チャットログのフィルターで、自分宛のエモートとそれ以外のエモートを分けられるようにしてほしいです
チャットログのフィルターで、自分宛のエモートとそれ以外のエモートを分けられるようにしてほしいです
エモートですが五十音順でもズラッと並んでるだけだとまだちょっと見つけづらいとこがあります。
エーテライト選択画面の"すべて"の項目のような形で、
"ア行" - 挨拶する、愛を表現する、、、、
"カ行" - 、、、
といった具合に区分けして欲しいです。
通常ソートの場合も、
"挨拶"、"踊り"、"表情"などといった分類をして区分けして貰えると探しやすいのではと思います。
既出でしたらすいません.
/macroicon(/micon)でマクロのアイコンを指定する際に,レベルで変化するスキルを指定した場合に変化前のスキルを指定した場合でも変化後の見た目になってしまいます.
例:
/micon サモン・ルビー → LV90召喚士の場合にサモン・イフリートⅡの見た目になる
/miconによるマクロアイコンの見た目を同名のアクション(変化前のアクション)にすることはできないでしょうか.また,もし既に変化前のアクションで表示する方法があればご教授ください.よろしくおねがしします.
Last edited by Tearo; 12-18-2021 at 11:04 AM.
テレポ一覧上部の国ごとや地域ごとに分けたタブ(アイコン)ですが、現状では
リムサ、グリダニア、ウルダハ、クルザス、ギラバニア、ひんがし、イルサバード、ノルヴランド、その他(ハウジング、レヴナンツトール、シャーレアン、暁月エリア2種)、履歴、お気に入り
になっていますが、これを
リムサ、グリダニア、ウルダハ、蒼天(クルザス)、紅蓮(ギラバニア、ひんがし)、漆黒(ノルヴランド)、暁月(シャーレアン、イルサバード、暁月エリア2種)、その他(ハウジング、レヴナンツトール)、履歴、お気に入り
にしてほしいです。 ※クルザスに最初に行くのは新生編ですが、フリートライアル範囲内なので、蒼天として一緒にまとめちゃっていいと考えます
ご検討いただけますと幸いです
5.0、6.0共にAFを受け取るNPCのウィンドウですが、「部位毎」ではなく「ジョブ毎」に分けてほしいです。
いちいち受け取るたびに「このジョブの頭はこれで…胴はこれで…」と確認しながら選択するのが若干面倒です。
もしくはチェスト形式でいいような気がします。
クラフターで中間素材を「制作方法を検索」しようとした際に「採取方法を検索」を間違えて押す事があり、
逆に素材を「採取方法を検索」しようとして「制作方法を検索」を間違えて押す事もあり、ストレスが貯まります。
『制作』でしか作れないものは「採取方法を検索」を表示しない、
逆に『採取』でしか取れないものは「制作方法を検索」を表示しないで欲しいです。
おすすめコンテンツはカテゴリーを選択できますが、
単一選択ではなく、表示するカテゴリーを複数選択できるようにして欲しいです。
表示優先順位も決められればさらに良いですが、
複数表示するカテゴリーを選択できるだけでも使い勝手が良くなるかと思います。
テレポのお気に入り登録以外で、ブックマークのように特定のエリア郡だけを登録する機能が欲しいです。
なぜかというと、ギャザラーの未知堀りで回る際に特定のエーテライトをぐるぐる回ることになるので、それらを登録して巡回しやすいようにできればすごく楽です。
未知が出現する順に上から登録していったりするというような使い方ができると思います。
前も要望したと思いますが、埋もれちゃったので。
禁断してるといつも思うのですが、マテリア装着の画面の「マテリア装着可能なパラメータ」に、
クラフター用・ギャザラー用のステータスが両方表示されるのをやめて欲しいです。
しかも、こんな並びです。
獲得力 技術力 GP 作業精度
加工精度 CP
見にくいです。
「インスタンスエリアへ移動」を選択した際、現在のインスタンスを表示していただけると助かります。
よく今どのインスタンスだったっけ・・・と/instanceすることが多いので・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.