不具合という話は全くもって間違いではありますが
それはそれとして、新規で始めた人とかは特にそうだと思いますが、
PLLを見ないタイプの人とかもそういった事情が分からないでしょうから、
例えばキャラクタークリエイトの時点で頭装備一部非対応の注意書きを出して、
装備に一部種族非対応のマークを付けたりとかして、
周知されるような対処はした方がいいのでは、とは思います。
特に髪形とか事情を知らずに結構なギル払って買ったのに使えない…とか
私は事情を知ってますし、多分対応されてないんだろうと思って買ったりしてましたけど、
知らない人からしたら結構なデメリットや損失なわけで、
仕様なのにPLL見たり検索とかしないとその情報が出てないっていうのもあれなので、
キチンとPLL以外の正式な形の説明としてそういうのを入れておいてもいいんではないかなぁと。
装備アイコンは対応コストが~とかいう話にもなりそうですけど、
無いと一々試着したり、髪形なら人柱がいないと検証出来ないっていうのはちょっと改善して欲しいですね。