FF11はやってなかったので、個人部屋はわかりませんが、LSのアジトはほしいですね。みんなでがんばらないと、ゲットできない感じだといいかな? ハードル低すぎるよりね。 みんなで、あれこれ言い合って、協力できるのにな^^
FF11はやってなかったので、個人部屋はわかりませんが、LSのアジトはほしいですね。みんなでがんばらないと、ゲットできない感じだといいかな? ハードル低すぎるよりね。 みんなで、あれこれ言い合って、協力できるのにな^^
あっちこっちに役に立たない?洞窟が大量にありますけど
あれをアジト見たく使えないかなと時々思います。
沸く敵を数時間倒し続けると沸かなくなって、
LSメンバーだけホームポイントを設定できて、入り口に扉をつけられて
家具を置けるようになるといいなとか。まあ、無茶なのは承知w
家は絶対欲しいので書いてみます。
EQ2ではマップ上にレンタルハウスが無数にマップ上に存在し今の自分のレベルにあった地域にある家を借りる事が出来ます。豪華な一軒家からボロアパートまでプレイヤーのお財布にあった部屋を選び、住む事が出来ます。当然ながらギルドハウスもあり共有倉庫もあります。ネズミ、ネコなどのペットも家で無駄に動き回っています。娯楽的であり機能的でもある、家と呼ぶに相応しいものでした。
別にそのまま真似をしてくださいとは言いません。FF14らしいパーソナルスペースが持てると嬉しいです。開発者さんはその道のプロなのでユーザーの希望通りの物を作るのではなく「なにこの家、わけわかんねー!」と思わせるような私の想像の斜め上くらいの物を作って頂けたらと思います。
パーソナルスペースを所有する感動を是非ユーザーに届けてください。期待しています。
Last edited by worca; 07-11-2011 at 02:07 AM.
ハウジングには運営さんは声をかけてくれなそうなので…。
妄想というポエムを書いておこうと思います。
いつか運営・開発さんに「その案イイネ!」って言ってもらえる日を夢見て。
現状を使ってどうやって素敵なマイホーム計画が出来るのか。
まずは、マイホーム、マイルームはキャラクターを作った時には持っていない状態。
それはメインストーリーをR16まで達成した後、各出身国のギルドで「帰ってくる場所」としてクエストを受け、それを達成した暁に貰えるようになる。
貰った部屋は、リムサやウルダハなら、あのクローズドリフトを使って共同ロビーに行き、そこにあるいくつもあるドアから部屋に入れる。
イメージは、いまのマンションとかの共通フロアみたいなもので、各ドアがマイルームへの入り口。
マイルームとかにはクラフターが作った家具を設置できたり、家具にはアイテムが収納出来たり、武器や装備なら飾れたり。
(彫金がリテイナー鈴をつくるよ!さすが彫金さん汚い!)
もちろん、クラフターが作った椅子に座れたり、ベッドに寝転がったりできるとすごくいい。
そして出身国とは別のところにつくりたい場合、まず部屋を初期状態の空に戻してから、ギルドに返却。
そうすることで今度は、別の国のギルドで同じクエストを受けて新しく部屋を借りれる。
LSの集会所も似たような形で作れると良いよね。
現状のMAP上に家を作るのは夢だけど、おそらく所狭しとフィールドに乱立して大変なことになりそうなのですよね。
UltimaOnlineが、そうなって平原っていう平原が城や砦で埋められちゃった…。
この世界なら、各地にある洞窟を抜けたところにちょっとした建設地があって、そこに集落として建てられる感じが面白いかもしれません。
ハムレット見たいな感じに。
という、妄想。
どういう形でも、ハウジング入れてくれるのかなぁ?心配。
ちょと調べたらこんなスレがあったので参考。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...きる住宅のようなものを希望!
