極蛮神倒したのでフィードバック…と言うよりはほぼ愚痴です。

まず、パッチ4.0実装時同様に退屈で目新しさもなくつまらないジョブのまま5.0を迎えてしまったことを非常に残念に思います。
疾風迅雷4実装しておけば満足でしょ?みたいな手抜き調整とも感じ。
正直、今のモンクは機工士レベルの手直しをしないとどうしようもない。と思っています。
やってる事が「ただWSで殴って陰陽闘気斬打ってタイミングで闘魂旋風脚などを合わせる」だけ、なのでもう3.Xとほぼ変わらないわけで。
モンクは大型アップデート2個分遅れてるようにしか感じないです。

プレイフィールに関してもストレスが多いです。
IDや極蛮神などのコンテンツに入場時などに
毎回、闘気5回と開始のカウントに合わせて演舞3回(参の型スタート)の場合、毎回8回ほどポチポチ押さなきゃいけないもたもた感
特に極蛮神入場時など、位置取りの確認しながらこれをするのが非常に面倒。
初めてのコンテンツや練習が必要なコンテンツの場合これを全滅時に毎回に押す必要があります。

全体的な不満点

連撃
強化効果が付与されても視覚的に変化が無く、効果が付与されたらアイコンの色を変えるぐらいは変化が欲しい。

演舞
参の型でスタートしたいとき3回も足踏みしないといけないのは苦痛
GCDをすこし長めにとって1回押したら好きなところからスタートとかにしてほしい。

踏鳴
効果が切れたらコンボ効果が何もない状態の連撃or双龍からやり直しなのは、いきなりコンボが途切れたように感じストレス。

桃園結義
物理だけ与ダメ上昇、キャスター相手には双方シナジーが無い。

マントラ
無くて困る場所はないし、アビリティの枠を一つ潰してるだけにしか思えない。
もはやマントラーズのためだけに残ってるアビリティ。

金剛の極意
無我のおかげで最初から最後まで迅雷が維持できてしまうので今の所使いどころがほぼ無い。

紅蓮の極意
機工士のオーバーヒートのような緩急の付け方は非常に楽しいと思いますが
紅蓮の極意のようなネガティブな方向の緩急の付け方はただストレス。

闘魂旋風脚
疾風迅雷を維持するアビリティは増えても付与するアビリティは削除され
踏鳴のリキャストは倍になり、使い勝手は悪い。

陰陽闘気斬
クリティカルヒット時70%の確率で闘気が付与になったものの、桃園の物理ジョブのみの効果範囲や発勁の削除など不満点が多い。
Lv62未満では闘気を貯める方法が手動で貯めるしかない。そもそも闘気は現環境に相応しいのか…。

第51回PLLで疾風迅雷4についてパッチ5.4ぐらいになると、盛りすぎるとめっちゃ早くなるので気を付けて!
とは言っていましたが、今の状態で早くなっても今のモンクには面白味も何も無いので本当に何とかしてほしいと思っています。

個人的には、機工士のオーバーヒートのようなバフが欲しかったです。
イメージ的に某忍者漫画の格闘特化キャラのような、自身に負荷のかかる強化をして、
強化最中でしか使えないような技を連続でぶち込むような爽快感を。

海外評価でもDPS中ぶっちぎりの最下位のモンクが面白くなるような修正・アップデートを本当にお願いします。