採掘BOTも問題ですけど、MOB狩りBOTも相当問題ですよね…
一般プレイヤーが狩れない分実害はこちらの方が上のように思えますね。
ダイアマイトウェブとか同じリテイナーが大量に不当に高値で売ってる状態ですけど、
これはほとんど業者によるもののような気がします。
採掘BOTも問題ですけど、MOB狩りBOTも相当問題ですよね…
一般プレイヤーが狩れない分実害はこちらの方が上のように思えますね。
ダイアマイトウェブとか同じリテイナーが大量に不当に高値で売ってる状態ですけど、
これはほとんど業者によるもののような気がします。
こんな初期から地下堀やワープ堀ができる状況なのがなんとも救いようがないですよね。
こういったBOTに対する公式からのアナウンスもない現状では対応できないのではと疑われてもしょうがないかと思います。
数年後BOTさえ対処できてたら違った結末になってたんだろうな言われないといいですね。
こういったBOTに関しては通報してますが対応には数日かかっている模様です。
BOTの大半がRMT業者によるものだとは思いますが一番の対応は買った側にも厳罰を与えるってことでしょうかねぇ…
BOTに関して何らかの状況を把握をしているのであれば公式でしっかりアナウンスしてほしいですね。
たとえ業者であろうとそうでなかろうと非公式かつ不正なプログラムによるプレイ補助は
アカウント停止されるべきである というのは異論を挟む余地の無いところだと思いますね
※ちなみにネットゲームに疎い方でもわかるようにわざわざこう↓書きました
「非公式かつ不正なプログラムによるプレイ補助」=「BOT」
中にはBOTを散々いろんなMMOで見てきているので慣れてしまい
「どこでもそういうものです」「システム的に実害が薄ければ放置でも構わない」という
諦めにも似た見解をもってる方も多いと思いますが
過去の事例ではBOTの蔓延により過負荷が発生しゲームサーバーに異常が発生したり
運営側が把握したい情報の妨げになり、バランス調整に影響が出るなどの大きな実害が発生することもあります。
ユーザーとしては可能な限り通報で協力しつつ、運営側にも根本的な対策として
・ゲーム起動時に不正ソフトの検知・排除。
・不正ソフトが対応出来なくするソフトプログラム開発。
・不正ソフトを利用したアカウントの停止措置。
などなど。いたちごっこになるからと諦めずに頑張って頂くしかありません。
また先だって言っておられる方もいらっしゃいましたが、やはりユーザーが
BOTなどの不正ソフトを買わない・利用しない こと (RMTも含め)
これもユーザーが出来る対策であり
そういうことを機会があればどんどん発言して全体的に「使っちゃダメなんだ」という空気を作っていくことですね
「もうどうしようもないし」と諦めの空気を作ってしまうと「めんどくさいからやっちゃえ」というユーザーが出て来易くなるでしょう
BOTダメ!絶対! というのを本当の意味で『常識』にしていくことが大切です。
#7の書き込みから1週間経った今日
通報した3匹のうちの1匹が森でワープしてましたよ
この1週間何回か掘りに行ったけど通報後見たのは今日が初
厳罰とか言いながら、こりゃアカ停止してないね一時停止(1週間)どまりだわ
しかも通報時LV29だったのが33になってたわ
どんだけ放置しとんねん
とにかくあのレポートシステム何とかしてほしい
アンケートじゃあるまいし (´・ω・`)
まるでお役所の申請用紙です
「○○というキャラが××(場所)で不正をしている」
これだけでいいのに。
あと、何度か書いてるけど、データを見るんじゃなく現場を見れ!
と思う
クライアント側でチートツールを検出して云々は意味ないですよ。その発想はモロにnProですから。
業者だけ突破してやりたい放題、一般プレイヤーは何も悪いことしてないのにPC壊れる、みたいなお約束が待ってるだけです。
ワープ掘りBOTに関してはそもそも採集のゲーム性自体が単調作業かつ労働集約的であるということ自体にも問題あるかなと思います。
要するに、リリースしてすぐにBOTがこなせてしまうような作業を人間にさせてること自体ゲームとしてどうなのよ、と。
BOT云々以前に金策しようと思ったら初期マップで鬱々とシャード掘りですってこと自体が既にヤバイ。
構造上BOTに単調作業させることがあまり稼ぎに繋がらないような(人間の思考を介在する方がずっと稼げるような)バランシングは必要ですよ。
まあどちらにしてもあの通報システムはないですよね…
好意的に解釈すれば、業者キャラによる通報スパムを防ぐために記入箇所がたくさんある方式にしているのかもしれません。
でもそんな対策するくらいなら、「虚偽の通報もアカウント一時停止・永久停止処置の対象となります」としてしまえばいいような気がしますし。
やはり通報はもっと手軽にできるようにしてほしいですね。
どうせ対応しても真面目にやってるプレイヤーが馬鹿を見るような対策とかするでしょうね。
そもそもワープってw
通報しても通報してもキリがない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.