ピンポンダッシュとかできるようになるのか
ピンポンダッシュとかできるようになるのか
たぶんゲームデザインかシステムプログラムで
リテイナーの居る限り
アイテム保管やバザーの必要が無くなった
アイテム保管するよりリテイナーに渡せば済むし
3人に増えればもっと保管できる
でもベッドが欲しい
五段ベッドで皆が眠りに来る(同時にログアウト有無、有り)
この時アニマが1でも戻れば良いかも
ハウジングありそうですねー、吉Pコメで庭とか家とか、ちょろっとでてましたし。
素直にうれしいです。
…でも、
ここに王冠つくのはいつの日か…
企画はあるけどまだまだ時間がかかると言う事でしょう。
のんびり待ちましょう~。
家についてのよしPのコメはこれですおそらく。コメ内容のほとんどはペット関係なので要点のみ引用。全文は下記のリンクからどうぞ。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...システム要望スレ/page6
「テスト」というのはイイネでユーザーの家に対する興味を測るということですね? 分かりますww
Player
Player
LSのたまり場や個人の家、新生になってからの実装なんですかね?ハウジングという用語は出てきたけど内容はあまり触れられていない気がします。
個人的にはギルの使い道が少ない気がするのでギルをためて住みたい土地で家を買い増築できたりとかするといいですね。
修理NPCの周りにクラフターの人たちが大量に集まってたりLSの待ち合わせで街に人が多すぎて見にくかったり(たまに処理落ち)するのでプライベートエリアは新生前でも実装してもらえると助かります。
自宅に簡易施設とか標準施設とか増築できるようにすれば自分の工房を持っている感じが味わえていいと思います、修理屋の前に群がらなくて済むし。
マイホームなんて激しく無駄だと思う。
利便性として倉庫をあげてる人がいるが、それなら銀行を実装してそこで荷物管理すれば済む話。
インスタンス化されたスペースに何の意味があるのか理解不能だ。
そんなことに開発資源を割くより、もっと有意義なことに使って欲しい。
8/15/2011 ビックカメラにて通常版パッケージを980円で購入。
新生FF14に期待してます。
『銀行を実装』の部分はすでにリテイナーがいます。
そのリテイナーが使いにくいから倉庫を実装してほしいって意見が多いのではないかと思います。
『インスタンス化されたスペースに何の意味があるのか』の部分は人が集まり過ぎなどでの処理落ちで強制終了が起こりにくいからなのではないかと思います。
人が集まり過ぎるとパッチ1.19後のリテイナー街みたいに落ちてしまいますし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.