バフステータス情報とデバフステータス情報を別々に配置できるようにして欲しいです。
縦に並べたりしたいですし、今のままだと横にスペースをとりすぎてしまいます
バフステータス情報とデバフステータス情報を別々に配置できるようにして欲しいです。
縦に並べたりしたいですし、今のままだと横にスペースをとりすぎてしまいます
他の人とアイテム等をトレードをするときに表示されるウィンドウがわかりにくいです。
「条件提示」というボタンが何を意味するのか分からずに、初めて使ったときに、何回も
トレードに失敗しました。
もっと、直観的でわかりやすいものにしてください。
Player
2.15で敵攻撃の予兆が薄いオレンジ色になりましたが、フレイミングアローとかぶると結構見づらいです(´・ω・`)
レディチェックについて、一度「いいえ」を押した場合変更できないのが少し不便に感じます。
他の人からすれば、1人でも☓があった場合、何度でも再度レディチェックを行う必要があり、24人のクリタワ等は少し面倒に感じています。
変更案①
「いいえ」もしくは「はい」を選んだ後、その後何度でも変更ができるようにする。
結果として、☓があった場合そのまま待ち続ければ良くなり、再度他の人がチェックを行う必要性が無くなる。
変更案②
「はい」「いいえ」ではなく、「チェック」等の1ボタンのみにする。
結果として、「いいえ」の意思表示はボタンを押さない事で示す事ができ、上と同様の効果を得られる。
ただし、寝てしまっている場合など、必ずしも「いいえ」という意思表示をしている訳ではない場合、その区別がつかない。
(ゲームパッド使用の話)
慣れの問題はありますが、
CF申請ウィンドウの選択解除ボタンと、参加ボタンを逆の位置に入れ替えて欲しいです。
以前は、申請したいコンテンツを選択後、↓キーを押下しっぱなしで最下段まで辿り着き、
最下段まで来たらもう一度↓キーを押して参加ボタンにフォーカスを合わせ、(ゲームパッドの)決定ボタン押下!
この操作で申請できていたのですが、現状この操作だと選択解除ボタンが押下されてしまいます…。
似たような操作をしている人はそこそこ居ると思いますし、
↓キー押しっぱなしからもう一回↓キーで参加ボタン!っていうのは
わかりやすいし手に馴染みやすい操作だと思いますので、
ボタンの入れ替えを検討していただけると嬉しいです。
Last edited by Sonar; 02-21-2014 at 01:27 AM. Reason: 細かい表現を修正
パーティーリスト縦長で使い難いので横長に調整できるようにして欲しい。また、HP、MP、TPの色分け出来たら良いな。
あと、ターゲット情報のキャストバーが見辛いので自分のキャストバーと同じ大きさにして欲しい。
もしかして重複しているのかもしれませんが、RARE EX装備を捨てるときの確認ダイアログのタブオーダー(フォーカス順)が不親切。
【ゲームパッドでの操作です】
初期フォーカス は「いいえ」だが、「いいえ」にフォーカスがある場合、上下左右どれを押しても「Ex,Rareアイテムを捨てる」チェックボックスにフォーカスが行かない。
一度「はい」(非活性なのでもちろん押せない)に行って、そこから「↑」を押してチェックボックスにフォーカスを移す必要がある。
当該ダイアログを表示したユーザーの次の操作は、「①チェックボックスにチェックを入れる」「②そのまま『いいえ』を押してキャンセルする」のいずれかなので
「いいえ」にフォーカスがあるとき、少なくとも「↑」を押したときぐらいはチェックボックスにフォーカスが行くべき。
Last edited by JunTK; 02-22-2014 at 11:43 AM.
ギャザラーの採集リストですが、採集物のみカーソル移動できるようにはなりませんか?
---------------------
→コールマターG3
空欄
空欄
空欄
ウィンドシャード
空欄
空欄
空欄
---------------------
のような場合に、コールマターG3にカーソルがある状態から、下にカーソル移動すると空欄に移動せずに直接ウィンドシャードにカーソルが移動するような感じで。
既出ならすいません。
IDには経過時間が表示されますが、クリアの段階で消えてしますように思います。
クリア時間を表示したままにできないでしょうか。
ゲームパッド操作での話ですが、染色画面にてプレビューで色を確認する場合、見たい色にカーソルを合わせて決定ボタンでプレビューを表示できますよね。
このとき、染料アイテムを所持している色の場合、
決定ボタンでプレビュー表示をすると勝手にカーソルが染色開始ボタンに移動してしまいます。
これだとほかの色と比較をしながら染色したいときにすごく面倒です。
(例えば色リストの左端から右端まで順番にプレビュー表示をしたいとき、
すべての染料を所持した状態だと、一つの色をプレビュー表示するたびにいちいちカーソルが染色開始に移動してしまう。)
染料を持っている場合でも、カーソルが染色開始に移動しないようにしていただきたいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.