Page 136 of 403 FirstFirst ... 36 86 126 134 135 136 137 138 146 186 236 ... LastLast
Results 1,351 to 1,360 of 4026

Thread: ナイトスレ

  1. #1351
    Player
    mehacat's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    18
    Character
    Belca Sky
    World
    Tonberry
    Main Class
    Sage Lv 90
    目的:固くなる方向のスキル調整が望み薄だって言うのが今回の3.2パッチノートでなんとなく伝わってくるので、スキル以外の変更できそうな箇所がないかを無理矢理考えてみる。

    案1:盾に物理と魔法の防御力を付与する。
    同ILの腕装備の半分と仮定したとき、約7%防御力up…魔法のオートアタックをしてくる相手に対してなら効果があるかも?
    ただしアイテムの持つデータが増えるのでメモリガには弱い

    案2:防御力のマテリアを実装する。
    防御力の無い装備箇所は武器と盾のみなので、武器と盾のみに入れれるとすればdpsを捨てて防御力を取るビルドもできる?
    ただしアイテムの持つデータが増えるのでメモリガには弱い

    結論:既存のスキル調整の方が影響が小さいし、メモリガの弱点を作らない。
    開発には、今回の調整で終わりにせずに今後も調整を続けて欲しい。
    (0)

  2. #1352
    Player
    Meltank's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    324
    Character
    Elceres Erage
    World
    Atomos
    Main Class
    Ninja Lv 51
    ですよね
    正直ヴィント ヴレハをナイト暗黒にそれぞれ配るだけで構成の問題は解決できると思うんですよね
    現状でも零式レベルでなければナ暗構成そんなに悪いものでもないですし。
    (正直MTしかできないのは暗黒のほうで、いつ爆発するか不安ですよ)
    (5)

  3. #1353
    Player
    tukuyotukumo's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    166
    Character
    Ichishi Radiata
    World
    Belias
    Main Class
    Machinist Lv 90
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    中略

    TPの調整は暗黒MT目線からは半年以上待ちに待ってやっと来たって感じですが、はっきり言ってバランスが最悪です。 新しいTPコストで計算すると:

    戦士:
    dTP/dt = +1.67 TP/s(ST)
    dTP/dt ≈ -2.7 TP/s (MT)
    暗黒:
    dTP/dt = = -2.78 TP/s ±α
    ナイト:
    dTP/dt = -3.56 TP/s
    詳しくはこちら

    TPの消耗が一番低い戦士がなぜ協力なTP回復があるの? MPで攻撃できなく唯一TP節約・回復スキルがないナイトがなぜ一番消耗が激しいの? 是非説明が聞きたいです。

    「何か」はしたが、問題は何だったのか、調整がそれの解決になるのかを考えると「否」ですね。 これでナイトに良い方向にコンテンツが転べば単に暗黒が不利になるだけでしょう? それは「バランス」と言いません。
    TPの計算分かりやすくて大変参考になりました
    以前、ナイトはTP関連の調整をすると言っていつするのかな?と思っていましたが、まさかアレで終わりなの?と不安です

    「何か」はした
    僕が考えるに、前にも書きましたがナイトが極端に暗黒戦士と劣っている部分の修正だと思います
    基本性能の底上げ…今までが極端に弱かっただけだったのかと

    根本的な問題は結局のところ、火力=正義である風潮ではないでしょうか
    タンクにも火力を求められる以上はナイトが厳しいという事に何も変化はないでしょう
    死なない程度のHPと死なない程度のヒール、これを確保できればあとは火力を出す事だけですからね
    かといって、ナイトにも火力を!なんて思いませんが…

    加えてやはり戦士が頭1つ抜きでてる感は否めないですね
    ST職としてほぼ完成された状態なんじゃないかと…
    もう1枠、戦士と同等のST職があれば良いんだけどと思います
    (1)
    誤字脱字はご愛敬

  4. #1354
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    Quote Originally Posted by Meltank View Post
    (正直MTしかできないのは暗黒のほうで、いつ爆発するか不安ですよ)
    これに関しては同意します。 ナイトは問題が多々あるがST・MTともに非常なペナルティーなしでこなせますが暗黒はサポートも火力もMTじゃない発揮しないから。 同じく戦士は最強だが原初の魂を使うとバフを全部含めて300威力もペナルティーが付くんだよ? 盾にバフを使うなと言うか!?って思うぐらいです。
    (5)
    Last edited by eagledorf; 02-21-2016 at 11:28 AM.

