Page 180 of 286 FirstFirst ... 80 130 170 178 179 180 181 182 190 230 280 ... LastLast
Results 1,791 to 1,800 of 2852
  1. #1791
    Player
    Uffelmann's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    11
    Character
    Kine Uffelmann
    World
    Kujata
    Main Class
    Monk Lv 100
    パッチノート朗読会お疲れ様でした。今回もとても楽しく見させて頂きました、ありがとうございました。


    さて、モンクの調整内容について触れさせて頂きたいと思います。
    まずは無我で疾風迅雷を1つ付与するという、無我の仕様を用いた通称「無我回し」…それをさせないためのスキル調整に関してですが、
    このスキル回しをするユーザーの中にツールを使用している方がいらっしゃるのは知っていましたので、
    個人的には無我回しが出来なくなるのは至極仕方の無い事だと思っていますし、これに関しては良い調整だと感じました。

    しかし他の方々も仰っているように、「マントラだけの調整」「火力は据え置き」と先のPLLで説明しておきながら
    突然無我の仕様を下方修正してしまうというのは、いかがなものでしょうか?


    無我回しを行っているモンクユーザーの全員がツールを使用しているわけではありません。
    だからと言ってツールを使用していないユーザーにまで配慮しろとは言いませんが、
    ツールを使用せずに強くなった層にとって今回の調整が立派な「弱体化」である事は明らかです。

    ツール未使用で無我回しをしているユーザーが居るのを知っていて、その回しが封印されることで火力が落ちるユーザーが存在している事も分かっていて、
    何故火力は据え置きだと堂々と宣言してしまったのですか。


    そしてもう一つ、モンクと他のメレーとの火力の横並びを目指した点についてです。
    上述した通り、無我回しが出来なくなる事によりモンクの火力は全体的に見ると低下する事になります。
    もちろん、ツールを使用せずに無我回しをしていた方々の火力も同じように低下します。

    他のメレーとの横並びは良いのですが、横並びするとして参考にしたモンクの火力というのは、一体どの回し・どの時期のデータなのでしょうか?
    横並びになったと思いきや、モンクだけ頭一つ下がっている可能性もあるのです。それを危惧しているユーザーは少なからず居ますし、懸念点でもあります。
    それに関する説明や言及を一切して頂けないのは、ただただ不安なんです。



    5.0のスキル調整が公開された時、こんな事がありました。

    「スピードが速くて快適だったのに、いくら火力を上げるためとはいえ動きが遅くなるというのは、それだけでストレスになります。
    たとえプレイヤーのためを思ってやったことであっても、それがおもしろくないと思われてしまうのであれば、それは違うのではないかと。
    素直に、プレイヤーがやりたいと思っている方向に対して、各ジョブをアジャスト(調整)していくことにしました」

    開発直々にそう仰っていたのに、いざ調整内容が公開されてみると、紅蓮の極意のスロウは残ったまま。
    スロウを残すのならば、このような説明をしないでほしかったんです。

    今も同じです。弱体化するならば、火力は据え置きだなんて言わないでほしかったんです。



    「紅蓮の極意のスロウ」「スロウ中に挟めていたはずのアビリティ」「踏鳴のリキャスト」「疾風の極意の削除」「モーションが変わらず面白みがない」
    「万象闘気圏、無我、六合星導脚の使い勝手の悪さ・使う機会の無さ」「マントラの範囲及び効果」「桃園結義の有用性」「闘魂旋風脚の使いどころの無さ」

    四ヶ月前に私が提示した、モンクの問題点です。
    この中でも今までの間に解決したのは三つ、「紅蓮の極意のスロウ」「スロウ中に挟めていたはずのアビリティ」「マントラの範囲及び効果」です。
    加えて今では、新たな問題点が浮上しています。
    「連撃効果アップ時の視認性の悪さ」そして「他のメレージョブとの扱いの差」です。


    どうか、モンクの現状についてもう少し考えてもらえませんか。強いんだから良いじゃん、ではないんです。どうかお願いします。
    (30)

  2. #1792
    Player
    azuel's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    53
    Character
    Azuel Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Pugilist Lv 100

    パッチ5.1による無我のWS化について

    パッチ5.05では多くの不満点を解消していただき感謝しており楽しく遊ばせていただいておりました。(過去形)
    しかしながら本日2019/10/29(火)に実装されたパッチ5.1においての無我への変更点についてかなり失望したので書かせていただきます。

