何度か此処で言った気もしますが、もっとブロック性能の高い盾を出してくれないかなあと。
ゴルディオンシールドを最後に、ブロック率=ブロック性能の盾に全てが変更されていて、パッチ3.2→パッチ3.4での軽減率は23%→24%にしか変わってない現実。
いわゆるブロック率の高いバックラー系が産廃扱いされるからの措置かなあと思いつつも、29%軽減してた3.1が恋しいです。
ナイトが硬さを実感できる時って大ダメージの攻撃を盾ブロックした時が一番実感できたので現状寂しいなあと…
何度か此処で言った気もしますが、もっとブロック性能の高い盾を出してくれないかなあと。
ゴルディオンシールドを最後に、ブロック率=ブロック性能の盾に全てが変更されていて、パッチ3.2→パッチ3.4での軽減率は23%→24%にしか変わってない現実。
いわゆるブロック率の高いバックラー系が産廃扱いされるからの措置かなあと思いつつも、29%軽減してた3.1が恋しいです。
ナイトが硬さを実感できる時って大ダメージの攻撃を盾ブロックした時が一番実感できたので現状寂しいなあと…
シェルトロンの存在が大きいのでどうしてもバックラー系はハズレ扱いされてしまいますね。
レイド報酬もIL+5になるのでバックラー系を報酬に設定すると天動零式の暗黒武器みたいになりかねませんもんね。
結果、無難なノーマルのナイト系盾になるという。
そういえば盾をマーケットで武器(道具)の方にしてほしいかなあ
武器ならナイトに着替えてなくてもナイトで表示されて便利かなあと
まあ黒と白が盾装備できるから
防具の分類になってるんだろうけど
盾のブロック系は一律にして、単純に物理防御と魔法防御のステにするのはどうでしょう?
数値次第ではトークンのレートを見直す必要があるかもですが、こうすれば防御バフを貼り忘れても普段からそこそこ硬い、と言うふうにタンクの入門用としての役割が明確になりますし、現在の魔法防御が弱い点の解決にも繋がると思うのですが…。
単純に4層は防御面でナイトを諦め、暗黒を選択する
ということがあるのが非常に違和感
火力で暗黒を選択するなら、まだ納得できる
いっそのこと詠唱有りで高回復力のハイクレメンシー(仮)と利便性重視の即時発動の代わりに低回復力のクレメンシーの二つにするとかはどうですかね?私は詠唱アクションはあっていいと思います。
クレメンシーにナイト固有の詠唱モーションが作られている事から、開発側もナイトはタンクの中でも詠唱を扱えるジョブとして設計しているのだと感じます。
ただ、kanaodesuさんの言う通り、敵の攻撃で詠唱が妨害されしまう事が多々あり、扱いが難しいとも思います。
そこで、忠義の盾に堅実魔の効果を永続付与させるなど、MT時に魔法の詠唱中断しにくい方向に調整する案を提案します。
個人的にはこれを踏まえ、レイズを戦闘中にも扱えるようにして貰えれば嬉しいなと思います。召喚がDPSなのにリザレクを使えるんだからナイトも使えていいと思います
4.0で幻術由来のレイズやストンスキンなどのアディショナルがタンクのロール共通アクション枠に残るのか不明だし、暗黒や戦士が幻術のアディショナルをありがたがるとは思えないので共通アクション枠に残るのか疑問なんですよね
ナイトは、STRダウン付与、対物理に効果的だがリキャストが長いアクションが多いため、物理攻撃にはナイト。
暗黒には、INTダウン、対魔に出して有効でリキャストが短めのアクションが多く、魔法攻撃には暗黒。
とまあ、位置づけとしては、いいと思います。
が、言われているように、上記の位置付けでバランスを取るなら、ナイトと暗黒のDPSは、同じでなければ成立しないような気もします。
ただ、付加価値として、ナイトには、回復魔法、ベール、かばうといったサポート能力を。
暗黒には、火力を
と、するならば、わかるのですが、どうしてもコンテンツの設計上、回復、バリアはヒラにまかして大丈夫な設計だし、コンテンツに時間切れを設定してる以上、時間内に一定の火力をださないと倒せない仕様にしているので、どうしても暗黒が優位に立つのですよね。
4.0で、アディシステムが変わるらしいので、それからの議論になりそうです。ジョブ専用装備があるので、3.0の二の舞にはならないように…
ナイトは火力低いけど固い→ヒラが殴って補えるってなれば良さそうだけどナイトは、STRダウン付与、対物理に効果的だがリキャストが長いアクションが多いため、物理攻撃にはナイト。
暗黒には、INTダウン、対魔に出して有効でリキャストが短めのアクションが多く、魔法攻撃には暗黒。
とまあ、位置づけとしては、いいと思います。
が、言われているように、上記の位置付けでバランスを取るなら、ナイトと暗黒のDPSは、同じでなければ成立しないような気もします。
ただ、付加価値として、ナイトには、回復魔法、ベール、かばうといったサポート能力を。
暗黒には、火力を
と、するならば、わかるのですが、どうしてもコンテンツの設計上、回復、バリアはヒラにまかして大丈夫な設計だし、コンテンツに時間切れを設定してる以上、時間内に一定の火力をださないと倒せない仕様にしているので、どうしても暗黒が優位に立つのですよね。
4.0で、アディシステムが変わるらしいので、それからの議論になりそうです。ジョブ専用装備があるので、3.0の二の舞にはならないように…
そもそもヒラの火力は考慮しない云々だし難しいのですかね…。
それぞれ付与するデバフで物理有利、魔法有利を分けてるのに、暗黒にだけリプライザルがあるというのが格差を顕著にしてると思います。戦士のヴィントで互いに上書きされる仕様であるべきだと考えます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.