ジャンプの強化くらいでは解決するとは思えません
竜騎士が避けられてしまう一番の原因はDPSの低さではなく、やはり防御力の低さです
もちろん、DPSが低いことも問題ではありますが、普通にプレイしてるだけならばそこまで気になる差ではありません
魔法防御力の低さはそのまま死に易さに繋がるので、そこが弱いと思われてしまう一番の原因でしょう
ジャンプの強化くらいでは解決するとは思えません
竜騎士が避けられてしまう一番の原因はDPSの低さではなく、やはり防御力の低さです
もちろん、DPSが低いことも問題ではありますが、普通にプレイしてるだけならばそこまで気になる差ではありません
魔法防御力の低さはそのまま死に易さに繋がるので、そこが弱いと思われてしまう一番の原因でしょう
みなさんのおっしゃってるとおり、DPS 近接なのにダメージがあまり期待できない
単体攻撃が主体なのでもっとダメージがでてもいいとおもいます。
それとJOBスキル ジャンプなど使う場面がほとんどない
ジャンプして戻ってきたあと 敵の攻撃で おかえりなさい状態でダメージをもらう
結論から言うとJOBスキルを使うな ということです(笑)
こんな状態なのでジャンプ中は無敵というのが 歴代FFの鉄板だったはずなのにどうしてこうなったのか・・・
それに遠距離よりダメージがでないという点ですね
改善おねがいします!!
ジャンプの威力が上がったり、無敵時間が付与されたとしても、竜騎士のポジションてそんなに改善されない気がするんですよね。
問題は単体でほぼ完結するジョブ性能(アビリティ的にです)なのに、その単体として見た時に多職より優れている点が物理防御しか無いわけです。
しかも、その物理防御が生かされる場面て、エンドコンテンツではほぼ皆無ですから。
単純に居場所が無いって言われるわけですよね。
仮に、ジャンプの威力が上がったとします。
現状の200から300になったとして、リキャスト40秒です。
ブラッドレッターは威力150(1.2倍して180)で15秒リキャスト、しかもベノムバイトやウィンドバイトを入れておけば即時再発動のチャンスも有り。
しかも、ジャンプは硬直が長く、発動中は無防備です。ブラッドレッターはそういうデメリットはゼロです。
無敵時間が付与されても扱いがピーキーでデメリットを解消しきれる訳ではありません。
真タイタンのジェイル破壊時に重みが重なって死亡、なんて事故を見た人は割といらっしゃると思いますが、ああいう状況が起こる可能性も高いですし。
どうしても避けきれない!ってなったときにとっさに使えるかどうか、という感じのスキルになって、それならそういう場面が少ない後衛の方が…になります。
ジャンプ改善は確かに竜騎士の夢ですが、それならリキャスト15秒、硬直もGCDに収まる程度にして、威力も150くらいに。
かつ、発動地点には戻らないようにして一気に距離を縮められるのが利点、くらいの方が使い勝手が良いです。
モンクの羅刹衝みたいな感じですね。それでジャンプしまくるジョブみたいな感じの方がうれしいかな。
スパインダイブもドラゴンダイブも個人的にはいらないアビリティに感じます。。。ていうか他職の50アビに比べて冗談みたいな性能だし。
この二つの枠に、パーティの火力アップや、自身に対するバフアビリティなんかを入れてくれた方がよっぽど嬉しい。
たとえば、物理防御と魔法防御の値を入れ替えるスタンスみたいなのとか?
詩人に敵の与ダメージ10%ダウンのWSがあるなら、敵の被ダメージ10%アップのWSを竜につけてくれたりとか。
望みすぎかもしれませんけど。
それから、竜の他職に対して優れているだろうと言える「捨て身」「気合い」の両方が、ほぼ他職にそのまま流用できる点に対して、
他職から竜がとれるアディショナルにそれと同等のアビリティが無いのも、バランスを大きく欠いていると思います。
発勁くらい?でも、確実にダメージが20%アップするアビリティと、クリティカルの可能性が20%上がるでは差がありますけどね。
つまり、この部分からも竜をメインに据えるメリットは薄れ、他職で食ってしまった方が有益という結論が出やすくなってると思います。
Last edited by Marugarita; 10-09-2013 at 06:15 PM.
ジョブスキルも酷いですけど、高レベルで覚える槍スキルが他職の劣化版か他職に食われて終わりなんですよねぇ
ディセムボウルも(方向無視な遠隔ジョブや側面張り付きでOKなモンクと比べ)背面コンボからのみと使い勝手悪く、
50スキルの桜華なんて弓のDOT技と見比べたら絶望しかありません(弓には常時1.2倍とProcがあり、しかも単発で済む)
リングオブソーンもコンボで入れてやっと威力150、単発だと威力100だけで範囲も微妙に狭く
現状では「シンプル」でも「スタンダード」でもなく、手抜き調整の単なる弱ジョブですよ
せっかく旧版で良調整やったの全部ひっくり返した結果がこれとか、開発に対する信用が地に落ちてます
このコンセプト押し通したいのなら、とりあえずは手っ取り早く威力や魔法防御の数字を引き上げるべきではないでしょうか?
