既出だったらすいません。
PC+主にパッドでプレイしています。システムコンフィグのゲームパッド初期設定のボタンカスタマイズで、スタートやセレクトボタンに「何もしない」を選べるようにならないでしょうか。
ためしにキャンセルを割り当ててみたところ、従来のキャンセルボタンと交換だったので面くらいました。
必要あればマウスクリックで使うので、必ず一対一対応させる必要性はありません。「何もしない」を選べる自由を下さい。
既出だったらすいません。
PC+主にパッドでプレイしています。システムコンフィグのゲームパッド初期設定のボタンカスタマイズで、スタートやセレクトボタンに「何もしない」を選べるようにならないでしょうか。
ためしにキャンセルを割り当ててみたところ、従来のキャンセルボタンと交換だったので面くらいました。
必要あればマウスクリックで使うので、必ず一対一対応させる必要性はありません。「何もしない」を選べる自由を下さい。
vitaのリモートプレイで少し使いにくいなって思った部分の改善要望です
タッチパッドの押し込み動作をvitaで行おうとすると"タッチパッドをマウスとして使用する"のチェックを外す必要があるため、背面タッチパネルで押し込み動作を代用できるよう設定を追加して欲しいです
もしくは背面タッチパネルでマウス操作できるような設定を追加して欲しいです
"タッチパッドをマウスとして使用する"のチェックを外した場合に限り、R1/L1/R3/L3の各ボタンを表面タッチパネルで操作できるようにして欲しいです
R1/L1は背面タッチパネル使いやすいのですが、R3/L3は背面タッチパネルだと誤爆で押してしまうことも多く、表面タッチパネルで操作したいです
流用失礼します。
見た通り赤字の部分で悩んでいて、だいぶ問題が似通っているのですが
[R1+ボタン]の切り替えで出るセットを制限する方法ってあるんでしょうか?
私の場合、R1を何度か押して切り替えるっていうやり方は取らないので、これが分かればハッピーなんですが><
Last edited by Sira_Benelli; 10-06-2015 at 10:52 AM.
PCでG13+G600でプレイしていますが、ホットバーの数不足ということでクロスホットバーを全て共通枠にして使用し始めましたが。
ページ切り替えにキーバインドで割り当てしないと切り替えが出来ないので、マウスクリックでもページ切り替えができるように。
クロスホットバーの何処かにページ切り替えできるボタンを作って欲しいです。
順送とか逆送りとかでカチカチ左右に選択できるのがとりあえずの希望です。
おまけでページへ一発飛びできるボタンもあればいいなぁと思います。
PS版にもUIの表示言語を変更できるよう…
現状のリキャスト表示は、アイコンを扇状時計回りに徐々に暗転から明るくなっていきますが、これが97%あたりになると、残りの暗転部分が非常に小さいため、100%になった瞬間の点滅を見逃すと、まだ100%未満なのか、100%なのかの識別が非常に困難です。
さらに、機工士のリロードのように、アイコンの10時~12時部分が暗い系統の色になっているスキルだと、この部分が暗転状態かどうかの区別が困難で、上記の判別不能な100%未満部分の割合がさらに大きくなります。この場合、80%以降と100%の違いが分かりにくいです。
ここで提案ですが、徐々に増えていく明転部分の明るさを、原アイコンの100%の明るさではなく、暗転時との中間値(75%ぐらい?)の明るさにとどめてはどうでしょうか。そうすれば、100%と97%の時の全体の明るさに大きな違いがあるので、分かりやすくなると思います。
既出でしたら申し訳ありません。
★バフ指定ポケット、重要デバフポケットがほしい(各3~5選択できるなどなど)
各ジョブでこれが一番見るから常に見やすい位置に欲しいんだというものがあると思うため
★バフデバフの形、尖ったほう上下ではパッと見でわかりにくい
★HB1の鏡反転 HB1のコントローラー型
完全に個人的な使い勝手であればいいなです('ω')
★メインコマンドにパッドのボタン類がほしい(決定ボタン、キャンセルボタンなどなど)
HBに入れたいのです・・・
★敵HP表示の改善と詠唱ゲージの分離
HP表示を大きくすると詠唱ゲージがどんどん端にいってしまうので分離させたいです
★HBのセット切り替えで、切り替えナンバーを指定させてほしい、スキップなどができるように
ハウス内か庭具に、駅の伝言板みたいなのが欲しいんですが…。
普通のテキストでいいので、誰でも書ける誰でも見れる的なの。
例えばうちのFCだと船の運行管理はほんの数人でやってますが、現在の船の状況や運行意図等を
簡単に書き込めたらと。他の人が自分と同じ時間にインしてるとは限らないので。
ロドストはゲーム外でブラウザで見て書いてすることになるので手間がすごくかかるんですよ。
方向キー左右:すべての対象を選択(ターゲットサークルで絞込)
方向キー上下:自分とパーティのみ選択
LBボタン+方向キー上下 : 敵対リスト選択
LBボタン+方向キー左右 : アライアンスリスト選択
一番近くの敵から順にターゲット・順送り LT/RTボタン+RBボタン
一番近くの敵から順にターゲット・逆送り LT/RTボタン+LBボタン
他にも知らない操作があるかもしれませんが、
これらパッドでのターゲット関係の操作と機能との対応を、自由に設定したいです。
もう少し絞って言うと、パッド操作で歩きながら味方を選択するのが難しいので、
「LT/RTボタン+RBボタン」「LT/RTボタン+LBボタン」の操作でパーティーリストから味方を選択したり、
ターゲットサークルに対応させて、他アライアンスの味方を選択できたらいいなぁと。
Last edited by Antant; 10-11-2015 at 11:53 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.