仮に通常のルーチンに付随して+αの火力が発生する仕組みがあるのでそれを考慮したらそこまでおかしな数値ではないのでは、というのであれば、
例えば竜なら天竜眼消費で発動する範囲アビがあったりするので、モンクの範囲WSの威力が低そうに見えることの説明として適切かはもうちょっと踏み込んだ検討が必要だったりしませんか?
他、例として適切かどうか自信ないんですけど侍は剣気消費の範囲攻撃アビとかGCDと詠唱があるけど威力高めの範囲WSである天下五剣とか、忍者なら土遁+幻影野槌や忍気アビとか…
いわゆる”対集団用の範囲攻撃”が威力効率的に対象が3体以上のときに使うのが適当、というFF14の不文律というか暗黙の了解ってそういう+αの出力を考慮したうえでの話なんでしたっけ。