    5.05時点で私が無我に対して不満に思っていたのは疾風迅雷の付与タイミングがサーバー依存であるが故に使うたびに時間がズレることです
    このせいでPTメンバーのスキル回しに遅れをとってしまい他ジョブでは2~3WSでフルバーストの準備できているはずのシナジー合わせからどんどんズレていってしまい
    また自身のフルパワー状態が運しだいで遅れてしまうことでした。

    本日の調整のでの問題点
     フルパワー状態までの時間がどんなに早くても実質最低でも1.5秒ほど遅くなる
     さらに疾風迅雷の付与タイミングがサーバー依存であることには変わりなく、
     運が悪いと5.05よりさらに数秒なにも出来ない時間が増える
     これにより、外部ツール使用者が更に有利に立ち回れるようになってしまった。

    疾風迅雷付与タイミングをサーバー依存ではなく他の多くのスキルにあるように
    独自の一定タイミング付与に変更することは出来なかったのでしょうか?
    一般ユーザーにとっては足かせでしかなく外部ツール対策としては意味が無さすぎます。
    どうか早急に付与タイミングの統一をお願いします。
    (25)

  3. #1793
    Player
    MeracleSword's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    19
    Character
    Meracle Sword
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    ツールは使ってなかったし、最初は闘魂回しに比べると無我回しは好きじゃなかっまんですけど迅雷即付与されるとちょっとテンションが上がるしだんだん気に入ってたんですよね
    新生のスキル回しにまた戻ったし、紅蓮の時に解決した死んだ時の復帰の遅さの壁にまたぶち当たってますよね?
    (14)

  4. #1794
    Player
    konomi_yudsuki's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    26
    Character
    Ripple Vishtor
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    昨日実際に(ログインして速攻で無我を触ったり、極ハーデスで開幕色々無我回しを試したりして)みましたが、
    過去に自分が書き込みした「無我GCD化+鯖tik付与」という、一番良くない想定のパターンになってしまいました……


    ……と思っていたのですが、
    触ってる内に

    「無我は戦闘前に発動しても、戦闘開始後のtikなら迅雷が付与される」

    ということに気づきました。

    これどういうことかというと、
    「戦闘開始前3秒程度までに無我を使っておけば、実質GCDが無い、以前とほぼ同様の開幕無我回しができる」ということになります。
    (1)

  5. #1795
    Player
    Batayang's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    24
    Character
    Batayang Maoquan
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by konomi_yudsuki View Post
    昨日実際に(ログインして速攻で無我を触ったり、極ハーデスで開幕色々無我回しを試したりして)みましたが、
    過去に自分が書き込みした「無我GCD化+鯖tik付与」という、一番良くない想定のパターンになってしまいました……


    ……と思っていたのですが、
    触ってる内に

    「無我は戦闘前に発動しても、戦闘開始後のtikなら迅雷が付与される」

    ということに気づきました。

    これどういうことかというと、
    「戦闘開始前3秒程度までに無我を使っておけば、実質GCDが無い、以前とほぼ同様の開幕無我回しができる」ということになります。
    あれ、これできました?
    パッチ前に木人で実験したときはだめだったんですが。
    今日帰ったらやってみよう(⌒∇⌒)
    (0)

  6. #1796
    Player
    konomi_yudsuki's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    26
    Character
    Ripple Vishtor
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    Quote Originally Posted by konomi_yudsuki View Post
    昨日実際に(ログインして速攻で無我を触ったり、極ハーデスで開幕色々無我回しを試したりして)みましたが、
    過去に自分が書き込みした「無我GCD化+鯖tik付与」という、一番良くない想定のパターンになってしまいました……


    ……と思っていたのですが、
    触ってる内に

    「無我は戦闘前に発動しても、戦闘開始後のtikなら迅雷が付与される」

    ということに気づきました。
    すいません、途中送信してしまいました……

    つまり、ツールでtikを完全管理しているプレイ以外……迅雷付与タイミングをお祈りでプレイしてるプレイヤーには、
    時間的にはほぼ無我硬直時間が初手破砕の前にあるか後ろにあるかが変わるだけでほぼ影響が無いというだけではなく、
    迅雷が初手破砕にも乗る分、僅かながら破砕無我よりも火力が上がることになります。

