Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 15 of 15
  1. #11
    Player
    Oyabun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    6
    Character
    Oyabun Tumblingdice
    World
    Marilith
    Main Class
    Paladin Lv 90
    仮にプレイヤーがツーラーだとSE側が特定できているとしてもこの時期に取り締まりを行うか
    どうかが疑問だとも思いますね。全てが改善されて顧客が増えてから一斉にBANというのは
    想像しにくいですし。どうなんだろう?
    (0)

  2. 05-05-2011 11:23 PM

  3. #12
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
     とりあえず、この動き見たらツーラーの可能性があるから通報しとけばいいのね。
    寝落ちの可能性があるので、STFに通報だけしておいて他PCに〇〇がツーラー等言いふらさずにSTFに判断任せるのが良いかと思います。

    Quote Originally Posted by Thiriet View Post
    Nikkariさんはこの動きを指して「ツーラーダンス」と呼んでますが、不正ツールを使うとこの動きをするというのを誰かが何かで確認されたのでしょうか?動画見てみましたがパッドでただ動かしていて、それが同期の問題で一見奇妙な動きに見える…というだけにしか見えませんが。
    たまたま何かでこの動きをしていた人が続々通報されるような事態になると、通報された側はいい迷惑だし、GMの仕事をただ無闇に増やすだけな気がします。

    なので、不正ツールを使うとこんな動きをする事がある、ということの証明を知っている人にしてもらいたいですね。
    この動きをしていたら通報!とかいうのは、その証明が行われてからでないといけないと思います。
    私も現時点では通称「ツーラーダンス」を不正ツールを使用したかどうか確証をもっていません。
    最初にその奇妙な動きを知ったのは2011年1月末頃に某掲示板で動画を紹介されているのを見かけたからです。
    Youtubeで「FF14 tool」と検索すれば現在も視聴できると思います。
    ちなみにその動きがツーラーダンスと言われているのを知ったのは私もごく最近です。

    私がネットで調べただけでUSWC,AutoHotKey,FFXIV Craft Bot 1.0といった不正ツールが確認できます。
    中には罠ツールも含まれていて卑猥なシャウトをしてしまうものもあるとか・・・
    そんなツールが蔓延してる状態では「疑わしきは罰する」という考えも出てくると思います。
    なのでツーラーダンス状態が長時間続き、なおかつSayやTellで話しかけてみて反応が無い場合、
    証明関係無しに通報するのもやむをえないと考えています。
    (0)

  4. #13
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    いやいや、だから寝てたら返事できないでしょ?
    そこでやむなしってちょっとどうかなー?
    起きてからログ見るかどうかなんて判んないし
    その人のロドストデータと参照して熟考踏まえてからでもいいんじゃないですかねぇ。
    う~ん
    (1)

  5. #14
    Player
    Alphard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    470
    Character
    Alphard Axion
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 98
    少なくともグルグル回っているだけでは害というものは無いかと思われます。
    寝バザーで目立とうとして、キーやパッドをそれこそセロハンテープや硬貨を用いて固定しているだけの可能性も否定できませんし。

    明らかに同一ルートでグルグル回りつつ、モンスターを倒して経験値を稼いでいたり採掘や園芸などを行っていて、
    更に複数の言語や定型文を使っても返答が無い場合は、いわゆる不正ツールではなかろうかという疑いは持てますね。

    その場合はSTFに通報するのが良かろうかと思います。
    (3)
    Last edited by Alphard; 05-06-2011 at 09:09 AM. Reason: 書き加え

  6. #15
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
      自分も見たことあります。
     30分ほど眺めていましたが、3点を少し弧を描きながら三角に回っていました。ツールが出回ってると噂は聞いてたので怪しいとは思いましたが判別の仕方がわからなかったので通報はしませんでした。

     寝落ちしてる場合、正確に3点を回ったりすることってできるんですか?
     どっかに引っかかってたり、壁に向かって歩いてたりしてたら、寝落ちしてるのかな~とは思います。

     例えば、キャラのデータを見ると解るとか。スクエニ(GMとか)側がツーラーを特定する手段を持っているんでしょうか?
     この場合、通報しても怪しいと思われるキャラには、実害は無いと思います。(詳しくないので、あれば教えてください)    

     そういう手段があるなら、通報してスクエニ側で対処してもらえると思います。(みんなの意見みると、対処してないみたいだけど^^;) 手段が無いなら安易に通報はできないので、今後スクエニさんに頑張ってもらうしかない。

     もし知っている方がいれば、教えてください。今後これらを見かけた場合、自身の判断材料になるのでお願いします。
    (0)

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2