Page 256 of 291 FirstFirst ... 156 206 246 254 255 256 257 258 266 ... LastLast
Results 2,551 to 2,560 of 2934

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Akitoki's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    10
    Character
    Aki Toki
    World
    Garuda
    Main Class
    Monk Lv 100
    暁月までは一段目、二段目を「双竜+双掌」「連撃+正拳」の組み合わせで交互に打つことができたため思考のリソースを取られることなく、
    また視点の移動も三段目を撃つ際に破砕の時間を確認する(崩拳2発撃ったあとは破砕となるため練度によっては見る必要すらない)、各60秒、120秒のバフのリキャストをたまにホットバーを見て確認する程度しかありませんでした。
    それにより敵の状況やフィールド全体の状態を確認しやすく、また状況に合わせてスキルの組み方を自由に変更できたことがモンクの強みだったと思っています。

    今回の改修後のモンクは功力の残量で一段目、二段目、三段目に打つスキルが変化するためスキル回しの固定化がしづらく、次に打つスキルはどれか判断するためにかなり大きい思考リソースを持っていかれます。
    メインクエストを進めていきある程度慣れてはきましたが、それでも三段目のコンボを撃った後に功力HUDを見て「次のコンボはコレとコレとコレ」と判断している状態で、暁月やそれ以前の時のような爽快さ、快適さはありません。ここが非常に強いストレスです。
    かなりの頻度で功力HUDに視線を持っていかなければいけないため、60秒120秒のバフのリキャストの見逃し、フィールドの状況確認が不足しギミック処理に失敗しやすい等の問題がこの先レイドをやる上で出てくるのは明確です。

    PLLのジョブ詳細の回で情報が出た時から何となくこうなるのではないかと勘づいてはいましたが、吉田Pやメディアツアー記事での「手触りは大きく変わる印象はない」という発言を受けとりあえず自分で触って判断しようと思っていました。
    しかし自分で触ってみて感じたことは「この仕様変更を受け何故あのような発言が出るのか理解できない」というのが正直なところです。

    また「ホットバー見て光ったスキルを押すだけだから簡単になった」という意見もありますが、私からしたら「見なくて良かったものを強制的に見させられるようになった」という意見です。

    私程度の練度では今回のモンクで高難易度をプレイするのは非常に厳しいと感じるので、今回は侍に変更することを検討しています。
    侍も侍で問題が挙がっていますが、モンクが抱えている問題に比べたら遥かにマシです。

    暁月の仕様のまま今回の新スキルでコンボ打てたらとても気持ち良かっただろうな…と感じてしまいます。とても残念です。
    (27)
    Last edited by Akitoki; 06-30-2024 at 10:43 AM. Reason: 脱字修正、追加の記述

  2. #2
    Player
    E-T's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    4
    Character
    Emil Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    今回の変更についてですが、モンクをメインで使用していた方ほど操作に気持ち悪さを感じる内容だったと思います。

    他の方でも話は出ていますが、スタックが1-2-3になっていることが特にストレスになっており、暁月までの功力バフ(15秒)とDot(18秒)が切れてから再度更新するを想定して手触りはあまり変わらないと発言したのではないかと思ってしまいます。

    ですが、功力バフとDotを切らさないようにすると1-1-2で回ることになるのでこれまでとは手触りは全く変わります。

    現状の形で覚え直して下さいと言われてしまうとそれまでですが、このフォーラムの意見を取り入れるのであればスタック数の調整は早急に対応をお願いしたいです。
    (24)

  3. #3
    Player
    gjoy's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    34
    Character
    Liza Odym
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    まだ94だけど光ってるボタンが気になってIDですらギミックに集中できないです
    前よりコンボルートが増えて慣れてないのもありますが極零式が今から不安です
    あと敵を倒して次の敵に行く時にバフが残ってるのでどう回し始めたらいいのか分かりにくい
    範囲コンボが弱いのは別に対応できるから全然いいんですけど修正するなら功力絡めない方がいいと思います余計に複雑化するので
    修正すると思うけど低レベル帯の数字は必殺技関連含め爪が甘いなと思いました
    (11)

  4. #4
    Player
    Bunchomania's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    1
    Character
    Odango Eater
    World
    Alexander
    Main Class
    Monk Lv 93
    7.0のモンクの仕様があまりにも辛くて初めて書き込みに来ました。
    皆さんがすでに書かれていますが、私も以前と同じような感覚ではプレイできません。

    今回のモンクは今までと似て非なるものだと感じています。
    ごちゃちゃしたUI、実質弱体化された範囲攻撃、自分なりのスキル回しができない、など違和感だらけです。
    ずっとモンクで遊んできましたがこんなにプレイしていて楽しくない時はありませんでした。
    できることなら以前の仕様に戻していただきたいぐらいです。
    (27)

