①マウスの右クリックと左クリックの両方がカメラ移動である必要を感じないので、どちらか片方はスキルなどを割り振れるキーにしてほしいです。
スキルが多く常にボタンが足りないFF14において、マウスの中でも一番押しやすい左右クリックが両方カメラ移動なのはもったいないので・・・
②キャラクターコンフィグの操作設定>マウスの中にある「マウスターゲット設定」ですが、これに「右クリックでのPvP時の味方PC選択を除外する」というターゲット方法を追加してほしいです。
FL等の大人数PvPで敵味方入り乱れた状態で、敵チームのPCだけをクリックでターゲットしたいためです。
更にいうと、右クリックか左クリックか選べるようにできたらより便利だと思います。
パッチ7.1でPTリストの自分の位置を変更できるようになりましたが、
・PTリストの「並び替え」ボタン
・コンテンツ突入時の自動ソート
に関しては非対応のようで、自分の位置を変えるには(たぶん)都度手動でいじるしかありません。
自分の位置を変えたい時に手動で変えれば済む話ではあるんですが、
普段から「自分が一番上にいない環境」に慣れておきたいけど逐一手動でとなると億劫なので、
もしできたら「自分の位置も上記並び替え機能の対象にする設定」があるとうれしいです。
(もちろんデフォルトはOFFで)
染色プレビューの時に周囲が暗いので、実際の見え方と違うのが困ります。
キャラクリのように周囲の環境を変化させて見え方の違いが確認できるようにしていただけるとありがたいです。
現状最大8までしか表示されませんが
まとめ時等、9体以上を同時に相手にする場面も少なくないので上限を増やしてほしいです
敵視リストの詠唱バーをみてターゲット切り替えてスタン、とかやろうとしても
肝心の対象が表示されてない事もあってちょっと困る
それもまとめのリスクとして想定された挙動ならまあ納得はします
フィールドでのカメラを、グルポに入らずにキャラクタークリエイト画面の目・鼻・口を編集するときくらいまで近づけられるようにして欲しいです。
ナビマップに表示されるギャザラーの採集ポイントを、普通の四角いマップにも表示してほしいです。
ナビマップと同じ円範囲の中だけとかでも構わないので・・・
ps5とかで、ロットのダイアログでneedできない時はデフォルトでgreedにカーソルがあっててほしい。
IDとかで移動しながらロットしてるとneedできる装備なのに手癖でgreedすることがあるんで。
ヴァイパーのスレでも書いたんですが、モンクでも同じだったので改善要望を上げさせて下さい
私のホットバーは基本コンボが1→2→3の場合、キーボードのアクションの配置は
3、2、1となっていて人差し指、中指、薬指と進むようにしています
自分が特殊な配置なことは承知の上での要望になりますが
この配置だとモンクのジョブ専用HUDが左右逆で、自分の配置のせいだと気づくのに少々時間がかかってしまいました
ホットバーとキーバインドの自由度の高さには大変満足しております。少し前にはNPCを操作して戦う時のホットバーも変更できるようになり特殊な配置をしている身としては本当に助かっております
できればジョブ専用HUDも反転の設定ができるようになると嬉しいです
精選は現在1つ目を実行してからでないと連続実行出来ないようになっている認識ですが、これを最初から「スロットに入ってるもの全部精選する」って形に変えてほしいです。
あるいはその形で実行できるボタンや機能を追加してほしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.