1.20でのカメラの変更ですが、、ロック時でも稼動範囲が広くなっただけで根本的には変わって無くないですか?
強制的に視点戻されてイライラ
1.20でのカメラの変更ですが、、ロック時でも稼動範囲が広くなっただけで根本的には変わって無くないですか?
強制的に視点戻されてイライラ
自動で戻らないようになる という話だったはずだけど・・・
コンフィグ見てもonoffは見当たりませんね
1.20実装ではないのかな?
ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿 (ΦωΦ )~.....
こんばんは。
パッチ1.20にて、ターゲットロックオン時にカメラの操作を行った場合、カメラが自動で背後に戻らず極力その位置を保つように変更されましたが、ロックオンカメラの可動範囲に影響されますので、「コンフィグ」→「カメラ」→「ロックオンカメラの可動範囲」にて、可動範囲を広げてみてください。
また何かあればフィードバックをお願いします。
Triairy - Community Team
カメラの操作範囲よりズームをオフにするオプションが欲しかったりします
カメラの可動範囲を最大にしても、「ロックオンするとカメラが勝手に移動してしまう」という根本的な問題を解決することが出来ません。
なぜターゲットロックとカメラを連動させるのでしょう。完全にこれを無視して、ロックオンの状態に関係なく、カメラは一切自動で移動しないオンオフスイッチを付けていただくわけにはいかないでしょうか。
大変不便で困っております。どうかよろしくお願いいたします。
多分ユーザーと開発の思い違いがあるのではないでしょうか?
今の仕様だと ”ターゲットロックをするとロックするキャラクター(主に敵)がカメラの視点先” になってしまうのですが
大部分のユーザーが望んでいるのはそうではなく、”自キャラクターがカメラの視点先のままロックオンして自キャラの向きのみを敵に向けたい” と言うことではないでしょうか?
いくら「ロックオンカメラの可動範囲」を最大にしてもカメラの視点先が違うので意味がないかと思われますー
Last edited by February; 12-20-2011 at 07:34 PM.
戦闘中に 次ぎの獲物を狙いやすいように視点を変える
戦闘中の敵を倒す>ロックが外れる>視点が勝手に戻っちゃって ムカッ
ってのを何とかして欲しいです。ロック外れてもカメラを戻さないでください
キャラクタがターゲット方向に常に向くようにするロック機能と、
カメラがターゲット方向に常に向くようにするロック機能に分離してください。 お願いします。
カメラを勝手に移動させられたくないけど、常に対象の方向を向いてオートアタックを成立させたいのです。
あと、ロックした場合でも敵をすり抜けられるようにしてほしいです。
完全にその位置を保つほうがいいですよね、、、
ターゲットロックオン中の敵を画面の中心に持って行きたい時は、
もう1度ロックオン解除>再度ロックオンすればいいだけです。
ユーザーインターフェースは、操作したいときに操作したい動きだけすればいいと思うんです。
このカメラ視点の自動移動にしてもそうですし、
トレードの最中の自動カーソルが移動(で、OKしようと思うとキャンセル)にしても、
オートアタックの開始のタイミングにしても、
生産やギャザラーやマテリア制作時のチャットの自動OFFなど、
ただでさえ反応が悪いのに必要のないところで勝手に動かれると、イライラします。
FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.