  5. #5
    Player
    inubuse's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    1
    Character
    W'gull Tia
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Monk Lv 98
    すみません……フォーラム一回も触ったことないのですが……どうしても今のモンクが辛くなってしまって書き込んでしまいました…………
    他の方の投稿でも述べられている通り、功力スタック1-2-3による次コンボルートの予測の難しさ、15%功力バフの削除に伴う範囲火力の低下を始め、今はかなりつらいです……
    これには各ご意見あると思いますが、個人的には以前のバフ、デバフを管理しながら柔軟にコンボルートを組み立てていく戦闘がとても大好きでした……
    モンクが大好きです……これからもモンクが好きでいたいです……元に戻す等、どう修正するかは素人の私が口を出せることではないのですが、どうかいい方向にここから変わっていくことを願ってやみません……どうかお願いします…………
    (38)

  6. #6
    Player
    yuzi008's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    7
    Character
    Crick Faust
    World
    Atomos
    Main Class
    Monk Lv 100
    普通にやってて、目が痛くなる。バフ確認→ギミック→バフ確認→ギミックで目を動かしすぎて、滅茶苦茶疲れる。
    指で覚えるにしても、踏鳴で崩されること多いし、マジでしんどい。
    よくこれで手触り変わらないって言えたな。やってないor木人叩いただけかな? ギミック処理を考慮しているとは思えない。

    もう面白くなくていいから、功力コンボと火力コンボの交互打ちにして欲しい。ていうか、何だったら今そんな感じでやってる。功力無駄になるけどあまりに疲れるから妥協した。
    妥協してからはそこまでイライラしないでいられるので、今のモンクが嫌な人は、メインクエは妥協回しとフェイスを駆使してさっさと終わらせて、極だのは別ジョブでやるほうがいいかなって思いましたね。
    (21)

  7. #7
    Player
    gjoy's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    34
    Character
    Liza Odym
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    個人的にdotじゃなくなったんだから破砕側面で崩拳背面でいいじゃんと思いました
    側面が多い理由がもう無いというか…
    側面3回背面1回うーんってなります
    まぁそこより功力がスタック式になったことの方が悪さしてるんですけどね
    (9)

  8. #8
    Player
    -Lark-'s Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    5
    Character
    Feles Lark
    World
    Bahamut
    Main Class
    Monk Lv 100
    新生からずっとモンクメインで遊んできましたが、7.0モンクがあまりに別物すぎて書き込みに来ました。

    モンクのプレイ人口の少なさから新規が入りやすいようにということで今回の調整になったのかと思いますが、スキル回しが手に馴染んだ既存プレイヤーからすると今までほとんど見ることのなかったホットバーor功力シンボルを凝視しなければならなくなりました。
    PLL等でモンクはバフデバフ欄を凝視しなければならないという意見がよくあると毎度のように言われておりましたが、2段目の双掌打バフは正拳突きと交互に打つだけなので、実質見ているのは破砕拳のデバフだけです。
    手に馴染んでしまえばホットバーもシンボルもほぼ見ることなく、自由に動き回って攻撃できるモンクの魅力が完全に消えてなくなってしまっています。
    今回の調整でテストプレイをした開発陣には、モンクメインのプレイヤーが1人もいなかったのではと思わざるを得ません。

    功力のシステムを継続するならせめて
    ・功力とチャクラのシンボルを分離できるようにする
    ・功力のバフを1-1-3ないし1-1-2として今までのモンクの動きを踏襲できるようにする
    このあたりはせめて改修して欲しいです。

    モンクが好きな人が好きなまま遊べるように再度調整されるよう要望します。
    (35)
    Last edited by -Lark-; 06-30-2024 at 01:35 PM.

  9. #9
    Player
    hinatabokko's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    131
    Character
    I'hinata Bokko
    World
    Masamune
    Main Class
    Monk Lv 100
    モンクメインで進めていますが、あまりプレイできず未だレベル92なのはご容赦ください。

    7.0のモンクですが、今まで自分のバフ欄と敵のデバフ欄を見ておけば技の選択ができたのですが
    7.0からは功力ゲージを見ないと技の選択がしにくく、一方でバフ・デバフ欄も見る必要があるので、
    単純に見るところが1個増えており、難しくなった印象です。

    さて改善案ですが、他の方も挙げているように
    ・功力バフスタックの1-1-2化(+それに伴う威力調整)
    ・功力ゲージのHUDを単独で分離可能に
    ここら辺は最低限やって欲しい所です。

    一方で新技のモーションはカッコイイと思いました(竜頷正拳撃のアッパーカットとか)。
    この点はグッジョブです!ありがとうございます。

    これからもモンクで楽しくプレイしていきたいと思っているので、どうか宜しくお願いします~。
    (8)

  10. #10
    Player
    sancott's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1
    Character
    San Cott
    World
    Titan
    Main Class
    Monk Lv 92
    今までずっとモンクメインで遊んできていてレベル上げきってから書き込もうと思いましたが無理でした、楽しくないです
    バースト中の闘気が溢れる問題や六合の調整は良いと思いましたが
    スキル回しのローテーションが大きく変わってしまいプレイの手触りは大きく変わらないというのはなんだったんでしょうか
    今までのモンクは自由度が高いのが魅力のひとつでしたがいまのモンクはずっと光ったところを押すだけでスキル回しを強制させられてる気がします

    暁月の仕様で新しい技が追加されるだけで良かったです
    (23)

Page 256 of 291 FirstFirst ... 156 206 246 254 255 256 257 258 266 ... LastLast