>さらには、今後クエストの拠点となる「簡易施設(NPC居住地、旅の宿屋、休憩所など)」が、実装される予定です。
個人的にはこういう施設の実装は、楽しみなところではあるのですが、しかし、その前にやることがあるのでは?と思ってしまいます。
1)まずリムサ・ロミンサ、グりダニアのてこ入れ
2)そのつぎに、ワインポート、クォーリーミル、ゴールドバザー等のてこ入れ
まず上記の諸都市や村のてこ入れが先決ではないしょうか。
>さらには、今後クエストの拠点となる「簡易施設(NPC居住地、旅の宿屋、休憩所など)」が、実装される予定です。
個人的にはこういう施設の実装は、楽しみなところではあるのですが、しかし、その前にやることがあるのでは?と思ってしまいます。
1)まずリムサ・ロミンサ、グりダニアのてこ入れ
2)そのつぎに、ワインポート、クォーリーミル、ゴールドバザー等のてこ入れ
まず上記の諸都市や村のてこ入れが先決ではないしょうか。
そうですね~w
各町にもっと生活感というかw生きている感じを出してほしいですね。
・NPC(生活している人がいない。立っている人たちはほぼ100%棒立ち)
・家(何かしら役割をもった建物がランダムに配置されているだけ。店は常に24時間営業)
・街の成りたちがわからない(街を統治しているのはだれか。どこにいるのか。)
クエストはこういった世界観・生活感を出したうえで実装してほしかったのですが、取ってつけたように町中にリーブがばらまかれただけでしたねw
簡易施設は、マップに彩りを添える意味でもああいった形になったのでしょうけれども、また形を変えて同じようなクエストをやらされるかと思うとあまり素直に期待することができません。
簡易施設に行くのに、またアニマでテレポ消費なら暴れます
これから各町が活気づくなら、アニマを廃止してチョコボを実装してくれてもいいですね。MMOの理想的な形な気がします。
アニマはなんだか、開発が便利と面白さをはき違えて実装した最大なミスのような気がします。
クエスト拠点で書いてるから多分キャンプの変形と思いますが、エーテルライトがない。
つまり行くには歩きか、乗り物しかできないと思います。
要望というならFF11のセルビナ、マウラ、ノーグなど僻地にある集落の野良モグのように、リテイナーを呼び出せる施設がほしい。
リムサとグリタニアの過疎問題は別方向の努力が要ると思います。
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
簡易施設に要塞拠点なども追加して欲しいですねー
エオルゼアの状況設定からして無いのが逆におかしいと思います
徐々にではありますが改善されてきているので嬉しいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.