Results -9 to 0 of 4227

Thread: ナイトスレ

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    Lucia_Eさんはよく某集計サイトのデータを引用されますね。ただしそのデータの見方も恐らくエンドコンテンツでヒーラーの経験がないんじゃないか
    ってくらいヒーラーとしての視点が欠けているように思えます。

    同じ絶アレキサンダーでの2体フェーズのデータを別の視点から見てみましょう。
    某サイトのキルスピード20位の内、暗黒MTで相方がナイト又はガンブレというパターン計19組
    またナイトペアについてはインビンシブルを使用しているPTを除外した16組のデータになります。

    ガンブレが受けるバフ:防御バフのカウント数平均38.75 回復バフのカウント数平均46.75
    ナイトが受けるバフ:防御バフのカウント数平均41.75 回復バフのカウント数平均55.16

    ナイトは他のタンクより単体バフが少ないですしガンブレは攻撃コンボでブルータルシェルが自身に付与されるので実際はもっと少ないですね。
    この数値データが意味するところはタンク自身以外から介護が必要にな手数の多さを表していることになります。
    Lucia_Eさんは被ダメージとHPSを参考データとして指摘されていますが実際のヒーラーはタンクのHPが減ってからモグラ叩き的に回復を飛ばすわけではありません。
    よりリスクのある攻撃に対してタンクが落ちないようにバリアなどの対抗処置を事前に施しておくのがエンドコンテンツにおけるごく普通のヒーラーです。
    ナイトの回復カウントがガンブレのそれよりはるかに大きいのはつまりそれだけガンブレより安定感がないという証明になります。

    ナイトは盾によるブロックがあるためある程度の時間戦闘が継続する場合、ブロック発生率自体は一定ですので総合ダメージは低いかのように見えますが
    不確定に発生する軽減ほどヒーラーにとって厄介なものはありません。それが大ダメージになればなるほど。
    解り切っているダメージならヒーラー自身の攻撃リソース(GCDなど)と引き換えに事前にタンクを守る対策は出来るのです。
    結果的にヒーラーの介護でヒーラーの攻撃チャンスを奪う事を代償としてガンブレより不安定なナイトは総合被ダメージは比較的低く抑えらているという数字のからくりとなります。
    (8)
    Last edited by FateRu; 05-16-2020 at 03:24 PM.