Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4
Results 31 to 40 of 40
  1. #31
    Player
    JustBreed's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    112
    Character
    Letisia Yusula
    World
    Ultima
    Main Class
    Lancer Lv 80
    弓術使っている時、どんなマクロを使っていますか?

    猛者・ホークアイ・発勁とか、自分を強くするマクロを一つのセットにしたマクロを時々使うとか、
    ストレート・ベノム・ウインドをセットにしたマクロを、戦いの最初には必ず使うとか、
    そういう必ず使うものをセットにして、後はゆびでぽちぽちっていう感じなのでしょうか?

    XHBなので、マクロである程度まとめないとボタン数が足りなくて、困っています。

    オススメの組み合わせあるよ~とか、
    こういう時はこれでしょ!とか、
    そういうオススメのマクロセットや、マクロ使用タイミングがあったら、教えてください^^
    (0)

  2. #32
    Player
    Seraphin's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    127
    Character
    Xion Seravy
    World
    Bahamut
    Main Class
    Botanist Lv 47
    自分の場合はXHB使用、以下のようなマクロで3つのボタンで
    4つのスキルを使えるようにしたりしてスペースを圧縮しています。
    パッチ2.1でマクロからマクロが呼び出せるようになってくれれば
    もっと使い勝手良く、さらにボタン数減らせれるんですけどねー

    他にも色々自動でページ切り返しながら違うスキルをセットしたり
    XHBにセットしているスキルの半数以上マクロ化してます。

    /micon ストレートショット
    /ac ストレートショット
    /crosshotbar set ヘヴィショット 1 RA2

    /micon ウィンドバイト
    /ac ウィンドバイト
    /crosshotbar set ベノムバイト 1 RA2

      ◎
    ①   ○
      ②

    ①マクロ1 ②マクロ2 ◎変化 ○フリー
    ①、②を押すことにより◎のスキルが置き換わる
    (2)
    Last edited by Seraphin; 10-02-2013 at 12:51 PM. Reason: 図を追加

  3. #33
    Player OZi-SAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    66
    Character
    Ozi San
    World
    Bahamut
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    みんな捨て身や猛者の撃使ったときに合わせてDEX薬品飲んだりとかしてないんかな

    詩人は逃げながら攻撃もできるしDPS最強クラスだっつーのw
    (2)
    Last edited by OZi-SAN; 10-02-2013 at 11:09 AM. Reason: あばばばば

  4. #34
    Player
    NekoNira's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    3
    Character
    Neko Nira
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 50

    補足

    色々言われている弓のスキル回しについてですが、補足します。
    未だに初手をDoTから発動している人が多い現状ですが、残念ながらこれはあまりいい効果は生みません。
    Shinobuxさんの言うように初手はストレート一択です。
    【ストレート→レッター→発勁→ウィンド→バフ系→ベノム→ヘヴィ→…】
    これが最も効率良くDPSを稼ぐスタートコンボです。
    レッターはDoTの間に挟んでも問題はないかと思います。ベノムとウィンドは順不同です。

    分かっている人にはほぼ常識的な事なので、説明する必要も無いかとは思いますが
    『弓術師 吟遊詩人を二度と低火力と言わせないスレ』という事なので記しておきます。

    まず注意しなければいけないのはレッターの特性であるリキャストタイムリセット。
    発動条件はベノム、ウィンドの継続ダメージクリティカルヒット時(発動確率20%)です。
    そしてベノム&ウィンドのDoTにはバフが乗ります。
    つまりベノム&ウィンドを打つ前にストレート&発勁を入れることによりDoTダメージのクリティカル率UP。
    DoTダメージがクリティカルカウントされる度にレッター復活。これが弓のスキル回しのミソです。
    すごいときはレッターがグルグル回りまくりでヘヴィとレッターしか打てなくなる時があるくらいですw
    そんな時に限ってヘヴィの効果が出てストレートがクリティカル確定で光っちゃって
    「うひょぉぉぉぉぉおおお!忙しいぜぇぇぇ!」なんて言いながらにんまりしちゃいますw

