いっそ固定募集やユーザーイベントの参加呼び掛けなどを別タブに分けてほしいと思ってます。
いっそ固定募集やユーザーイベントの参加呼び掛けなどを別タブに分けてほしいと思ってます。
かばんの簡易表示(画像右下の黒丸や青丸の部分)について、
丸ではなく、四角で表示するオプションってできないですかねえ。
普段は気になりませんが、晴天の昼間で白い床だと、
ブツブツ嫌いにとってはゾワゾワッときて苦手です。
ほんとそろそろこれの実装お願いします。
クリスタルコンフリクト中にUIの編集とかじっくりやってる暇無いです。
特にパッドはスティック最大まで傾けても移動が非常に遅く時間がかかり、とてもやってられません。
バフデバフなども実際に多く付くコンテンツなどに行かないと、
邪魔になるかの確認もしづらく、かといってボズヤなど絶好の場所は編集してれば死にます。死にました。
だからと言って迷惑にならない程度に都度少しだけ調整し確認をし、
を毎度コンテンツに行きながら編集では時間がかかり過ぎます。
ダミー表示ほんとお願いします。
通常と最大みたいなのがあればいいと思いますが、無理なら最大だけでもいいです。
例えば召喚なら召喚獣毎にスタック数の位置がズレていたり、バハとフェニでデザインも異なりますが、
画像が被ってるとか気にせず、ジョブゲージなら状態変化全部盛り、
バフデバフ、ptリスト、敵視リストなら最大数のものをお願いします。
個別HUD設定にダミー表示のチェックボックス追加、ダミーHUDの表示タイプ(最大か通常か)みたいな感じで。
どこに書けばいいのかわからなかったので、とりあえずここに書きます。
スレ違いでしたらご指摘ください。
私はずっとギアセットリストのジョブ名の横にはジョブレベルが表示されていました。
ところが昨晩急にILが表示されてしまって困っています。
どう調べても直し方がわからず、むしろIL表示のほうが普通の様子。
ただ、ゲーム内のヘルプでギアセットリストの項目をみると、ジョブレベルが表示されています。
アップデートでギアセットリストの表示が変わったようですので、IL一択ではなくジョブレベルも選ばせてもらえるようにして欲しいと思います。
右クリックに下記設定がほしいです。
・味方のターゲットを無効
カメラを動かそうとしてPTメンバーをターゲットしてしまう場合が結構あり、カメラをよく回す戦闘コンテンツでストレスを感じます。
(無意識にカチカチ押しちゃう癖があるようです…)
Last edited by uzo; 06-19-2022 at 07:29 PM. Reason: ターゲット無効だとAAの切り替えができないのが不便かもなので「味方」に限定
PvPのシリーズ報酬が受け取れる場合に、PvPプロフィールの「シリーズ報酬の確認」ボタンとメインコマンドの「PvPプロフィール」に何かしらの目印をつけてもらえると嬉しいです。
コンテンツ情報一覧のウィンドウが広すぎです。
おすすめコンテンツくらいの小ささに縮小できるようにしてください。
(もしくは統合してほしい)
あと、マーケットや売店開くと非表示になって不便なので、ロック機能も付けてください。
Last edited by momo2; 05-29-2022 at 10:58 AM.
リテイナーにメモ機能がついて大変助かるようになったので、カンパニーチェストの「アイテムボックス」という文字列を変更できるようになるとこれもまた大変助かると思うのでお願いしたいです。
ネームプレートやフライテキストなどのHUD設定で変更できないUIの透過率の変更や
現在あるテキストサイズの通常より小さいものが設定できるようにしてほしいです。
ネームプレートなどのHUD設定で変更できないものよりHUDの方をしっかりと見たいのと、
自分の場合はHUDを中央にまとめているため中央に密集するとかなり見にくくて困っています。
とはいえ、他プレイヤーのHPや名前はネームプレートでもチェックしたいことがあるので完全に消えると困るので、透過率や文字サイズの設定ができるようになって欲しいです。
ほのぼののんびりエオルゼア生活を送りたい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.