学者のフローや占のカードが他人に見えない?のを見えるように戻した方がいいという声を聞きましたので書いておきます
学者のフローや占のカードが他人に見えない?のを見えるように戻した方がいいという声を聞きましたので書いておきます
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
ジョブによってはむしろ実装された事で余計に不便になってしまってるのが……(・_・;
メイム系の維持する事が前提のバフを表示する
ヒラのアクション(カード、フロー等)は従来通りバフ欄にも表示する
可能ならTPとかMPとか……
ゲージに紐付いているアクションが現在使用可能かどうか
これ位じゃないとゲージだけ見てればいいや、は無理かなぁと思いますね
んでもってここまですると確実に場所とって邪魔になるっていう
難しいですね
占星術師の専用UI、アルカナシンボル
ロイヤルロードの表示だけとても見辛いです、サイズを小さくするとほとんど見えません。他のカード待機と同じサイズ感にして欲しいです
ジョブHUDは設定でオンオフの切り替え、バフ・デバフリストでの表示をいじれると便利かなぁと。
モンクをプレイする際、今までバフ・デバフリストで一括確認できていたものが、専用HUDを追加し表示場所を分けてしまったことで却って見づらくなったように感じます。
各耐性ダウンが似たようなアイコンで凄い見ずらいんですけど、、
WXHBを常時表示している際に、アクションリストからドラッグアンドドロップで
スキルを登録出来るようにならないでしょうか?
WXHB実装時から思ってましたが、あーもーめんどくせーってなってしまったので、
ご一考いただければと思います。よろしくお願いします。
ジョブ固有UI、非戦闘時の透過度を設定出来るようにして欲しいです。
(完全に透明に出来るようにしたい)
ジョブHUDによって別のゲームみたいになってる件。
従来通りの操作感のモードが欲しいかも。
ジョブによってはジョブ固有のゲージはスタンス時のみ表示だったりしますが、ヒーラーのゲージがレストエリアだろうとなんだろうと常時見えているのは邪魔だと思います。
クルセードスタンス時だけ専用ゲージが見えて、与ダメージの蓄積量を記憶してクルセ切った時に蓄積量に応じてMPが回復するバフ(エーテルフローもどき)が付与されるとか、非クルセードスタンス時に与えたヒールの蓄積量を記憶してクルセードスタンス時にスゴイホーリー・ジツが発動できるとかそんな感じの方が面白いんじゃないかな(適当)
Last edited by Eleven_Beef; 06-17-2017 at 11:48 AM.
結局ジョブHUDがあっても従来のバフデバフ欄も見ないといけないので
ジョブHUDをできるだけバフデバフ欄の近くに配置したいんですが
どれも無駄に大きい上にジョブによって上下に長かったり横に長かったりするので
HUDの配置が本当にやりづらいです
ジョブHUDに必要なバフデバフ全て表示するようにするか、
無理ならバフデバフ欄と一緒に置いておけるようなコンパクトモードを早く実装してほしい
クロスホットばーでウイングタイプにしてたら、その間に収まるのでちょうどいいですね。
バフ、デバフ欄はもうあまり気にしないように考え方を変えようと思ってます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.