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...要望-宅配を実装してください
Last edited by minana; 07-11-2011 at 04:31 PM. Reason: 関連スレを追加。
モグハウス(仮)は私も絶対に必要だと思います。
いろいろな案がでていますが、実現したら楽しそうだと思えるものが沢山挙がってますね。
私はリテ街に配置したリテイナーをモグハウス代わりに利用していますが、
どうしても、現状のリテ街の棒立ちのゆらゆら揺れているリテイナーには不快感さえ感じます。
話しかければ会話が帰ってくるので設定が人間?である以上、余計に気持ち悪いです。
これがロボットや自動販売機だったらまだ我慢できそうですが(笑)
開発として実装しやすいものが優先になるのではなく、
ユーザーが求めているもを優先度の高い項目として扱ってほしいです。
PS3を成功させることも大切かと思いますが、
外部では批判の嵐でも、それでもついてきた目先の既存ユーザーももっと大切にしてください。
マイハウスほしいですね。できれば庭付きで。そこでいろいろ園芸栽培できたらたのしい。
去年の計画ではコテージってのがあったと思うのですが、あれはボツ企画になったのしょうか。
1人になれる空間がほしい。FF11のモグハウスみたいな「一部屋」でもいいですが、できれば「一軒屋」で。家具配置したり、絵をかざったり、植木鉢置いたりできたら楽しそう。クラフターが関与できる部分も多そうなので、経済活性化にもなると思います。
いい加減ウルダハの路上生活者には飽きました。
他ゲの話になりますが、そのゲームでは建築士スキルのようなものがあって、
家具を作って自分の家を飾ったり、作った家具を売ったりできます。
スキルレベルが低いうちはボロイ家具しか作れませんが、レベルを上げると豪華な家具を作れます。
家は土地を購入した段階では更地で、庭やキッチン、寝室等、部屋の種類に応じた金額を払って増築。
各部屋にテーブル、本棚、作業台など部屋に応じた家具類を自分で作ったり買ったりして設置。
どこでもドア的なオブジョクトを設置できる部屋を増築すれば他の街にテレポできるようになります。
特定モンスターの首(レアドロップ)をゲットできたら、それを飾ったりもできます。
メイドや執事を雇えばちょっとした用事を頼むことも。
あと、遊び部屋に輪投げなんかのちょっとしたゲームを設置したり、
地下にトラップやモンスターを配置して極小規模ですがダンジョンも作れます。
友達を呼んで自宅パーティしてもいいし、人によっては掘っ立て小屋だったり、
無計画に増築して迷路状態だったり、外装・内装ともに凄い豪邸だったり、
庭だけ凄く凝っていたり、いろいろなのでお宅訪問しても楽しいです。
こんな家が持てたら園芸師や生産職が大活躍しそう。
個人宅なら各クラスのランク上げの目標になるし、LS専用なら皆で協力し合う名目になります。
園芸師がガーデニング、木工師さんが家具を作って、裁縫師さんがカーテンや絨毯を作ったり。
倒したモンスターの剥製をトロフィー的に飾れたら戦闘職にとっても楽しいかも。
私はFF14とこの他ゲを掛け持ちプレイしているのですが、
FF14は専門職がいっぱいあるのにモッタイナイ。。。と思うのです(・ω・`)
グラフィックもリアル系なので、家を持てていろいろ飾れたら楽いのに。
= All is fair in love and war =
急いで中途半端なものになるくらいなら後回しでもいい、と思うくらいにスゴイの願いしたいです。
少なくともPlayStation®Home並みのマイハウスが欲しいです。
こういったシステムが充実してればそれだけで定住するプレイヤーは少なくありませんので
サービスとしてのメリットもきっとありますよ(・◇・)
マイハウスはタブーなんだろうか…
てんで取り上げてくれないですよね…
吉田Pに聞いてきました、相談してきました、とか、ぜんぜんこなさげ…
ハウジング好きには悲しい現実…
実装するのっ、しないのっ? 教えてください、偉い人!
ハウジングはやりたいことの一つと言っていたのでタブーじゃありませんよ!
庭付き一戸建てに思う存分、戦利品・製作物・採集物を飾り付けたいです。
リアルの建築支援ツールみたいに、間取りからデザインできるといいなー。
ドア・壁もオブジェクトにして、用意されたマスに自由に配置でもいいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.