必殺技をアビリティにしてほしいです。
慣れ親しんだ基本回しのテンポが崩される感じがしてモヤッとします。
必殺技をアビリティにしてほしいです。
慣れ親しんだ基本回しのテンポが崩される感じがしてモヤッとします。
今回の6.0の調整は疾風迅雷が消えたあの時代よりかは幾分かマシなイメージがあります(麻痺)
とりあえず死んだときに陰陽のチャクラが消えるのはどうにかしていただきたい。
占星のシンボルとか消えなくなったのに・・・。
方向指定がなくなってモンクのアイデンティティ部分がどんどん薄れていってるのが寂しいですね。
今の必殺技で零型付与によってスキル回しは色々遊びが出来てそこに関しては概ね満足してます!
とはいえ、攻撃アビリティ少なくてすごく眠たいジョブなので紅蓮後半期の闘魂回しみたいな面白いスキル回しが出来たらなと夢見てます。
他の人が書いてますがバフのアイコンを変えた理由が一切わからない。前のままでいいじゃんと思います。以前のバフのアイコンが不評だったとか言う話は私は全く聞いてませんが変えてくれという要望でもあったのでしょうか?
スレチになりますがこれはモンクのみならず侍や戦士(戦士の場合アイコンは同じですがバフ名称の変更)にも当てはまります。学者の攻撃魔法の効果音も何故か変更されましたし。不評が表面化(フォーラムにて議論された等)してたら納得はまだありますが表面化してないのに急に変えられ戸惑いが大きいですしバフ欄を見る時も見逃しやすく弊害が出ています。
可能なら早めに元に戻してほしいです。
今回も歪な調整をありがとうございました。
一応上げはしますが特に80と90で何か変わるということも無いようでしたので相変わらず担当に声が届くことはないでしょうが記載させていただきます。
まずはまあアイコンが光るようになったのは良くなったのかもしれません、ただ相変わらず連撃効果アップの視認度と双竜脚を打つと付く変なバフ程度の扱いでしかないのは残念です。
ただ、連撃と各GCDスキル(特に双竜脚)の威力関係の歪さには首を傾げました。
さらにGCD関連で言えばここまで方向指定の削除を貰うとは思わなかった、という点に関しても残念に思っております、せいぜい弐の型のみ撤廃程度かと思いきや…まあ方向指定が煩わしいという意見も多かったでしょうしこれ以上言えることは無いのですが。
ただこれにより、というかいつの間にかと言うべきか難しいところですが金剛の極意が意味の分からない技になりましたね、要ります?これ、流石にやっつけ過ぎませんか?
また、60小バースト120大バースト周期という風潮の中追加された新バフスキルが90周期というのもなかなか理解し難い上、紅蓮祭エモでもしてるのかという変なポーズからAA短縮といういまいちインパクトに欠けるという点もよく分かりませんでした。確かに効果としては強いのは分かるのですが。
個人的に唯一モンクにおいてプレイフィールが良いと感じていた蒼気砲が実質取り上げというのは非常に残念な点かと思っております、発生の早く範囲もそれなりにありリキャストも短く威力もある、見た目も良い、悲しい限りです。
無我に関しては特に言うことはないでしょう、相変わらず全く使えないという程では無いでしょうが…
そしてやはり目玉スキルであったであろう夢幻闘舞が大バースト周期では一切打てず、踏鳴のリキャストも歪な作りとなっている点があまりにも大きな不満点として残ると思います。
必殺技のコンセプト自体は今までの停滞したモンクの回しに変化をもたらそうと工夫したことは伝わりましたので個人的には悪くは思っていませんし、PvP限定であったサマーソルト(外れ枠ですが)やかかと落としを引っ張ってきて、旧アビも再利用していこうというのは良い点ではありましたが(人によっては使い回しと捉えるかもしれません)、バースト周期の作りには悪意すら感じてしまう出来となってしまったのかなと思う次第です。
新しい移動スキルや漆黒からの範囲ルートの再構築に関しては唯一良い改善が出来た点かなと、勿論個々人で意見の差はあるとは思います。
最後に、毎パッチこのジョブの調整には一切合切期待はしておりませんし、相変わらず使える人が担当なのかもわかりませんが、今回においてはモンクよりも大きな問題点の上がっているジョブが優先されるでしょう、今後の良い調整と漆黒迄で上がっている問題点や今回新たに上がった問題点、そしてプレイフィールの改善を祈っております。
追記:夢幻闘舞が120周期では一切打てない、というのは語弊がありましたね、いっそ開幕で2連で鳳凰なり蒼気なりする手がありました、まあどちらにせよ歪さが際立つだけなのですが。
Last edited by keybo; 12-10-2021 at 12:09 PM.
