をコンボで獲得できるスタックにするなども一案でしょう。

    バーストについてはFoFをレクイエスカットに一本化するなど聖剣技に集中させていいのでは無いでしょうか。(低レベルのFoFは単純なコンボ威力アップ、レクイエスカットで聖剣技に置き換えなど)
    また現状スキルスピードの影響がタンクで最も低いジョブとなっているのでこの点も、テコ入れしてほしいです(魔法行動自体をアビ可してしまうのも一つの手かと)


    とにかく「高火力行動の切り捨てが必要である」という点をどうにかして欲しいところです。
    (6)
    Last edited by Sixwing; 10-10-2022 at 09:22 PM.

  6. #3506
    Player
    Jir's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    4
    Character
    Jir Longman
    World
    Zeromus
    Main Class
    Summoner Lv 100
    現在の使用感をある程度保ったまま、現在のFF14の仕様に寄せる改善案として以下のようなものはどうでしょうか?
    前提として、私はナイトを「魔法コンボを使える、自己軽減よりもPT軽減を得意としたタンク」として定義されてると思ってます。


    ①ゴアブレードを非コンボ化WSとして、現在の「DoTを常に維持し続ける必要があるスキル回し」を変える
    ゴアブレードをソニックブレイクと同じ、60秒に1回打てる高威力DoT付きWSにしてしまうことで、スキル回しに余裕ができます(DoT更新タイミングを変える自由度が発生する)。かつDoTは維持するものではないようにする(途中で切れるのを前提としたスキル回しにする)。

    ②魔法コンボを主体とするため、レクイエスカットのクールダウンタイムを55秒にして、かつ特性での威力アップを魔法コンボを重視して適用させる。またコンフィテオルに「レクイエスカットの残りスタック数に応じて威力をアップする(もちろんホーリースピリットの増加分よりは小さくする)」を追加する
    ナイトの攻撃面での売りを「魔法コンボが使えるタンク」として定義するのであれば、これらの変更で最初のバーストに魔法コンボを完走させることができ、(3GCD目から9GCD目までの6GCD(15秒)の間をバーストとすると、1非コンボゴア+レクイエスカット、2-4ホリスピ、5コンフィ6-9聖剣コンボ)、現状の「バーストに強い攻撃を合わせる仕様」に合わせられると思います。開幕だけスキル回し変わる問題は生じるものの、コンテンツに応じてレクイエスカットを早く回すのかどうかというスキル回しの遊びができるので悪くないかと思います。

    ③ロイエを、「ロイヤルアソリティを行った際に3スタック付与する。通常物理コンボ攻撃時に追加で対象とその周囲の敵に魔法ダメージを与える」という特性に変更。範囲攻撃についても同様の形(2スタック)で付与しても面白いかと思います
    正直ロイエがあまりパラディンぽくないので、このような形に。FF4などに引っ張られていますが、強い聖剣を装備したとき、攻撃時に追加でダメージが出るものがあるのでそれを生かす感じで。レベルによってコンボルートが大きく変わる(しかも一つのボタンを連打するだけ)現状を改善しをかつパラディンらしい攻撃法にできます。


    私はそんなにナイトをよく使ってるわけではありませんが、このような変更があればナイトを私が思う「魔法コンボを使える、自己軽減よりもPT軽減を得意としたタンク」としてより特徴づけられるのではないかと思います。
    (1)

  7. #3507
    Player
    BatterYh's Avatar
    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    50
    Character
    Batter Y'h
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 80
    煉獄編零式をナイトで攻略し、まだ毎週1-4層を消化中なのですが、今の攻撃面の操作感はこれはこれで好きだなと私は思っています。6.2の最初から今のナイトの火力で、なおかつ4層ボスのHPが適正だったならば、4層後半こそ相性が悪いもののアクション全般の見直しなんて事にはならなかったんじゃないでしょうか?現状の良いところまで変更されてしまいそうで、心配になってこちらに書きに来ました。

    現状では基本的に使う攻・守のアビリティの少なさが良いところだと思います。その分、攻撃面のスキル回しが多少難解なのは良いバランスなんじゃないでしょうか。アビリティが少ないおかげでホーリーシェルトロンとインターベンションのナイトの堅守を楽に確実に活かせられるのも強みだと思っています。
    防御面は3層や4層後半、あるいは4人IDでもオウスゲージが枯渇して困る事が多々ありまして、攻撃面より防御面を優先して見直していただきたいと私は思いました。シェルとインタベのオウス消費が40(欲を言えば30・・・)に減るとかすると泣いて喜びます。
    あと前も書いたんですけど、パッセージ・オブ・アームズの範囲が狭くてあまりに使用箇所が限られてると思います。これ少々広くする分にはそんなゲームバランス変わらないと思うのですがいかがでしょう。

    ここ1年くらいの全ジョブの調整のあれこれを見てますと、6.x中は火力微調整だけで良いんじゃないかなとも私は思います。6.0、6.2のように、再びPT内で肩身が狭くなるような事が無いように祈るばかりです。
    (11)
    Last edited by BatterYh; 10-14-2022 at 08:36 PM. Reason: 文章の印象が悪かったため