  5. #1355
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    ナイトは悲観するほどでもなくエンドで通用する性能になったかなと思います。
    明らかにナイト不遇に作られていたアレキ4層を許す気にはなれませんが実際に物理では強いです。

    IL220以上のヒーター盾(バックラーとかカイトはダメ)が実装されれば
    ようやくL50シンク時のみ使える30%ブロックが可能な盾が出てくると思いますしシェルトロンが強いでしょうね。
    ブルワークが120秒になってれば更に強かったんですけど。


    STが戦士、もしくは忍者が居れば忠義の剣の状態での火力はほぼ暗黒騎士に並んでますし。
    忠義の盾状態での火力も暗黒にかなり追いついてきたと思います。
    またサベッジブレードのヘイト量が上がった事でロイヤルアソリティの回数も増えるでしょうね。

    忠義の盾での調整でフラッシュとドゥームのヘイト量も
    忠義の切り替え時にコンボが切れない事で相手の動向に合わせたチェンジもやりやすくなりました。

    クレメンシーも詠唱時間が2秒になりVITアクセでよくなった事で中断される可能性は減ったと思います。
    また詠唱が3秒だったせいで攻撃に参加するまでの時間が0.5秒縮まりました。


    あとは相性差のようなものだとは思います。
    魔法メインの相手にはデリリアムブレードとダークマインドの使える暗黒騎士が有利でしょうが
    ギミック次第ではナイト有利な場所も簡単に作れたりしますし。

    悲観的になるよりは実際に遊んでみてから考えていいんじゃないかなって思います。
    (5)

  6. #1356
    Player
    ARCADIA's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    遅ればせながらパッチノート読みました。個人的には良い調整だったかなーと思ってます

    意外と無視されがちですが、サベッジブレードの敵視アップは大きいかもしれませんね
    実際に運用してみないとどうなるか分かりませんが
    サベッジの段階で十分なヘイトが稼げるとしたらハルオをあまり打たずにロイヤルルートをひたすら打ち続けられるので
    実際のトータルダメージは数値上の火力上昇量よりも若干UPできるかもしれません
    ロイヤルの攻撃力が強化されたこともここに掛かってくる重要な部分です

    PT支援面ではディヴァインヴェールに自己回復でも効果を与えられるようになってホッとしました
    クレメンシーも2秒になればかなり余裕をもって敵の攻撃の隙間に挟み込めるので十分な修正です
    いざとなればインビン>ディヴァイン>クレメンシーでPTの起死回生 or ワンチャンを狙えるようになったのもかなり大きいです

    まだまだ戦士や暗黒にアドバンテージがあるとはいえ、私個人としてはこれなら戦えると感じました
    (6)

  7. #1357
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    ディヴァインベール、回復作業が必要な意味がわからない。。。普通にバリア展開スキルじゃダメだったんですかね?
    回復した割合で展開するバリア能力に差が付くのであればわかるのですが・・・

    あと、魔法防御も少し調整してちょんまげ。
    (32)

  8. #1358
    Player
    tukuyotukumo's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    166
    Character
    Ichishi Radiata
    World
    Belias
    Main Class
    Machinist Lv 90
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    ディヴァインベール、回復作業が必要な意味がわからない。。。普通にバリア展開スキルじゃダメだったんですかね?
    回復した割合で展開するバリア能力に差が付くのであればわかるのですが・・・

    あと、魔法防御も少し調整してちょんまげ。
    言われて初めて気づきました
    ヴェールの回復トリガーっているのかな…(´・ω・`)
    別に特段必要な理由が無ければ、要らないと思う
    (11)
    誤字脱字はご愛敬

  9. #1359
    Player
    DeusExMachina's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Location
    ウルダハ
    Posts
    13
    Character
    Constantia Fridericus
    World
    Zeromus
    Main Class
    Paladin Lv 60
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    ディヴァインベール、回復作業が必要な意味がわからない。。。普通にバリア展開スキルじゃダメだったんですかね?
    回復した割合で展開するバリア能力に差が付くのであればわかるのですが・・・

    あと、魔法防御も少し調整してちょんまげ。
    本当にそうですよね。
    個人的には バリア即時発動+自分自身のTPを400回復 くらいしてほしかった(´・ω・`)
    (16)
    Last edited by DeusExMachina; 02-21-2016 at 06:29 PM.

  10. #1360
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ディヴァインヴェールは旧FF14のを意識してるからかもですねぇ。

    旧14では効果時間中ブロック100%発動+”効果中に回復魔法を受けた場合、周囲に継続回復を展開する”というものでしたからね。

    そのイメージは残したいから、あくまで回復魔法発動のトリガーを残している…もしくは技術的な問題で、旧14のをそのまま引っ張ってきたから回復魔法発動のトリガーを外せない?

    いずれにせよ不便であることに変わらないですし、自分の回復魔法でも発動するとか言う半端な条件にするぐらいなら、即時発動にして欲しいですね。
    (5)

Page 136 of 403 FirstFirst ... 36 86 126 134 135 136 137 138 146 186 236 ... LastLast