Results 1 to 10 of 4425

Thread: UI改善要望

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Dev Team Hiroshi_Minagawa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    136
    Quote Originally Posted by Katty View Post
    ちなみにPS4版ではPCと全く同じインターフェースになるんでしょうか?
    それなら喜んでPS4買うんですけど、
    やっぱりPS4でも完全にPCとならべないのなら、PC版にしようと思います。
    「全く同じ」といえば嘘になるので、98%くらい(?)同じになる予定、
    というお答えになります。

    インターフェイス的には、PS4版はWindows版をベースにしますので、
    フォーカスターゲットをはじめとして、XHBと横(縦)表示形式のホットバーの共存利用や、
    チャットログの複数ウィンドウ表示といった機能群含め、Windows版とPS4版は同じになります。

    PS4版の操作モードの初期設定は、ゲームパッド操作モードになりますが、
    マウス操作モードも正規サポートを予定しています。
    (PS4コントローラのトラックパッドをマウスのように使う操作も検証中です)

      当然ですが、UIの表示(描画)解像度の観点では、
      4Kディスプレイで表示可能なビデオカードが現存するため、
      PS4といえどもハイエンドのビデオカードを搭載したPCと「ならぶ」ことはできません。

    なお、PS4版にはWindows版に無い機能として、
    プレイ画面のシェア機能、PS VITAと連動したリモートプレイ機能があります。

    皆さんがプレイする上で重視したいポイントに応じて、プラットフォームをご選択いただければと思います。
    (104)

  2. #2
    Player
    Katty's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    172
    Character
    Maru K'oge
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 22
    Quote Originally Posted by Hiroshi_Minagawa View Post
    「全く同じ」といえば嘘になるので、98%くらい(?)同じになる予定、
    というお答えになります。
    お返事ありがとうございます(´▽`)

    FT、XHBとHBの共存、チャットウィンドウの複数化、コレを待っていた!
    この辺があるだけでも私にとってPS4版は買いですね~!

    トラックパッドも応用できるとなると、
    アクション操作面でPC版を超える動きも出来そうでワクワクします!!
    (7)

  3. #3
    Player
    Sotoori's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    15
    Character
    Ubusuna Ingrid
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    バフ・デバフアイコンを、残り時間の少ない順に左から並べて表示して欲しいです。

    無駄なくDotやデバフを打ち込みたい時に、非常に便利です。
    (5)

  4. #4
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    誠意のお人や。
    モテる言われるのもなんかうなずけますな~
    皆川様UIスタッフ様どうかお体大事に、がんばってください。
    (53)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

  5. #5
    Player
    DDR's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    138
    Character
    Crew Eternal
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by Hiroshi_Minagawa View Post
    「全く同じ」といえば嘘になるので、98%くらい(?)同じになる予定、
    というお答えになります。


    なお、PS4版にはWindows版に無い機能として、
    プレイ画面のシェア機能、PS VITAと連動したリモートプレイ機能があります。
    つい先日NVIDIAから無償でShadowPlayというほぼ負荷なしでキャプチャできるものが提供されました。かなり高性能です。これはPS4版にも実装予定の常時録画機能も存在します。shieldを使えばリモートプレイも可能な事からPC版も同等の機能を使えるみたいですね
    (0)

  6. #6
    Player
    PHILY's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    329
    Character
    Hina Yuzuki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 80
    Quote Originally Posted by Hiroshi_Minagawa View Post
    「全く同じ」といえば嘘になるので、98%くらい(?)同じになる予定
    98%ということはほぼ同じと考えますが、アドオンについてはいかがでしょうか?
    PCでは自由にアドオン入れることができると考えますが、PS4のアドオン対応がどうなるか知りたいです。

    前にPS3では公式で配信するアドオンのみ対応するみたいな話があったと記憶していますが、
    PS4でも同様なのか、PCと同じように自分でアドオン追加可能なのか。

    さすがにPS4でアドオン作ったりいじったりは無理とは思いますが…
    (1)

  7. #7
    Dev Team Hiroshi_Minagawa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    136
    Quote Originally Posted by PHILY View Post
    98%ということはほぼ同じと考えますが、アドオンについてはいかがでしょうか?
    PCでは自由にアドオン入れることができると考えますが、PS4のアドオン対応がどうなるか知りたいです。
    PS4もPS3同様に、プラットフォーマーである Sony Computer Entertainment様が
    規定するソフトウェア開発上の規約があります。
    その規約チェックを通していないアドオン・ソフトウェアをXIV上で実行できるように
    する事は NG となります。
    従いまして、PS4版もPS3版同様に、ユーザー作成アドオンはご利用いただけません。

    なお、人気の高いアドオンの機能を公式対応する方法ですが、
    アドオン形式の個別配布ではなく、我々開発側が普通に追加機能として実装し、
    パッチで提供させていただく想定です
    (89)

  8. #8
    Player
    PHILY's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    329
    Character
    Hina Yuzuki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 80
    Quote Originally Posted by Hiroshi_Minagawa View Post
    PS4もPS3同様に、プラットフォーマーである Sony Computer Entertainment様が
    規定するソフトウェア開発上の規約があります。
    その規約チェックを通していないアドオン・ソフトウェアをXIV上で実行できるように
    する事は NG となります。
    従いまして、PS4版もPS3版同様に、ユーザー作成アドオンはご利用いただけません。

    なお、人気の高いアドオンの機能を公式対応する方法ですが、
    アドオン形式の個別配布ではなく、我々開発側が普通に追加機能として実装し、
    パッチで提供させていただく想定です
    回答ありがとうございます。

    SCE規約ではどうもなりませんね。
    PS4を考えていましたが、悩ましい状況です…。

    しかしPS3はすでにフォーカスターゲットやアライアンス表示などでUIメモリぎりぎりなのに、アドオンの公式対応とかかなり厳しそうですね。
    大変とは思いますが、頑張ってください。
    (2)