Page 209 of 403 FirstFirst ... 109 159 199 207 208 209 210 211 219 259 309 ... LastLast
Results 2,081 to 2,090 of 4026

Thread: ナイトスレ

  1. #2081
    Player
    ThoWise's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    55
    Character
    Thomas Wiseman
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 80
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    DPS不足するなら暗黒騎士に着替えてねって風潮があるだけに余程の目を見張るような防御性能なしでは使われないと。
    そういえば質問したいのですが、戦士や暗黒騎士と、ナイトのコンセプト的な火力の差は、
    PT内で誰が、どのように補うような想定になっているのか、公式の説明みたいなものが載ってるところを
    誰か知っていたら教えて欲しいです。

    スレのどこかに載っている気もするのですが、見つけきれなかったので、
    この場を借りて質問してみます。


    ちなみに、質問の意図としては、

    ナイトが入っても 「このようにすれば」 PT全体のDPSは
    タンクが戦士や暗黒騎士だった場合と同じになるように想定されています。

    という公式見解が広まれば、ナイトが叩かれる状況も多少改善されるんじゃないかと思ったのと、
    単純に公式見解を知りたいと思ったからです。
    (1)
    Last edited by ThoWise; 03-19-2017 at 11:05 AM.

  2. #2082
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by ThoWise View Post
    そういえば質問したいのですが、戦士や暗黒騎士と、ナイトのコンセプト的な火力の差は、
    PT内で誰が、どのように補うような想定になっているのか、公式の説明みたいなものが載ってるところを
    誰か知っていたら教えて欲しいです。

    スレのどこかに載っている気もするのですが、見つけきれなかったので、
    この場を借りて質問してみます。


    ちなみに、質問の意図としては、

    ナイトが入っても 「このようにすれば」 PT全体のDPSは
    タンクが戦士や暗黒騎士だった場合と同じになるように想定されています。

    という公式見解が広まれば、ナイトが叩かれる状況も多少改善されるんじゃないかと思ったのと、
    単純に公式見解を知りたいと思ったからです。
    公式の見解としては火力はアタッカーが出せば良いと言うスタンスてますね。
    これは2周年記念の14時間放送で吉田Pが言っています。

    またタンク以外のPTメンバー構成はナイトが居ない戦士暗黒ペアでも可能なため現状ナイトがいるPTでは絶対に戦士暗黒ペアのPTには総合火力で追い付くことは不可能です。

    これはレイド攻略において最終的にボスのHPを削りきると言うDPSチェックが存在するためナイトより暗黒騎士が選ばれると言う事実が証明しています。
    (7)

  3. #2083
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    調整内容の発表は5月頃らしいですね・・・

    つれぇわ・・・
    (1)

  4. #2084
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by SlowWorker View Post
    調整内容の発表は5月頃らしいですね・・・

    つれぇわ・・・
    5月には吉報があることを信じましょう
    (5)

  5. #2085
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    最終数字的なの横並びにして、ダメージやガード値の出し方ルートが違う仕様に出来ないもんなんですかね?
    トータル火力が100だとしたら
    ナイトは20、20、20、20、20とかで
    暗黒が10、10、40、20、10、10
    戦士が25、25、25、25
    と途中の数字の出方は違うけど最終的に一緒みたいな。
    現状、ナイトは100しか出ないけど暗黒は120出せて、戦士が150出せるみたいな調整やってるから良くないんじゃないでしょうか?
    爆発的な瞬間火力は持ってて1つのフェーズは有利だけども、別フェーズでの弱点もあるみたいな各ステージじゃなくて。
    1つのステージの内容で変わる個性でいいと思うのですが。
    (3)

  6. #2086
    Player
    goodluck's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    45
    Character
    Lion Kalmel
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 15
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    (中略)
    と途中の数字の出方は違うけど最終的に一緒みたいな。
    現状、ナイトは100しか出ないけど暗黒は120出せて、戦士が150出せるみたいな調整やってるから良くないんじゃないでしょうか?
    (以下、略)
    吉田Pの発言を見る限り、操作性も勘案してるので、操作性:ナイト60、戦士40、暗黒30(数字大きいほうが簡単)
    火力:ナイト40、戦士80、暗黒70(数字大きいほうが火力高い)
    防御バフ:ナイト50、戦士30、暗黒50
    ほら、みんな150でバランス取れてるよね?(=ナイト弱くないんだけどな~)
    くらいのつもりなんじゃないかと思います。
    だから操作性をナイトを上げるにしろ、他二つを簡単にするにしろ合わせないことには火力が並ぶことはないと思います。

