ゲーム内での役割の見せ方の問題だと
思いますが、
DPSを出すことに興味がないDPSというのは、ヘイトをとることに興味のないタンク、ヒールに興味のないヒーラーと同じですので、
そういう人が生まれてしまうことがすでに失敗な気がします。
これって特に初期は、タンクやヒーラーとDPSに火力差がほとんどないので、DPSがDPSを出さなくても、周りが動ければクリアできてしまうのが問題なんですよね。
火力が足りないからDPSもっと頑張って、ではなくタンクとヒーラーも全員で火力上げようって流れになりますし。
PTでやるクエストで、上級者のタンクとヒーラーが全力で殴っても絶望的だけど、DPSが ちょっとまともにスキルを回せば簡単に突破できるようなものがあれば、
初心者DPSが、自分が火力を出さないとダメなんだと気づくきっかけになる気がします。
初心者の館は、可能な限り前倒しで実装できませんでしょうか?
ヘイトの概念やDPSの出し方など、MMO初心者にはとっつきにくいのではと感じる要素が多いので、知り合いを誘う時もそういった要素のレクチャーまでやれるほど時間あるか?と考えると躊躇してしまいます。
サスタシャノーマル等でヘイトを理解していない初心者さんも多く見ますし、MMO初心者でもとっつきやすい環境整備は急いで欲しいです。
なんかこれDPS測定する機能を入れるとは言っていないのが不安。
ホントに初心者向けの、基本的な立ち回りをトレーニングする為のものも必要かもしれないけど、高レベル帯の装備で数%ずつDPS向上を狙って練習できるようなものにもなるといいな。
課題設定の区切りがラフだと数%レベルの練習は出来ない気がするし、あえてそういう仕様にしてきそう。
ただのHP高い木人でいいのにな…
一番怖いのは、初心者の館っていうぐらいだから
”上級者” ”中級者” みたいな結果しか出なくて
結局DPSがいくつなのかはっきりとした数字でわからないことですね。
そこだけはほんとにお願いします。
3.1以降でも初心者の館が必要なほど新規参入が一杯いるといいですね
エンドコンテンツに挑むくらいの人向けには「上級者の館」で良いかもしれませんね
「フェ○イの問題」みたいな感じで
3.0のイシュガルド開放と一緒に館を実装するなら、3.0からの新規さんが利用するってのはわかりますが3.1は遅いと感じます。
ほかのコンテンツなど機能にもいえますが、忙しいのは承知ですが、必要とされていて実装が急務なものなどの前倒し実装などはできないでしょうか?
ガムコンテンツじゃなくてスルメコンテンツが食べたいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.