初めてフォーラムに書き込みます。

既にスレッドがぶりがあったら申し訳ありません。


現状、ダイアマイトウェブの入手手段が敵ドロップオンリーな上に、

狩場が1箇所しかないこともあって高レベル冒険者が狩場を独占している状況が続いてるわけですが、

入手経路に関してギャザラーの獲得アイテムに何故追加されないのか疑問でなりません。


わたしはクラフターを色々やっていて、ギャザラーで自分で素材を集めては作成に励むのが好きなのですが、

金属素材のスチールインゴットに使う「ボムの灰」はその名の通りボムから入手の敵素材…とおもいきや、

採掘師を上げていると普通に削岩素材として入っているのです。


ちょうど園芸師のLv30草刈り場が例のダイアマイト生息地(黒衣森:北部森林、フォールゴウト周辺)に存在するので、

その獲得テーブルにダイアマイトウェブを追加してやれば現状のおかしな流通は解決すると思うのですがいかがでしょうか?



ギャザラーに追加してしまうと今度は供給が一気に増えて価格崩壊を起こしてしまうと思いますが、

現状ベルベティーン製品にかかる製作コストだけ異常に高くなっており、

裁縫師だけがこういう状況下に置かれているため他のクラフターとのバランスが非常に悪く感じるので、

もっと入手手段を増やし、流通を増やさない限りギスギスがずっと続いてしまうと思うのです。



見づらい文章で申し訳ありませんが、何卒現状解決を少しでも考えていただけることを願いたいです。