プライベートエーテライトへのテレポをホットバーに登録できたら便利かな~って思います。
プライベートエーテライトへのテレポをホットバーに登録できたら便利かな~って思います。
XHB1とXHB2を同時に画面に表示する。
フロントラインの実装によりPvEとPvP間でのホットバーのアクション入れ替えの面倒さが騒がれていますが、マクロの拡張によるこの改善案を書かせていただきます。
新アクション「HB(ホットバー)マクロ作成」で、指定したホットバーのアクションを全て読み込み、それらを自動配置するマクロを自動で作成する、というアクションが欲しいのです。
つまりは、「/crosshotbar set」のコマンドが幾つも並んだマクロが出来上がる訳ですね。
その作成されたマクロを実行すると、該当するホットバーの全てのアクションがその以前読み込まれたものに切り替わる訳です。
これならばマクロ自体はローカル保存のためにサーバーのデータ容量を食う事もないですし、現在手作業でやられている方が多いこの作業も、簡単に作れるように思います。
どうぞ検討よろしくお願いいたします。
アライアンスチャットで、発言者がどのPTに所属しているのかがわかりやすくなると、もっと利便性が上がると思うので
A 《Sophia Luckywind》 よろしくおねがいします
のような感じで、発言者と所属しているPTが同時に表示されるようになると嬉しいです
ボクの常識はボクだけの常識
キミの常識はキミだけの常識にゃ
数値入力する欄(マーケット出品の単価、個数など)をパッドの決定ボタンで指定した場合にも、
キーボードで数値入力したいです。
ホットバーの数をもう少し増やしてもらえないかな
カルテノーが始まって、PVP用のアクションを入れる場所が・・・
薬品や装備等で枠を使ってるのを消せばいいってのはアルと思うけど
もう少し全体的に盾横1ー2ぐらい増やしてもらえると利便性が出るような気がします
タイトルの通りで、2.3からPCプレビューで装備エフェクトも確認できるようになって非常に便利なのですが、
トレマーシールド等、盾は防具扱いになっているのか抜刀/納刀ボタンでの切り替えが出来ません。
エフェクト確認が出来ないというのもありますが、盾は実際に構えてみてどうかも気になるので対応して欲しいです。
パッチ2.3で実装されたスラッシュコマンド/mount 。
マクロやホットバーを占有したくないので、スラッシュコマンドを活用していきたいのですが、
現在の仕様ではマウント名まで引数で渡さないと騎乗できないので使いにくいです。
マウント名を省略された場合に降りるだけでなく、
マイチョコボ(もしくは直前に乗っていたマウント)などに騎乗できるようになりませんか?
追記:マクロで組み込むことも考慮
/mount マイチョコボ … 指定したマウントに騎乗
/mount on … 直前に騎乗していたマウント、又はマイチョコボに騎乗
/mount off … マウントから降りる
/mount … 省略した場合はマウントに乗っている場合は on、乗っていない場合はoff と同じ動作
Last edited by Redcarrot; 07-30-2014 at 05:49 PM. Reason: マクロで組み込むことも考慮
アイコンの画像はウェポンスキル以外にも様々なものが使えます。
ただし、アイテムについては所持品に無いとアイコンとして使うことができません。
所持していなくてもアイテムのアイコンを使えるようにして欲しい。
さらに、残量表示のon/offもできると嬉しい。
追記:
/macroicon ポーション item … ポーションのアイコンを表示
/macroicon ポーション item numoff recastoff … ポーションのアイコンを表示(数量、リキャスト表示なし)
Last edited by Redcarrot; 08-07-2014 at 03:16 AM.
パーティリストに表示するメンバーを選択できるようにしてほしい
相方タンクさんのデバフ情報とボスのWSと雑魚のWSを同時に確認するにはどうしてもパーティリストに頼らざるをえませんが、
パーティリストには味方全員が表示されるので中央付近に配置すると視界が悪くなってしまいます。
相方タンクだけ表示とか、表示させたいメンバーだけ選択できるようにしてもらえると助かります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.