    これによってレッターの発動数が上がり、リべリングや影縫いなどのその他ダメージソースを織り交ぜつつ、床DoTも忘れずに打ち、攻撃スキルの合間に捨て身やホークなどのバフを交互に織り交ぜ、効果切れた瞬間にベノム&ウィンドを忘れずに打ちながら、普段はヘヴィ打ちながらストレートが光るのを待ち、敵HPが減ってきたらミザリーを織り交ぜる。

    真面目にやればめちゃくちゃ忙しいです。そしてこれが一般的かつ最高効率のスキル回しです。
    弓に関して最高効率を出そうと思ったらマクロは不要です。
    しいて言うなら、【ミザリー→レッター(→ヘヴィ)】の連打マクロや【発勁→ウィンド(ベノム)】の連打マクロくらいでしょうか。
    マクロ使っている人は甘い。クロスホットバー2段で収まりますし。

    ちなみにバフがのったベノム&ウィンドは更新ができません。なので効果が切れた瞬間に再度打ち直す必要があります。
    (14)
    Last edited by NekoNira; 10-03-2013 at 02:26 PM.

  5. 10-03-2013 02:21 PM

    Reason
    重複

  6. #35
    Player
    Chirito's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4
    Character
    Nohra Regatta
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 55
    ここ、めちゃくちゃ参考になりますね。
    50まで上げたけど、知らないことだらけで感動してます。
    (0)

  7. 10-05-2013 03:08 AM
    Reason
    もうちょっと試してみます

  8. #36
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by JustBreed View Post
    弓術使っている時、どんなマクロを使っていますか?
    以下のマクロがお勧めです。

    /micon ヘヴィショット
    /ac ミザリーエンド <t>
    /ac ブラッドレッター <t>
    /ac ヘヴィショット <t>

    使用条件のあるスキルを重ねることで、上に置いたスキル優先で使えるスキル一つを使用するマクロです。
    (上のスキルが発動すると下のスキルがモーション中の為使用されないことを利用しています)

    このマクロの利点は、通常時に連打することでブラッドレッターのリキャストリセットを無駄にしないで済むことです。

    欠点はエラーメッセージが頻発することなので、チャットフィルターでエラーメッセージを非表示にすると良いでしょう。
    (0)

  9. #37
    Player
    Swallow193's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    50
    Character
    F'eyhagn Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Monk Lv 70
    モです
    詩人への意見取扱いも行っていると聞いたので。
    とりあえず、DoT撃とうか^^
    門外漢の自分でもDoT撃たない詩はクズみたいな火力しか出してないのがわかる。

    あと、4人PTのもう一人がモの場合や、8人中二人がモの場合、戦闘が長引いた場合(三分以上掛かった時)
    もしモンクがあまり派手な技繰り出していなかったり、攻撃速度妙に遅かったり、体周りのビリビリエフェクトが消えていたりしたらパイオン歌えろください
    それTP切れです
    出来るモンク程TP切れになるんです。気合使ってもTP切れるんです。ダメージ20%下がる?確かに詩人は黒召併せ最強DPSの一角ですがそんなもんTPさえ回復したらお釣りが来るほど埋め合わせしてあげます。

    もっと解りやすいモンクのTP切れ判別方法ですが、まずモンクのコンボシステムは少々特殊でして、スキルが全部①、②、③の三種類に分かれているんですね
    ①を繰り出したら弐の型というバフステータスが付き、②を繰り出せるようになる
    ②を繰り出したら弐の型が消えて参の型というバフステータスが付き、③を繰り出せるようになる
    ③を繰り出したら参の型が消えて壱の型というバフステータスが付き、①を繰り出すとき特殊効果が付くようになる。
    もし画面左上のモンクのステータスをチラ見したら、大体2秒毎にこの型バフが弐→参→壱と入れ替わっているはずです。
    そしてモンクが敵に張り付いているのにもかかわらず、この型バフが長時間(4秒位)弐の型もしくは参の型のままだった場合、
    もしくは型バフがそもそもなかった場合、
    それはつまりモがスキルを撃っていない=TP切れを意味します。
    そういう時にパイオン歌ってもらえればとても助かります。
    マウスをホバーして型の数字をいちいちチェックするなんてメンドイよ!という方もいらっしゃるかと思いますが、
    それでも安心、バフアイコンにちゃんとローマ数字で型番を記載している便利仕様です。
    長期戦の最中、たまにチラ見して確認するだけであなたの詩人もワンランク上に!

