むかし某所でラグの話題で思わず納得せざるを得ない投書があった
曰く
下手糞がどっちにしても踏んで死ぬ
普通のやつはラグを考慮せずに死ぬ
上手いやつはラグを計算して回避する
変態はラグを利用する
結局上手い奴は死んだとしてもラグを言い訳にしない(恥として考えるらしい)、ラグを言い訳にしない動きをする事を心がけるからという事からくる内容らしいです
むかし某所でラグの話題で思わず納得せざるを得ない投書があった
曰く
下手糞がどっちにしても踏んで死ぬ
普通のやつはラグを考慮せずに死ぬ
上手いやつはラグを計算して回避する
変態はラグを利用する
結局上手い奴は死んだとしてもラグを言い訳にしない(恥として考えるらしい)、ラグを言い訳にしない動きをする事を心がけるからという事からくる内容らしいです
普通の人が多数派なんじゃないでしょうか。ラグのあるなしにかかわらず。
CFでも/shによる募集でも、変態やうまいひとは一握りです。
普通の技量以下でプレイに支障が出ていないわたし程度でも0.3秒ラグを把握していますし、いつも利用しています。詠唱・発動しながらの移動にはじまりナイトや戦士のAoEに寝かせを被せることでダメージを与えて寝てもらうなんて基礎の基礎。ところがこれを把握していないTNKやHLR、DPSは意外と多いです。レリック+1、バハや神話装備を複数纏っている人でさえです。
さらにはラグってもいないのに真タイタンで最後まで生き延びているrangedのなんと少ないことか。リューサンだの戦士だのと他人や他ジョブをネタにしてる暇があったら腕を磨けよレリ持ちさんとか思います。
普通の人が多数派です。自己満足してるひとは知りません。
追記:
難易度下げろとかはちっとも思っていないので。念のため。
Last edited by Tilla; 11-18-2013 at 10:44 AM.
環境によってはラグがあるみたいですね。私の場合だと、コンテンツが混みあっている時間帯はラグを感じますね。ラグというか操作が重くなる感じですね。特にアクション間にはさむアビリティが押しても発動していないときが稀によくあります・・・。
AE避けたりはほとんどラグは感じないですね。というよりも、プログレスバーの進捗状況見てればおおよそ当たったか避けたかの判断はつきますね。タイタンの重みの場合は詠唱が始まってプログレスバーが半分超えて後半にいかないうちに避けておかないと大抵当たります。詠唱が短いので出たら即のタイミングですね。あくまで私の環境ではですが・・。
他MMOでもプログレスバーが終わるか終わらないかの微妙なタイミングで回避行動すると大抵当たりますので、詠唱の短いものであれば、すぐに回避しなければなりませんし、詠唱の長いものでも、早めに回避行動していた気がします。エフェクトのみで回避しているとタイミングがずれるので、詠唱バー基準で回避してました。エフェクトの遅延はとりわけFF14特有の現象というわけではなくて、こんなものかも知れませんが、詠唱始まって即回避しなければならないAEは多いですねw
旧版に比べて、エフェクト表示が明確になったり、プログレスバーが表示されたり、WS発動時の硬直がなくなったりしているので、私の場合は回避に関してのストレスはほぼなくなりました。
確かにラグは環境にかなり依存しますので、単純にサーバー側の問題でもないとは思います。でも、結局当たる人と当たらない人はいますよね。
当たらない人は、攻撃パターン熟知してて前もって準備してる人が多い感じかな?
当たる人は、咄嗟の判断で避けようとしてる人が多いのかな?と個人的には感じますけど。
アムダのデモンズウォールが使うリペルも、かなりの時間差で吹き飛ばされることも多いですね。
やはりネトゲである以上、ラグのせいにばかりせずに、プレイヤー側で対応するのも必要なのではないでしょうか。
LIVEで、ついていけば避けやすい、とか言ってたことに関して。
PS3ではあり得ないですよね。
見えるPCたちよりも最速で動いても、当たることがあります。
そして、こちらの画面でPCたちをみると、当たり判定が出ているはずなのに当たってません。
これ、ついていけば避けれるんですか??笑
開発はPS3でやってないんでしょうね、残念すぎます。
参考動画:新生FFXIV 真タイタン ラグ
リンク先はyoutubeです。スレッドでも既にあげられていますが、ラグが話題のぼるときよく例として提示されるものです。
わたしが目の当たりにしたことのあるラグはこれではありませんけれど、似たような感じでした。見ていて気の毒でした。
プレイヤー側で対応できるものでしたら、どのようにしたら対応できるのか。是非お聞きしたいです。
Last edited by Tilla; 11-18-2013 at 10:44 AM.
