自分はやっぱり敵の詠唱あり技を回避する時ですねぇ。
殆どの敵ボスはタンク狙いの範囲技が1つはあるので――
詠唱が終了した瞬間に、華麗にエフェクトの中に突っ込む。
そして「甘い、甘いわぁぁぁ!」と叫びながら敵を殴る。
ロマンですねぇ。
自分はやっぱり敵の詠唱あり技を回避する時ですねぇ。
殆どの敵ボスはタンク狙いの範囲技が1つはあるので――
詠唱が終了した瞬間に、華麗にエフェクトの中に突っ込む。
そして「甘い、甘いわぁぁぁ!」と叫びながら敵を殴る。
ロマンですねぇ。
----------------------------------------------------
タンクとは、敵の攻撃に耐え忍ぶ者なり。
‥‥あれ、それって忍者じゃね?
I speak both English and Japanese.
sometimes does translations in dungeons too...
However, please try to not use Duty Finder with a language you don't know, because not everyone understands English.
引き続きオススメポイントありがとうございまっす!
僕も、敵の範囲攻撃を避けてエフェクトの中へ戻って行くの、好きですねー。
「避けたった!」感あります!
僕は最近サブで激斧ぶんぶん丸も始めました。
斧もイイっすね!
なにがイイって、あの火力!
DPSには劣るんでしょうが、耐久力と合わせて見れば、なかなかどうして、屈強です。たくましいわー。
攻撃を受け止めるだけでなく、闘ってる感も味わえます。
他職の方からもぜひ、「タンクさんのここにシビれる!」というシビれポイントをお願いします!
PTメンバーを安全かつジェントルにエスコートできるナイトを目指す!
いきなり最初からタンクを選びましたが大変なのは確かですね、やりがいはあるんですが
IDやりつつ少しづつ立ち回りを覚えていきたいです
トピ主さんと同じで寧ろ、タンクが一番気軽だと思うなぁw
理由は、やることが明確だから。
1.敵のターゲットを取る。
2.皆を守る。
簡単、明確、たったこれだけ。
自己回復、自己強化、豊富な敵視手段、手軽なMP回復技もあり、攻撃にHP吸収技もあるし、スタンもやりたい放題、かばうもある。
それらを駆使して、やりたい放題やればいいのだw
ただ、シールドロブの敵視は低いし、消費も激しい。フラッシュは、射程が短い。
多様なスキルが揃っているけど、長短しっかりあるから、過信しないようにプレイしたいですね。
方向音痴には無理ですww
初参加の場所でも先導させられるって言うのが負担に感じる人多いんじゃないでしょうか?
慣れた場所なら確かに自分がやった方が早いので楽なんですがw
確かに躊躇ってしまうかもしれませんね~。
弱ガルーダ辺りまでなら、初見でクリア可能だと思いますけど、難しいIDは幾つかあるので、当然失敗する事もあると思います。
だけど、上手く出来ないかも知れないと考えるのは、オカシイと思うのですよね。
だって、慣れていたって失敗する事あるのに、上手くできないとか、上手くできなくて当たり前だからw
そこを、負担と感じる人がいたならば、負担とは感じて欲しくないですね。
誰も責めたりなんかしないから。(フツーはねw)
死んでリスポンして、走って戻るまでに、自分の何がいけなかったのかを考えて、試す。
それを繰り返していけば良いと思うんだ。
失敗しない冒険なんて、冒険じゃないでしょ?きっと楽しくないよ~そんなのw
恐れて欲しいのは、失敗ではなく、途中で投げ出してしまう事ですね。
タンクは決して難しい職種ではないので、躊躇している人には是非チャレンジして欲しいです。
ただ、途中抜けする様なタンクには、成らないでと言いたいですね。守る者が、守る事を放棄するなんて…考えたくもないわ~w
自分はメインを斧術士でやっています。当然、どのIDでも初参加はあります。
そんな時は
「タンクですが初見です。なにか注意点があれば教えてくださいね。」
って言っておきます。
先導する人が他に出てくればお任せすればいいのでし、教えてくれる人が居なければ手探りでやればいい。それで失敗して後からぐちぐち言う人がいたら
「そう動いてほしいのなら先に言っておいて下さいね(意訳)」
って言えばいいんじゃないでしょうか。そんな機会は今まで1度も無かったですけどね。
エンドコンテンツの事情は知りませんが、それまでだったら、大抵これで行けると思いますよ。
ただ、「教えて下さい」って言うこと自体に慣れてない人も居ると思います。ですが、ここで発想を変えてみましょう。
DPSやヒーラーは「教えて下さい」って言わなくてもタンクの人が「じゃ、ついてきてー」であとは無言で進んでしまうことも多いでしょう。
「初見」と聞いても、「自分がフォローすればいいんだな」、って思ってあれこれ指示出そうとする人は少ないと思います。
でも、タンクが初見の場合、周りはタンクに先に動いてもわらないと先に進みません。
必然的に会話が出来ます!CFでも会話しながら攻略できるのです!
必要なのは
「次どっちですか?」
「次、なにか注意点ありますか?」
から会話を切り出す勇気!
これさえあれば、初挑戦のIDを自分のペースで進めるタンクが一番楽しめると思います。
エンドコンテンツは分からないですけどね。
まぁそこまでには自分にタンクが合っているかどうかは分かると思うし、低レベルIDならそんなに気負うこともないので、ぜひ多くの人に、低レベルIDからタンクで気軽に挑戦してほしいな、と思います。
低レベルIDで特にタンク足りないようなので・・・
Last edited by LuckyBancho; 10-05-2013 at 12:48 PM. Reason: 誤字修正
ヘイト取って攻撃受けるの前提に設計されてますので、タゲが跳ねて自分に飛んできて慌てる事があり得ない。
余談ですがβじゃヒーラーやってましたが、何も知らずメディカしまくっていつもタゲが自分に跳ねて壊滅しまくってた時、槍さんに「私が範囲で死んでも自己責任だから、メディカ自重してね」って教えて頂いてヘイトの概念を知りましたw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.