これは実際によく思います。
ヒラの範囲回復を読んでヴェール貼らないと、本来欲しい場所でバリア貼れないって本当にライト向けなのって?
STの時なんかたいていクレメンシー発動ですからね、IDや24人レイドで範囲ヒール無くせる使い方もできるのに、ヒールトリガーだから結局バリア無駄って場面が多いのも気になります。
残影ウォール修正した後も「範囲攻撃つったらやっぱ魔法だろ!」で
凝り固まってるように思えるカミサマのために
我々がカッコイイ物理範囲攻撃を考えてあげるべきでないか。
追尾型ロケットパンチ、岩石落とし、等。
ロスガルブログ
https://negima.work/
物理範囲攻撃にするとキャス、ヒラとかでも耐えられる程度に抑える必要がある → タンクには過擦り傷、近接職も危険はない
なので、慌てずにヒールすればいいってことになるので、難易度上げるためにはどうしても魔法範囲攻撃しかない
ってとこで思考停止しちゃってる・・・
範囲と単体攻撃同時に来るようにすればいいし、耐性ダウンからの範囲でもいいし・・・
でも今回の4層は単体の痛い攻撃も魔法で、明らかに「暗黒」を意識してる
開発メンバーで、ナイトでクリアして見せて欲しい・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.