無反応はBOTと間違われるだけです。BOT駆除のつもりでMPKする人には効果ありません。
かといって過剰反応も妨害目的の人を喜ばせるだけです。
肉入りであることを伝えたうえで「動画撮影して通報の準備があります」とだけ言い放ちましょう。
~追記~
ふと思ったけどMPKしてくる人に
「低スペックPCなのでそもそもあなたが見えません。移動先にたまたまあなたがいるだけです。」
と言われたら・・・
「どこそこに陣取ってますからここに来ないで」は傲慢すぎますもんね。
無反応はBOTと間違われるだけです。BOT駆除のつもりでMPKする人には効果ありません。
かといって過剰反応も妨害目的の人を喜ばせるだけです。
肉入りであることを伝えたうえで「動画撮影して通報の準備があります」とだけ言い放ちましょう。
~追記~
ふと思ったけどMPKしてくる人に
「低スペックPCなのでそもそもあなたが見えません。移動先にたまたまあなたがいるだけです。」
と言われたら・・・
「どこそこに陣取ってますからここに来ないで」は傲慢すぎますもんね。
Last edited by Schwarzs; 01-31-2014 at 09:28 AM.
Last edited by tousin; 02-27-2014 at 08:59 PM. Reason: 間違えた
理想論を言えば動画を撮って世界的に公開したりして、大きく訴えるのがよいのでしょうが、PK出来ないルールのゲームで粘着してMPKするような低劣な輩にそこまでの労力を費やす価値があるのかっていう辺りが問題ですね。
やはりハラスメント報告が一番妥当だと思います。
ちなみにロールプレイというご意見には反対です。
このような行為がロールプレイとして許容されるには、その場で「決闘」を申し込めたり、あるいは「悪漢」指定や「賞金首」対象に出来る、被害者側が相応の対抗策を行えるシステムである必要があると考えます。
期間課金のゲームである以上、他人のプレイを故意に妨害する「だけ」の行動は限りなく「お金を盗んでいる」ことに近い行為である、と主張させていただきます。
運営に通報するシステムがあるのだから改善策の一つとしてそれを利用するだけなのではないでしょうか。
自助努力や周囲の助けを優先的にしなければならないというルールは無いはずです。
迷惑行為だと思えばあるだけの証拠で運営に通報したっていいと思います。でなければ証拠の揃え方を知らない人(MMO初心者とか)は黙っているしかなくなります。
キャパオーバするかどうかはプレイヤーにはわかりません。暇で暇で欠伸してるかも知れませんし、忙しければ後回しされるだけでしょう。
NonbeUwabami さんが言ってることは
これはなんでもかんでも安易に通報するなって意味じゃないのかな?
戦闘中に範囲をよけてるうちに他人を巻き込んでしまうことや
採掘してる横でトレハンが始まったことだってあります
明らかにハラスメント行為である と言うときは通報でいいでしょう。
しかし
と言うことはまず間違いないです。
あたりまえですが故意ではない場合だってあります。
採掘や釣りを始めた場所がそもそもトレハン最中でいつ流れ弾が飛んできてもおかしく無い状況だったこともあります。
それを一切考慮せずにハラスメント行為として通報する、証拠もなく通報する
といったことにならないように述べたものだと思いますしそう私は捉えれました
Last edited by tousin; 02-28-2014 at 02:57 AM. Reason: よりわかりやすくなったかな
このスレッドだけではありませんが、
スレ主さんの書いてある本意を無視した書き込みをする方が多いですよね。
「ハラスメント行為に該当するので、通報すれば」とか、、、
スレ主さんは、「対応策」を聞きたいと仰ってます
「対応策」ある物事が起こった時に備える為の行動のこと。
なのに、「対処法」をイキナリ仰る方がいるんですが、なぜ?
「対処法」ある事に対してとる適当な処置のこと。
Q.「どう、防衛したらいいですかね?」
A.「そんなの、被害に合ってから警察に言えばいいだよ」
おかしくないですか?
ハッ!そうですね!ずれてましたすみません・・・・
では対応策 つまりハラスメント行為に備えるための行動ですね・・・・
う~んハラスメント行為として通報できるように心構えしておくこと・・・ですかねえ。
釣りを邪魔してくる人に対して準備して対応するってのは無理じゃないでしょうか・・・
感情に任せて安易に通報するのもいかがなものかと思いますので、まずは自己解決を図ってみてはどうかと。
まずは、気にせず続ける・ちょっと移動してみる、でしょうか これで止むようなら偶然ですよね。
それでもしつこいようでしたら、意志表示ですね。「わざと範囲攻撃に巻き込むのは」「迷惑なので」「止めて欲しい」
自分が迷惑に感じていることと要求を明確に伝えるべきです。これで止めば問題無しです。
ここまでしても止まらないなら、後は通報あるのみです。
故意だと判断した基準(証拠)、時系列に沿った自己の対応、意志表示したが止まらないこと等添えて通報すれば
勝率もグンと高まると思いますよ。
バディの仕様って少なくとも2.0までの仕様だと、一発こっちから敵を殴るなりしてヘイト乗せないと
いわゆる絡まれヘイトだけではチョコボは殴ってくれないはず。範囲に巻き込まれた時も同様だったかと。
(召喚学者のペットは絡まれヘイトでも殴ってくれるので仕様の違い。フォーラムのどっかにトピックスが立ってたと思います)
なので制作前や釣り前にチョコボ呼べばいいじゃん!(゚∀゚)
てのは無理なんですよねー。
だって呼んでおいても隣でクエクエ鳴くだけで範囲あててくるMPKerがつれてきた敵のタゲもとってくれなければ、
釣り中に絡まれた敵のタゲを釣り中にとってくれるわけでもない。
作業が失敗、釣りが失敗した後で、絡まれた敵を自分で倒すときに助けてくれるだけ。
2.16までのパッチで変更がないなら、今もこの仕様なのでは(・ω・)
Lastygalle - Community Team
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.