私も最初にこの動画見たときはヒドイと思いましたが、動作環境もわかりませんし、あまりこの動画を判断材料にするのもどうかと考えるようになりました。参考動画:新生FFXIV 真タイタン ラグ
リンク先はyoutubeです。スレッドでも既にあげられていますが、ラグが話題のぼるときよく例として提示されるものです。
回線のことは詳しいわけではありませんが、FF14の裏でファイルのアップロード・ダウンロードをしているかもしれませんし、
ワザとこの動画取るために回線絞っている可能性を否定できません。(投稿主は良環境と書き込みがありますが、確認する手段がないため)
ラグが発生してしまう人は、まず裏で動作している回線に影響あるプログラムを停止し、そこそこ画質を落としてから挑戦してみてはいかがでしょうか。
その上でやはりラグが発生してしまう人は、ベンチスコア・PC構成・回線など環境を書き込み、ほかの方や運営からのアドバイスを待ってみてはいかがでしょうか。
Last edited by Okame; 11-18-2013 at 10:52 AM.
ご指摘とアドバイスありがとうございます。仰るとおりだと思いました。私も最初にこの動画見たときはヒドイと思いましたが、動作環境もわかりませんし、あまりこの動画を判断材料にするのもどうかと考えるようになりました。
回線のことは詳しいわけではありませんが、FF14の裏でファイルのアップロード・ダウンロードをしているかもしれませんし、
ワザとこの動画取るために回線絞っている可能性を否定できません。(投稿主は良環境と書き込みがありますが、確認する手段がないため)
ラグが発生してしまう人は、まず裏で動作している回線に影響あるプログラムを停止し、そこそこ画質を落としてから挑戦してみてはいかがでしょうか。
その上でやはりラグが発生してしまう人は、ベンチスコア・PC構成・回線など環境を書き込み、ほかの方や運営からのアドバイスを待ってみてはいかがでしょうか。
繰り返しお伝えさせて頂きますが、わたし個人のプレイへの支障でるほどのものは過去あのIDサーバー長時間予約待ち期のときに2,3度体験した程度で、以降は快適にプレイさせて頂いています。
けれど。それから。わたし以外のかた(PS3が多い)目の当たりし、また中には皆の迷惑になるからとコンテンツを我慢されているかたもいらっしゃってラグというものはわたしが思うよりもずっと重たいものだと認識に至りこちらに書き込ませて頂いています。
わたし個人はなにも早く対応しろなどと急かしているわけではありません。
そのつもりもありません。
ただ「自分でなんとかしろ」「迷惑だからくるな」「うまい人は~」という意見や返しは何の寄与もしないし、筋が違うんじゃないかと考え異を唱えさせて頂いています。
ラグをなんとかしてください。その声はそのものは別段間違ったものではないのではないのかなと。
Last edited by Tilla; 11-18-2013 at 11:07 AM.
Player
当たり前&既出かもだけど、
あまりバラけないように攻撃するのが一番かな?
変にバラけると重みも拡散して、回避不能になるし。
Okameさんがご指摘されているような事は問題の切り分けをする意味で重要で
今後の議論を深める意味でもどのような環境でクリアが難しいのか。
プレイ環境を載せて指標を表すとわかりやすいと思いました。
以下の環境でクリアしましたが、周りに熟練の方がいたため助けられたと考えて下さい。
PS3の標準無線Lan接続(2.4Ghz帯)でやっていましたが、タイタンのAoEが非常にシビアで改善方法があるのかを探りました。
私の環境で気になったのが、周辺の2.4Ghz帯が混戦している傾向がある点でした。
タイタン戦でも回線に由来するようなフリーズ現象も起こっていたため、
これらの点から有線を変更しようと考えていたところ、運良くクリア出来てしまいました。
これ以後、長い有線を自作してつなげている訳ですが、
仮に有線導入が難しい場合はPS3を5Ghz帯で接続する端末を購入して試す方法でも改善がみられるかもしれません。
※乱文すいません。何かのお役に立てれば...心ない言葉に負けないで;;
※5Ghz帯は干渉はしにくいようですが、障害物に弱いそうです。
▲環境
回線:auひかり、無線Lan(2.4GHz)
端末:PlayStation3
Server:NA/EU
※木造一階ホームポイント、二階で接続。
Last edited by ubuntu; 11-18-2013 at 05:27 PM. Reason: 文字列を変更
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.