  8. #3508
    Player
    ElenElen's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    86
    Character
    Elen Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 100
    私はDoTを維持したい派なのですが少数なんですかね。

    長年ナイトでやっているので、他ジョブになったとき敵にデバフがついていないだけで不安になります。
    DoTが入っていればある程度スキル回しが正しく回せている指標にもなっています。
    またDoT維持が煩わしいという人もいるのでしょうが、ナイトは「スキル回しを正しく回していれば勝手に更新される」DPSでいうと竜騎士と近いタイプなので維持することに躍起にもなりません。
    能動的にDoT維持しないといけないのは詩人やモンク、白や賢者かなと思いますがナイトはその類ではないと思っています。
    ただ、竜騎士はアビリティの操作はどうあれ基本のスキル回しは2つのコンボルートを交互に撃つシンプルさに対して
    ナイトはゴア・ロイヤル・ロイエ・ゴア・魔法剣という流れがちょっと煩雑な感じがするので、このあたりもっとシンプルでもいいのかなと思います。

    全ジョブでも唯一の片手武器なので単発火力が低いのは当然だと思っていて、それでも14的なバランスを取るためのDoTジョブっていうのもしっくりくるし納得しています。
    武器に縛られない魔法に、制約がある分魔法が単発威力が高いというのも説得力がありますので。

    現状懸念しているのはロイエやホリスピが同じボタンを押して同じ攻撃ばかり出ることなので、聖剣技みたいな同じボタンで違う技の出るコンボにしてもらうだけでもわかりやすく楽しいのではないかなと思います。


    防御面に関しても得手不得手あり、他タンクと比較してもバランスは取れていると思っているので、今回煉獄辺零式で話題になったDoTに関しては、ナイトの調整というよりコンテンツ側で対応して欲しいと思います。さすがに全層強攻撃にDoT付きは芸がなさすぎる。
    (8)
    Last edited by ElenElen; 10-15-2022 at 12:35 AM.

  9. #3509
    Player
    judy123's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    22
    Character
    Judy Chariot
    World
    Ramuh
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    BatterYhさんと全く同意で良い部分までつぶれそうで心配。
    特によく出るゴアブレのコンボ外のソニックブレイク化は反対です。
    ナイトの使用感が「似て非なる別物」になります。

    「継戦的なダメージ効率をコンテンツに合わせたパズルの工夫で上げる遊び」は、
    バースト型のタンクと大きく差別化されたナイトのユニークなジョブ体感・面白みです。
    その中でDotダメと非Dotダメのルート選択トレードオフをどうするか?はナイトのキモの部分です。

    ゆえにスキル回しの正解が分かりづらい、シナジーに貢献しにくいなどの弊害もあるとは思いますが、
    ソニックブレイクと同じ形にした場合、FoF中の行動が「ロイヤル→ロイエxn→ロイヤル→ロイエxn」をするだけで、
    単純化してきている(戦ナ)中でこれ以上の簡易化や、暁月の2分バーストデザインへの安易な変更はしないで欲しい(その遊びは暗黒でいい)です。
    (11)

  10. #3510
    Player
    Alabansa's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    78
    Character
    Mel Lafihna
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    今回の煉獄では固定編成上ナイトをやっていない(メレーやってる)立場で物申すのもよろしくないかもですが…(それでも元ナイトなので現状の状況は気になる)
    自分もゴアを削除してソニックブレイク的なアビにするのって基本賛同しにくいのですよね。
    タンクが全部似通った操作感になるのも面白くないし、今の基本コンセプトは維持したままうまく調整して欲しいって考えです。
    コンセプトをかえるなら、そこは7.0でじっくり時間をかけて検討して頂きたいと思っています。
    ※イメージとしてボスと対峙している盾役がスキの大きそうな強攻撃を連打するより、攻撃をいなしながらちまちまじくじく削っているナイトは理にかなってる
     ってのもあるのだけど…(魔法コンボはスキないのかといわれると…レクイエスカットパワーでそこはなんとか強引に解釈を…汗)

    防御面について今回の煉獄のようにとにかくDotぶちかましてくる敵に対して他タンクより明らかに劣っているのはなんとかしたれーよとは思うけど…

    攻撃面に関しては、ナイトはFOF中に11発攻撃を入れゴアのdotは切らさないのが最適解だと思っていた自分には衝撃的だったのだけど、
    今回スキルスピードを摘まずにFOF中には10回、ゴアDotも状況次第では継続しない、黒魔の氷抜き回し的な考えて強いスキルを多く打っていく
    スキル回しが出てきていて、自分も木人討滅で試した感じこれまでの回しと遜色ない印象を受けたのだけど、
    実際ナイトの諸先輩方には試されてる方も多いと思うのだけど、実際どうなんだろう?
    それでも暗黒、ガンブレに手も足も出ないような状況なのかな?
    (2)

Page 351 of 403 FirstFirst ... 251 301 341 349 350 351 352 353 361 401 ... LastLast