Results 1 to 10 of 4227

Thread: ナイトスレ

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by Ronbart View Post
    ディヴァインベールを回復魔法で起動する方式じゃなくて
    ボタン押した直後にバリア展開するようにしてほしい
    正直あのひと手間を加える理由がわからない
    今の仕様のディヴァインベールなら回復魔法が起動トリガーになるというデメリットは全く意味不明ですね・・・
    ある程度強化されてバリア効果がHPの20%でリキャ90sなら強力すぎる代わりに起動にワンアクション余計に手間がかかる理由もわかるのですが
    (6)

  2. #2
    Player
    blancneige's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Location
    世紀末都市グリダニア
    Posts
    372
    Character
    Flere Neige
    World
    Kujata
    Main Class
    Weaver Lv 69
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    今の仕様のディヴァインベールなら回復魔法が起動トリガーになるというデメリットは全く意味不明ですね・・・
    ある程度強化されてバリア効果がHPの20%でリキャ90sなら強力すぎる代わりに起動にワンアクション余計に手間がかかる理由もわかるのですが
    これは実際によく思います。

    ヒラの範囲回復を読んでヴェール貼らないと、本来欲しい場所でバリア貼れないって本当にライト向けなのって?
    STの時なんかたいていクレメンシー発動ですからね、IDや24人レイドで範囲ヒール無くせる使い方もできるのに、ヒールトリガーだから結局バリア無駄って場面が多いのも気になります。
    (2)

  3. #3
    Player
    Mickeymouth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    277
    Character
    Negima Nenegima
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    残影ウォール修正した後も「範囲攻撃つったらやっぱ魔法だろ!」で
    凝り固まってるように思えるカミサマのために
    我々がカッコイイ物理範囲攻撃を考えてあげるべきでないか。
    追尾型ロケットパンチ、岩石落とし、等。
    (3)
    ロスガルブログ
    https://negima.work/

  4. #4
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    残影ウォール修正した後も「範囲攻撃つったらやっぱ魔法だろ!」で
    凝り固まってるように思えるカミサマのために
    我々がカッコイイ物理範囲攻撃を考えてあげるべきでないか。
    追尾型ロケットパンチ、岩石落とし、等。
    物理範囲攻撃にするとキャス、ヒラとかでも耐えられる程度に抑える必要がある → タンクには過擦り傷、近接職も危険はない
    なので、慌てずにヒールすればいいってことになるので、難易度上げるためにはどうしても魔法範囲攻撃しかない

    ってとこで思考停止しちゃってる・・・
    範囲と単体攻撃同時に来るようにすればいいし、耐性ダウンからの範囲でもいいし・・・
    でも今回の4層は単体の痛い攻撃も魔法で、明らかに「暗黒」を意識してる

    開発メンバーで、ナイトでクリアして見せて欲しい・・・
    (2)