細かいバランス調整とか言える舞台にすら立ってませんし、そんなもの待ってられません
Last edited by Arnval; 10-09-2013 at 07:04 PM.
あと大幅な強化案にはなりませんが、以前こちらで書いた案の改訂版を思いつきました
桜華狂咲に「追加効果(クリティカル時):威力が360になる」というのを追加してはどうでしょう
内容としてはサンダー系の追加効果がその技自体に及ぶ形です、発動条件がクリティカルなのはライフサージとの併用を基本とするために
26レベルでフルスラストを覚えて以降、ずっとライフサージ+フルスラストが最大火力というのもつまらないし、ただのDOT技としては他職に見劣りしますし
竜騎士だけに限った話じゃないんですけど、近接型のDPSを用意してる割には
接近するデメリットばかりが目立つ設計すぎると思います。
Pが黒とか詩みたいな遠隔型DPSしか見てないんじゃないの。
それとも「DPSはみんな遠隔やろうぜ!」って明確なメッセージなんでしょうかね。
オンラインゲームだからその時々で職の強弱は当然あるとは思ってますけど
今の戦闘設計だと近接戦闘職のDPS上げるだけの安易な解決は無理な気もします。
よっぽどDPS上げりゃ一部のコンテンツではバランス問題の解決は出来るでしょうけど
他のコンテンツではバランスブレイカーになりそうですし。
新生の発表から2年くらい?待たされた挙げ句の成果物がこれ?ってのが素直な感想です。
(他のことも色々含めて、ですが。)
シンセイデハーが2.1デハー2.2デハーになっただけとまでは言わないけれど、
せっかく新生して色々良くなった部分もある中でそんな状況になる危惧がありそうで怖いと思ってます。
スレチですけど、キャスター陣の完成度(白学の絶妙な噛み合わせの良さ、吉田自ら解説する力のいれようの黒、PS次第でボンクラにも最強にもなる召)に比べて、近接ジョブ自体なんかおざなりな調整だなあと思うのは私だけ?ナ戦のスキルバランスとか…。
キャスターはキャスターでまた不満もあるんでしょうけど…。
ロールがはっきりし過ぎで
不遇ジョブが生まれやすいのでは?
なのでヘイト管理をプラス
フェイントに正面ボーナスで
次の正面からのWSのダメージアップ
(タンク補助
足払いに背後ボーナスで
スタン中にヘイトが上昇しなくなる
(DPS補助
ジャンプは元の位置に戻らず
ダイブ2種は元の位置に戻りヘイトアップ
(後衛へ飛んだタゲをタンクへ誘導
とかどうでしょう
竜騎士の装備について先輩方に質問。
やはり皆さんが言われてる通り、魔法防御力の低さがネックですよね。
自分はLv50に昨日なったばかりで、やっとAF胴を取得し外郭をクリアしたばかり・・・というトコロなのですが装備で悩んでます。
「物理・魔法防御力」と「ステータス・スキルボーナス」ではどちらを優先すべきなのでしょうか?
例えば脚防具なのですが
ドラケンブリーチ 物防96 魔防48 STR+12 VIT+13 クリティカル発動力+15 スキルスピード+22
ラプトルブリーチHQ 物防127 魔防127 STR+11 VIT+12 命中力+18 マテリア穴2(自分は禁断含め意志力+12にしました)
この2択なら、80近く魔法防御が高いラプトルHQだと思うのですが、これがDL装備なら・・・
ダークライトトラウザー 物防105 魔防57 STR+20 VIT+22 命中力+19 意志力+18
であり、ステータスに対するボーナスの差が大きく出てきます。
竜騎士はDPSでありますし、与ダメ重視でSTR上昇が多いDLを選ぶべきか、それともただでさえ低くなる魔法防御を底上げするためにラプトルHQを選ぶべきか・・・
意見求む!
火力下げてまで魔防を底上げする必要はないと思いますが…。
それではじゃあ最初から魔防を上げる必要のない人たちを選んだ方がいいですよね。
あるはずだったパーティ内での本来の役割すら果たせなくなってしまう…。
よしんば生き残る可能性が多少上がって、それによって殴り続ける可能性が高まったとしても、総合火力が低いと勝てない戦いがエンドでは多いように感じます。
今はがんばって回避できるものは回避して、最大のパフォーマンスを出せるようにするしかないんだと思います。
と自分にも言い聞かせています。
アクセを全部位ローズゴールド+ヒッポグリフにできたら、禁断枠を1か所ずつVIT+8を重ねてHPを増やすとかそんなくらいでしょうか。
最前線の人たちにとっては当たり前なのかもしれませんが、私みたいなボンクラにはまだ遠い…。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.