途中抜けは自分を守るためでもあるので、ペナルティ強化は反対です。
CFに「初見OKチェックボックス」と「IL制限」が付くのなら、強化しても問題ないと思いますが。
誰だって無駄な時間やギルは使いたくないものです。
装備(HP)や初見というのは、分かりやすい判断基準ですから。
# 本当はやってみなきゃ分からない部分のほうが大きいと思うけど
途中抜けは自分を守るためでもあるので、ペナルティ強化は反対です。
CFに「初見OKチェックボックス」と「IL制限」が付くのなら、強化しても問題ないと思いますが。
誰だって無駄な時間やギルは使いたくないものです。
装備(HP)や初見というのは、分かりやすい判断基準ですから。
# 本当はやってみなきゃ分からない部分のほうが大きいと思うけど
初心者がいやならシャウトして集めなさい
もはやゲームシステムではなく、その人の質の問題。
途中抜けする人は監獄送りにでもすればいいんじゃないですかね。
初見PTで失敗した経験を次に活かそうとしたら次に組んだPTで新たな初見さんと組んだ。
その場合初見で楽しみたいと仰っていた方はどうされますか?
新たな初見さんの楽しみを奪う事になっても自分が失敗した場所までの攻略情報を次のPTで伝えてしまいますか?
それとも初見のタンクが道中罠に突っ込んで壊滅しても、中ボス戦のトラップ解除法がわからず全滅するのが解っていても黙って受け入れますか?
周回どころかマップ踏破のアチーブメントは取得済みでもクリアは出来てない私は黙っているなんて出来ませんでした。
シナリオ中盤あたりからはこういった勉強せずとも実体験で知ってしまった2回目の挑戦者は結構いたと思います。
そういう人もうざがられる対象になってしまうんでしょうか。
CFは初心者が来て当たり前のものです。
来て当たり前のものを拒んでいる、途中抜けする方が明らかにおかしいことに気が付きなさい。
他人を不愉快にする行為は自分勝手なだけです。
やはり自分ルールで勝手に不愉快になって抜けていく人は明らかにおかしいのです。
オウム返しは、なにも生まないことを覚えなさい。
あなたのは議論ではなく屁理屈です。
屁理屈はどんなにこねくり回しても、ただの屁理屈ですよ。
昨晩、途中抜けしました。
昨晩、初見でオーラムに行ったのですが、(盾です)最初の中ボス(何とかの実のボス)で3回程死にました。
攻略法を教えてくださいと言ったら一人の方がヒントをくれたので、そのボスはなんとかクリア。
次のでっかい中ボスでも自分だけが死んで、戻って来たら、召喚がタイタンを出して、3人で戦ってました。その後ボスを倒した後、その3人で宝箱を開けると次のエリアにさっさと走って行きました。もちろんその3人で次のエリアで戦闘に入ってました。
当然死んでしまった時は謝ってますが、ずっと皆さん無言。
あー、足手まといになってるな…と思い、「足手まといみたいですね。すみませんでした。」と言って、離脱してしまいました。
今から思うと、最初にヒントをくれた方以外は外人さんだったのかも知れませんが、やりきれなかったです。
やっぱりこれも途中抜けした自分が悪いんですよね…T_T
そもそも大前提として「PTメンバーのマッチングを機械任せにする」と言うのがCFです
そんなシステムを使う以上は「どんな相手と組んでも、その1回限りは相手に付き合う」位の心構えは要るんじゃないでしょうか?
逆に「無言抜けされたら、変な相手に当たっちゃったと諦めて『補充』ボタンをポチる」位の心構えもあっても良いと思います
ただ「勉強して来い」ってのは、どう考えても間違ったセリフですけどね
組む相手に注文をつけるのではなく、条件にあった相手を地力で探せば宜しい
そういった手間を掛けたくない場合に頼るのがCFなんじゃないでしょうか?
三日前、ストーンヴィジルにCFでマッチングして入りました
過去3回突入し、最後のボスで時間切れなどで未クリア状態
装備などはクラフターを上げていたので自作してマテリアはめ込み&†版NM装備などで使える物をチョイス
食事などもVITとスペルスピードが上がる物を用意
編成は、ナイト・弓術士・白魔道士・そしてわたしが巴術士
サークルが解除され、最初の敵を処理後、ナイトさんの動きが止まります
?とおもってると
ナ「学者か召喚じゃ無いんですか?」
私「ええ、巴術士ですが何かまずいですか?」
ナ「う~ん最後のボス戦で即死するんでは・・・」
私「装備は調えてきましたので即死はしないとおもうのですが」
それでもまだ納得いかなそうなで、その場から動かないナイトさん
私「わかりました、戦力にならないと言うことなので抜けますので補充をして進めてください」
私「お二方には大変申し訳ないですが、補充をして進めてください、ごめんなさい」
その日はとてもいや~な気分で再度IDに入る気にはならず、伐採を黙々として過ごしました
その後、一昨日にまたCFでマッチングして今度は危なげなく一発でクリアできました
この場合、途中抜けした私が自分勝手なんでしょうか?
私としては、合わないと思った人と個人的に2度、組みたくないだけなので、
ブラックリストがほしいですね。一期一会はまあ仕方ない。
評価システムは、他人の評価が自分と同じかはわかんないし、良い指標になるのか疑問です。
ただ、「START」が出る前に即抜けする人。これは正直ひどい。
開始ムービー終わったら盾が居なかったことが有ります><
上記BLが実装されても登録できない。
こういう人を許すとCFの意義を根底から崩すので、開始前の抜けには
極端に厳しいペナルティを希望したいです。
そして、BL登録は、IDを出た後に、「抜けた人も含め、直前のIDで組んだ人全員」のリストを見て行える仕組みに
なって欲しいです。即抜けにも対応できますから‥‥。
根本的な部分で疑問なんですが。
「メンバーが不十分だと思えば即抜ける」というのは、効率を求めての行動なんですよね?
本当に効率を考えているのなら、メンバーの実力が不安定なコンテンツファインダーに登録するより、自分のサーバーで固定メンバーを探して組んだ方がいいのでは。
ダンジョン1回分の時間をメンバー集めに使えばこの先ずっと高効率で幸せになれると思うのですが・・・
ただ、1サーバーだけではメンバーを集められないほど過疎なサーバーがあるのでしたら無理ですね。そういう方たちがCFを利用するのは仕方ないと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.