Quote Originally Posted by nanacot View Post
でも、これの発端は画面をスッキリさせたいということだし、よくよく考えてみれば
説明くださったマクロを使って工夫したほうがスマートにできるかなぁと思うようになりました。
今ある機能で工夫すればいいわけで、わたしの提案必要なかったかも;
ホットバーを複数使えば、マクロを使って疑似的にそういうこともできなくはないです。
アニメーションは無理だけど。

ずいぶん古い動画ですが、
https://youtu.be/tm0I4geiNec
これは歯車アイコンにホットバーを表示させるマクロが入っていて、
ジョブアイコンにギアセット変更+ホットバーを消すマクロが入ってます。
なので歯車を押すと隠れていたホットバーが出てきて、ジョブアイコンを押すと消えます。
(ちなみにジョブアイコンで消すのは莫大にマクロを使うので、マクロが少なかった当時は思いついただけで実際には使わずに即お蔵入りになった。
アイデアとしては面白いと思ったので動画に残してました。)

真ん中から展開/閉じ込みさせたり、端から展開させるのも、
表示したり消したりするホットバーの位置や設定を調整すればできます。

開閉については、どのボタンで開閉するのかっていうところにいろいろ余地があるので、
自分で使いやすいように工夫して。