    余談ですが、上で弐の型&参の型をハイライトしたのは、モンクのコンボサイクルには2ループおきに↓が含まれているからです
    ①→②→③→DoT→DoT→①
    ここで③と①の間、つまり壱の型から弐の型まで置き換わる間に5、6秒のギャップが生じるのです。
    つまり壱の型から弐の型まで入れ替わるのに5秒以上かかるのは通常運転で、何の差支えもありません。
    それでもTP回復は素晴らしい恩恵なのですが、それだと詩人のDPSが下がるというのならありがたいのですが結構です。

    以上、モンク目線の詩人に対する意見とお願いでした。
    (4)
    Last edited by Swallow193; 10-11-2013 at 08:59 PM. Reason: TP切れの判別方法について

  10. #38
    Player
    800clock's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    27
    Character
    Kukuna Kokona
    World
    Hades
    Main Class
    Archer Lv 62
    やった!ありがとうございます。他職の方のTPのお話は大変助かります!


    火力デメリットに関しては気にして歌っている詩人さんのほうが少ないと思うのですが、長引くボスだと大抵ヒーラーさんのMPの方がつらいので、MPをバラードに温存したくなるんですよね……
    バラードはどうせバトルボイスを併用して一気に回復させるので、もしTPのきついボス等があるのであれば、TPが切れてから歌うよりも、序盤あたりにパイオンを少し入れる、というのが現実的カナーと思います。
    (個人的には詩人2構成ならまた別だとおもいます!バラード重ねがけは意味がありませんし、歌ってないほうのMPがもったいないですから!!)

    安定してTPがつらいとなると、IDでは真ガル、真タコの後半戦ぐらいでしょうか…?
    高レベルモンクさんのTP消費速度ってどんなもんなんでしょう、3分というのは本当にそれだけでTPがとける…?
    どんなボスでTPがきつくなるか、是非お聞かせ願いたいです!!
    (1)

  11. #39
    Player
    Swallow193's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    50
    Character
    F'eyhagn Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Monk Lv 70
    Quote Originally Posted by 800clock View Post
    安定してTPがつらいとなると、IDでは真ガル、真タコの後半戦ぐらいでしょうか…?
    高レベルモンクさんのTP消費速度ってどんなもんなんでしょう、3分というのは本当にそれだけでTPがとける…?
    どんなボスでTPがきつくなるか、是非お聞かせ願いたいです!!
    三分は僕の体感時間なのでさすがに実際はもっと長持ちするでしょうねはい。

    とおもいつつ電卓を取り出してみたら三分どころか二分程でした、TP自然回復や気合も込めて。
    TPがキツくなるボスは真ガルや真タコは勿論、
    「三分程継続して張り付いて殴っていられる」ボス全般です。
    柔い敵で言うとワンダラのハバロアとかアムダのイカとかですね。

    モンクスキルのTP消耗は他の職に比べると少ないのですが、
    モンクの自己バフ、疾風迅雷によりGCDが15%短縮されるので、長期になるとモンクのTP消耗は他の職を超える……と思います。
    (1)
    Last edited by Swallow193; 10-12-2013 at 12:28 PM.

  12. #40
    Player
    Tiaga's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1
    Character
    Tiaga Erroll
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by NekoNira View Post
    Shinobuxさんの言うように初手はストレート一択です。
    【ストレート→レッター→発勁→ウィンド→バフ系→ベノム→ヘヴィ→…】
    これが最も効率良くDPSを稼ぐスタートコンボです。
    レッターはDoTの間に挟んでも問題はないかと思います。ベノムとウィンドは順不同です。
    更に補足というか細かい所ですがGCD外のインスタントスキルを重ねるとGCDのスキルの出が遅くなる(ここではレッター→発勁のところ)と思うのと(遅くならないようであれば訂正して頂きたい)
    バフ系を載せるならDot威力の高いウィンドに乗せたいなと考えているので些細な違いですが

    【発勁→ストレート→レッター→ベノム→猛者or捨身→ウィンド→ヘヴィ→...】

    が最適ではないかと考えますがご意見いただければ幸いです。
    (1)

Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4