>[2.0] パーティ募集のカテゴリが「目的はコメントに記載」の場合、一覧表示でコメント欄が広く表示されるように調整されます。
でかした吉田
>[2.0] パーティ募集のカテゴリが「目的はコメントに記載」の場合、一覧表示でコメント欄が広く表示されるように調整されます。
でかした吉田
チャット入力モードでチャットを入力してる時にでる|←
これをモーグリの顔とかミニチョコボとかマンドラゴラとかサボテンダーとかアイコンにしてくれたら今がチャット入力モードなのか分かりやすくなってとてもいいと思います。
その上かわいいし最高だと思います。
キャラクターコンフィグ / ネームプレート:設定 / 他人 の項目に フリーカンパニーメンバーを追加してもらいたいです。
グラフィックがとてもきれいなのでフレンド以外で非表示で楽しんでますが、FCの人とすれ違ってエモートされた場合に反応できないことが多くてちょっと切ないです…
ニッチな意見ですが対応していただけると嬉しいです
ゲーム内のUIではありませんが、ローンチャーについての要望です。
現状では、メンテナンス中の場合、ローンチャーは「メンテナンス中」とだけ表示して、その後はなにもしてくれません。
メンテナンスが早めに終わった場合も知る由がありません。
メンテナンス終了が遅れたら、最悪です。
ローンチャー起動→パスワード入力→ワンタイムパスワード確認+入力→ログイン試行→×なら、ローンチャー終了でやり直し
MMOに限らず、多くのネットゲームはローンチャーがサーバのオンライン状態を定期的に確認して、ログイン可能になると知らせてくれ、
自動ログインしてくれたりします。これを同じように、1分間隔でチェックし、オンラインになったら「ログイン」ボタンを表示してくれるだけでいいのです。
デバフ•ステータス情報についてなのですが、もう何割か大きくできないでしょうか?
それか元々のアイコンサイズを大きくできないでしょうか?
バフを2.0当時よりも意識して見る機会が増えてきたました。
お願いいたします。
私もホットバーが足りないと感じている一人ですが、PS3&4の仕様上、これ以上ホットバーを増やすのは難しいみたいです。
現在、横1x縦12 / 縦12x横1 で固定されているホットバーを 2x6 とか 3x4 に変形できれば
配置によってはフルに使えていない(使えない)ホットバーを無駄なく使えるようになり、
その結果12スロット丸々空いたホットバーを捻出することができるようになるんですけどね。
あくまで一例ですが…
(■:使用スロット、□:空きの透過スロット)
■■■■□□□□□□□□ 1本目
■■■■□□□□□□□□ 2本目
■■■■□□□□□□□□ 3本目
と、ホットバー3本使用のところを
■■■■
■■■■
■■■■
可変ホットバーで横4x縦3のホットバーを作ることによりホットバー1本の消費で済みます。
World of Warcraftには上記のようなホットバー可変化のaddonがあって便利でした。
FFXIVではこの先のバージョンアップでデフォルトで対応してくださることに期待します。
Last edited by TakaG; 07-11-2015 at 05:59 PM.
フライングマウント中のみホットバーを消去する設定を追加できないでしょうか?
せっかくのいい景色なのにホットバーの面積が大きすぎて残念です。
(自分としては)フライング中、地図くらいしか使わないので、ホットバー以外も設定できるようになるとベストです。
蒼天のMAPには高さの概念があり、自由に飛び回れます
今までに何度か、その高さのために、すんなりと目的地に行けず困ったことがありました
下の図は、PTメンバーを示すアイコンと、クエストのアイコンに高さの情報を加えた例です
こんな感じで地図上のアイコンに高さの情報があれば便利ですしストレスも減らせると思います
いかがでしょうか
![]()
エオルゼア時間で生活しているとリアルの時間を忘れてしまうので。
↓このように並べて表示できるようになるととても助かります。
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.