攻撃アビリティは軒並み削除に疾風の極意はAA速度アップで必殺技がWS、バフも噛み合わないこの仕様は全部GCDへの食い込みを考慮した調整なのかな?と思いました。
羅刹をわざわざダメージのないスキルに変えたのもバースト時の負担を減らす目的があったとしたらちょっと納得です。(これは使いやすくなった)
元々速いGCDに加えて即撃ちが求められる陰陽闘気斬と桃園によるバーストが相まってスキルの食い込みを起こしやすくしてるのは分かるんですけど、
ここまで極端な調整をするなら桃園(闘気システム)にテコ入れして欲しかった、というのはワガママですかね…。
桃園の仕様に不満があるわけではないけれど、紅蓮のスロウに始まりずっとジョブ調整の足枷となっているような気がして残念というかなんか悔しい。
疾風の極意なんてSS速度アップだったらいかにもモンクって感じのスキルで楽しそうなのに…折角気兼ねなく使えた闘魂旋風脚も置き換えになって非常に寂しいです。
やはり皆さん考えてる事はほぼ同じなのかなという印象
必殺技をアビリティ化
陰陽は一旦忘れましょう、踏鳴に紐づけは良いとして基本漆黒のモンクと同じに(踏鳴60秒6スタック)
チャクラ3個(最大6個)貯まると必殺技アイコン点滅→チャクラ3個消費で必殺技発動可能に→1回目撃ったら次のに置き換わる
このくらいシンプルにしてくれた方が使い易いと思います(双竜連撃*3が楽しいかは別問題)
これに合わせて無我の効果をチャクラ3個付与と気功効果時間を最大化までとかにしてくれたら最高なんですけど
バースト中忙しくなると思いますがw
アイコン点滅問題
これはユーザー側でon/offの選択肢があれば良いかな
個人的には連撃効果アップ中に連撃アイコンだけ点滅してくれるってのがあれば嬉しいんだけど(稀に忘れる)
6.05までに大幅な変更は無いと思いますのでパッチ6.1以降に変わると信じて待ってます
暁月のフィナーレのストーリーをクリアしたので、その際に感じたモンクの変更希望案を書きます。
無我に非戦闘に陽の闘気(付与されているときは陰)を付与する効果の追加。
金剛の極意のチャージ制とWSの回数縛りを削除して通常の防御バフにし、序にマントラと同じ効果がパーティに発動するように。
疾風の極意のリキャストを60秒に。
技重歩法をリーパー等と同じターゲット関係なく前方に移動するスキルに。
後は夢幻闘舞の範囲が狭いのか大きな敵をターゲットしていると周りの敵に当たらない事が多々あるので、範囲を広くするか自分中心に変えて欲しいです。
六合星導脚の強化や、破砕拳が必殺技追加で噛み合わない秒数になっている事の修正はおいおいでも個人的には良いです。
破砕拳の秒数に関しては何秒にすれば丁度良いか分かりませんし。
六合星導脚はいっそアビリティ化でも良いのではないかと思いますが。
ここで書く事でもないかもしれませんが、暁月のフィナーレ最高でした
今回のモンクのプレイフィールは最低です。つまらないです。
ジョブ設計に美しさが感じられずとても歪です。
設計した方にはモンクに対しての愛情が無いということがわかってしまいます。
前回も気に入っていた迅雷エフェクトが消されてしまいましたが、また今回も長年気に入っていた闘魂旋風脚が上書きされてしまいとても残念です。
必殺技のせいでテンポが悪くなり、紅蓮桃園を使用したバーストのタイミングでも踏鳴3回を要求される必殺技の周期や疾風が噛み合っていないせいで気持ち悪いです。
方向指定も何故かほぼ無くなり、ただの"モンクのような"ジョブになってしまいました。
メインストーリー中に入る通常とは違う変な構えも嫌でした。
修正して欲しい点はたくさんありますが最低限
・踏鳴使用時の3コンボ目にも該当の型を付与
※踏鳴後に型が切れてしまう仕様のせいでスキル回しが窮屈になっています
・必殺技受付の20s制限を無くす
※20s→永続に変更、陰陽の闘気付与後は任意のタイミングで必殺技を使わせてください
・疾風の極意に移動速度アップの効果を追加
※AAが早くなったところで見た目の変化がなく素早いモンクを体感できない。もちろん本当はGCD短縮が良いですが…
・抜重技法使用時のボイスを削除
※味方を対象とすることもある移動技に攻撃時の掛け声はとても不自然
・無我をどうにかして使わせてください
※リーパーのソウルソウがありなら…非戦闘時は陰の闘気を即時付与、戦闘時は6s程度で陰陽1種付与というのも許されるのでは?
1.「踏鳴」使用後、「踏鳴」のアクションを「必殺技」に置き換えるようにしてほしい
「踏鳴」効果中に、もう1度「踏鳴」を押せるようになっており、押してしまうと、それまでに付与したチャクラと踏鳴スタックがリセットされてしまう為、効果中は押せないようにしてもらいたいです。
むしろ、踏鳴を「必殺技を使うためのアビリティ」としているのであれば、踏鳴を「必殺技」と置き換えるようにすると、ホットバーの余裕ができて大変ありがたく思います。
2.経典装備「ムーンワード・トンファーブレード」の効果音に違和感がある
「武器から刀が出ているので斬撃音」というのはわかりますが、そもそもモンクは拳で殴るジョブなので、モンクの攻撃に斬撃音が付くことに違和感があります。
最初装備した時「これ短剣なんじゃないの?」と思いました。
3.「金剛の極意」の効果時間を伸ばして欲しい
「ウェポンスキルを3回実行すると効果が切れる。」のせいで、4,5秒ぐらいで切れます。
この一文のせいで使いづらいアビリティになってます。
ひっさつわざ自体はかっこいいからアリ派だけど、バフのリキャと、チャクラ周りとかの、細かい部分をもう少し揃えたらだいぶ変わりそう。
個別のスキルのやりたいことはわかるけど、色々噛み合わないというか。
※無我は除く
双掌打のバフの見た目は、変えるなら早い方が助かるかも。慣れてきちゃってるし。
竜とか戦士とか、色々なジョブもそうだけど、赤い剣マークに上矢印とか、誰が見ても「攻撃アップ」ってわかる見た目のバフ表示にすればよくないか…?
功力を付与する、竜槍を付与する、とかいちいち個別の名前と、独自のバフの見た目にしなくてもいいと思う。
効果量だけ、ジョブに合わせて変えれば良いかと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.