    じゃあ今回の変更で何が大きく変わったの?ということを考えると、
    実は開幕よりもツール使用によって戦闘中に闘魂を撃つという選択が生まれることによる、ツール使用有利を無くす変更だったのではないかと思いました。

    ……というかこれ、つまり迅雷即付与前提での開幕回し以外は、開幕前無我の方が火力が高かったのに、それをしてなかったということになりそうorz

    そんなわけで開幕前無我をちょっと研究してみようと思います。
    (2)

  7. #1797
    Player
    chemibeaver's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    8
    Character
    Beaver Chemi
    World
    Ridill
    Main Class
    Monk Lv 80
    パッチ5.1でのニーアコラボや極ハーデス楽しませてもらってます。ありがとうございます。

    2つ伝えたいことがありますので書き込みます。

    ・PLL時点で無我の試用変更に触れて欲しかった。
    →火力を出すのにツールが必須となる事に関しては、賛同できていなかったので無我の仕様変更自体には賛成している立場ですが、「マントラだけ」発言からの無我仕様変更で不信感が募りました。
    朗読会で行ったような説明を、PLLの段階でしておいて欲しかったです。

    ・今回の仕様変更では結局ツールを潰せていません。
    昨日極ハーデスと廃墟工場で開幕前に無我を入れておいて、先頭開始後に迅雷獲得してからの羅刹スタートを試してみました。そして確かに開始直後迅雷獲得も開幕棒立ちも、経験してきました。
    つまり、今回の仕様変更で、今までは「ツールの有無によってGCD間に確実に挟めるか変わる」という問題だったのが、「ツールの有無によって開幕後即迅雷獲得できるか変わる」という問題に変わっただけでした。

    私は今まで、「ツールは使わずに」開幕無我回しを行ってきました。
    リジェネを貰ってタイミングを見てカウントという事もヒーラーさんから申し出てくれた時には行いましたが、出会うヒーラーさんに毎回お願いするのも気が引けていたので、運頼みで迅雷の即付与を願っていました。なのでこれからも仕様変更を重ねてより良い無我へ進化することを願っています。
    (運頼み無我は、それはそれで楽しいと思ってはいます。)

    この問題はサーバー依存の迅雷付与タイミングである以上解決できないと思いますので、迅雷付与タイミングを無我を使用したタイミング依存にしてもらえたらな。と思います。
    具体的な案としては、「無我のGCD削除・アビリティとして使用後3秒毎に迅雷獲得」が今までの使用感に近いままで、かつツールに関係なく無我を使える案になると思います。
    また、無我のためだけに3秒測定するとコストがかかりすぎる。という話であるならば根本的に仕様変更をする必要があると思います。
    例えば、金剛の極意のようにダメージを受けるタイミングをトリガーにするといった事や、迅雷Ⅳの削除といった事が必要になるのかな。と思っています。

    また、綿は零式4層まで、実装から1ヶ月程でクリアした程度のユーザーです。絶には手を出していない所謂ミッドコア層になるのかな。と思っています。
    なので、「もっと上手くモンクを扱っている人からの意見も聞きたいな。」と考えています。
    フォーラムが「ツールの有無で火力が変わらない無我の仕様を提案していく」流れになればと思いフォーラムにこちらの意見を書き込ませていただきました。
    FF14自体はとても楽しませてもらってますので、モンクももっと楽しめるジョブになることを願っています。よろしくお願いします。
    (8)

  8. #1798
    Player
    chemibeaver's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    8
    Character
    Beaver Chemi
    World
    Ridill
    Main Class
    Monk Lv 80
    木人だと、戦闘開始してくれる人が居ないので出来ないのだと思います。
    (0)

  9. #1799
    Player
    Batayang's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    24
    Character
    Batayang Maoquan
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by chemibeaver View Post
    木人だと、戦闘開始してくれる人が居ないので出来ないのだと思います。
    FCメンバーにPT組んでもらって、攻撃してもらいました。
    (0)

  10. #1800
    Player
    chemibeaver's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    8
    Character
    Beaver Chemi
    World
    Ridill
    Main Class
    Monk Lv 80
    Quote Originally Posted by Batayang View Post
    FCメンバーにPT組んでもらって、攻撃してもらいました。
    引用ミスってた。。。!申し訳ない!
    むむ。なんででしょう。ひとまず、昨日段階では出来ました。。。!
    (1)

Page 180 of 286 FirstFirst ... 80 130 170 178 179 180 181 182 190 230 280 ... LastLast