    これに加え、防御バフについても「最高難易度のレイド最終層で魔法攻撃を中心にする、しかも全体魔法」
    というコンテンツ側でナイトの利点を完全に殺しに来てるので余計に弱さが目立つんですよね。
    そもそも火力の関係で暗黒は常にナイトの前を走るわけですから、防御側まで暗黒有利ではさすがに…
    (4)
    Last edited by goodluck; 03-20-2017 at 09:21 AM. Reason: 脱字の修正

  7. #2087
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    操作性の違いにより火力の伸び幅に差をつけると言うコンセプト自体が間違っているんでしょうね
    プレイヤーにしてみれば伸び幅を出しきることを当然要求されるからプレイヤースキルの大きな差にも繋がるわけです。
    これは4.0でプレイヤー間の差を埋める調整とやらに期待してタンクにおけるナイトが簡単だから火力を押さえると言う馬鹿げた仕様も廃止してほしいところです。
    (13)

  8. #2088
    Player
    ThoWise's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    55
    Character
    Thomas Wiseman
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 80
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    公式の見解としては火力はアタッカーが出せば良いと言うスタンスてますね。
    これは2周年記念の14時間放送で吉田Pが言っています。

    またタンク以外のPTメンバー構成はナイトが居ない戦士暗黒ペアでも可能なため現状ナイトがいるPTでは絶対に戦士暗黒ペアのPTには総合火力で追い付くことは不可能です。

    これはレイド攻略において最終的にボスのHPを削りきると言うDPSチェックが存在するためナイトより暗黒騎士が選ばれると言う事実が証明しています。

    教えて下さりありがとうございます。
    現状、タンクのジョブによって変動する「PT全体のDPS」をどう横並びにするか、
    ということは運営側で想定されていなかった感じなんですね。
     (あるいは、ユーザー側で調整してくれ、ってことだったのかも)

    とりあえず、タンクの性能を横並びにするという公式発表も出てますし、
    PT全体として見たときのDPSが、タンクによって異なることがない、
    という意味でも横並びになることを信じて、公式発表を待ってみようと思います。
    (1)

  9. #2089
    Player
    ThoWise's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    55
    Character
    Thomas Wiseman
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 80
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    操作性の違いにより火力の伸び幅に差をつけると言うコンセプト自体が間違っているんでしょうね
    プレイヤーにしてみれば伸び幅を出しきることを当然要求されるからプレイヤースキルの大きな差にも繋がるわけです。
    これは4.0でプレイヤー間の差を埋める調整とやらに期待してタンクにおけるナイトが簡単だから火力を押さえると言う馬鹿げた仕様も廃止してほしいところです。

    あるいは、火力が低くても、味方の攻撃力を上げる支援スキルとか入れて、DPS職の支援できれば改善されるかもしれません。
    (4)

  10. #2090
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    操作難易度を考慮に入れているのにも関わらず、火力はDPSが出せばいいという運営の考え方。
    これってかなり矛盾している気がします。
    この考え方でいけばタンクに対しての操作難易度は防御、ヘイト獲得のやり方に難易度の違いがあるという事ですよね。
    なら第一に火力横並びがなぜ出来ないのか?
    そもそもタンク慣れすると防御行動やヘイト獲得なんてギミックは違えどほぼ一緒。
    あともう一点、戦士のHPの多さは硬さの差を埋めるという名目で多く設定されてますけど。
    防御リスクがあるから火力が生まれる設計ならわかりますけど、防御リスク埋めてるのに火力の差っていうのもおかしな点ですよね。
    確かにHP多くても柔らかいのはわかりますけど、トータルの硬さで言えば一緒ですよね。
    火力差をつけるのなら防御差もつけるべきだと思うのですが、そもそもその差がコンテンツ入場の門を狭めているので、うまく調整して頂きたいです。
    (15)

Page 209 of 403 FirstFirst ... 109 159 199 207 208 209 210 211 219 259 309 ... LastLast