調整きちゃいましたねw
開幕貯めるんですかね?wみんな待ってくれますかね?ww
こうなると余計に、無我にリキャストリセットほしいです。w
調整きちゃいましたねw
開幕貯めるんですかね?wみんな待ってくれますかね?ww
こうなると余計に、無我にリキャストリセットほしいです。w
Last edited by Medamayaki; 01-04-2022 at 06:23 PM.
ああっ、そっかあ。。
ひたすらにモンクを使い続けているというわけではなく、漆黒では使っておりませんでしたが、必殺技が面白そうだったので、暁月からモンクを再び使い始めました。
モンクへのこだわりの薄い若輩者であり、既出のものもあるかもしれませんが、使用して気づいた点、そして改善してほしい点を恐れ多くもいくつか上げさせていただきたいと思います。
【基本の6WSについて】
モンクの6WSによる通常スキル回しは、基本にして真骨頂というイメージでしたが、方向指定が一部撤廃されたことにより、弐の型の「正拳突き」が仕方なく撃つお茶濁しみたいに感じ、また壱の型が双竜脚と連撃の2種類ある意味があまりないように感じます。
廃止した方向指定を戻すことはできないと思いますので、いっそ次のように改善してほしいです。
・壱の型は連撃、弐の型は双掌打の1種類ずつ
・参の型のみ破砕拳、崩拳での2種類として、崩拳に連撃効果アップを付与
これにより、ややトリッキーですが開幕も演舞→崩拳で始め、連撃につなげることもできると思いますし、功力のバフ管理も少し楽になるのかなと思います。
【必殺技について】
上記を前提とすれば、必殺技も、
蒼気砲:壊神脚×3で出す範囲用
天宙脚:崩拳、連撃、連撃で出す単体用
というように、用途が明確になり、せっかくの天宙脚にも役割が持たせられるかと思います。(天宙脚の威力調整は必要ですが・・・)
【夢幻闘舞】
これはすでに多く書かれておりますが、やはり開幕や120秒バーストに合わせたいです。
現状あまり使い道のない、無我に効果を追加して、
非戦闘中→陰の闘気を付与
戦闘中→現状の効果
として、開幕2回めの踏鳴で夢幻闘舞を使用できるようにしていただけたら、以降120秒周期で必ず夢幻闘舞1回は入れれると思います。
他ジョブのように一気にゲージを上げるスキルがないのは不便だと感じていますし、最初に1個闘気をもらえてさえいれば、あとは自動的に合うのではないかと思います。
開発の方々にあってはジョブごとに差別化を図りつつ、各々の楽しみ方を提案することに非常に苦心されていることとは思います。
初投稿で勝手な提案ではございますが、目に止まれば幸いです。
Last edited by LogoType; 01-05-2022 at 12:05 AM.
パッチ後に動かしてみましたが、やはり必殺技のアビリティ化の方を実現して頂きたかったというのが正直なところですね。
今回必殺技空振り時の補填がされていますが、必殺技が空振りするのもWSが故にGCDが明けるのを待たねばならないという部分が
大きかったと思います(その間にボスが飛んだり、ザコが味方に倒されてしまう)。
必殺技をアビリティ化すれば直前のWSの後にすぐねじ込めるので、そもそもの空振りするというケース自体を少なくできたと思います。
また必殺技をアビリティ化すれば陰陽闘気斬と合わせて以前のバースト感覚に近くなり、今のモッサリしたプレイフィールの改善に繋がるかと思います。
もちろんそれだけだと火力がかなり上がってしまうので、他の技の威力調整が必要になると思いますが…。
今回の調整もストレスを感じていた部分ではあるのでありがたいのですが、上記の件についても今後調整する上で前向きに検討して頂けると幸いです。
必殺技をアビリティにした場合、せっかくの良モーションが直後のWSでキャンセルされてしまい大技を撃っている感が薄れるのが個人的には嫌かなぁ。
アビリティを増やすなら陰陽闘気斬2発分の闘気を貯められるようにするとか、抜重が便利すぎてほとんど撃たれなくなった六合星導脚をアビリティ化するとかの方に舵を切ってほしい
私もこれには同意。
旋風脚がアビリティだった頃が正しくそうで、終わり際がWSでモーションが中断されてしまって嫌だった。
じゃあWSにしたってアビリティ使えば止まるじゃんと言われればそうなのだが、必殺技後に必ず撃つアビリティは今の所無いので「たまに見れない」程度かなと。
同じく六合星導脚をアビリティ化、もしくは竜騎士の竜眼雷電みたいに連撃効果アップ時に置き換わるようにしてほしいです
いや、まぁ連撃じゃなくてもいいんですけども
せっかく六合星導脚のモーションくそかっこいいのに、現状ほとんど使われないのが勿体なさすぎます!!!!
なんとかして使わせてもらえないですかね!!!!!!切実に!!!!!!!
私ももんくのスキルの中でいちばんかっこいいと思います!が、アビリティにはしないでほしかも。
りきゃすとで管理されるよりも、いくつかの条件を満たして発動させる方が楽しい気がします。
今のままでもそこそこ使っていますが、いくつかの条件を満たした時に、
「星導脚のりきゃすとが他WSと同等になる」などテコ入れがあれば今よりよく使うようになるかもしれません。
連撃効果アップ時に連撃が六合星導脚に置き換わるという案に賛成です。
連撃効果upが発動しているかどうか視覚的にわかりやすくなるし、壱の型がどちらも足技になるというのが統一感があっていいなと思います。
好きな方には申し訳ないのですが、範囲版の壊神衝は6.0でかっこいい技に生まれ変わったので連撃の残念感が際立つように…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.