フォーカスターゲットで表示される相手のバフデバフ欄も優先表示選べるようになって欲しい。
例えば、AとBの大型ボス2体と戦っている時、DOTの更新する為に2体ともバフデバフ欄をいちいち確認しなくてもいいように、など。
Bを優先に攻撃している間も、フォーカスターゲットで確認している、Aに入れた自分のデバフが優先的に表示されたら、便利だなぁ、と思いました。
フォーカスターゲットで表示される相手のバフデバフ欄も優先表示選べるようになって欲しい。
例えば、AとBの大型ボス2体と戦っている時、DOTの更新する為に2体ともバフデバフ欄をいちいち確認しなくてもいいように、など。
Bを優先に攻撃している間も、フォーカスターゲットで確認している、Aに入れた自分のデバフが優先的に表示されたら、便利だなぁ、と思いました。
どこに書けばよいかわからなかったのでとりあえずここに書きます
ムービー中の人はアライアンスリストで暗くなっていたかと思うのですが
いつからか、それがなくなった?
希望の砲台でアライアンスリスト見て、みんないるなと思ったらムービー中の人がいた
なんか仕様変更されましたかね
アライアンスリスト、あるいはPTリストで暗くなっている人は「自分から一定距離離れている人」だと思う。
大抵の24人コンテンツだと大体「カットシーン発生地点」から「ボス前」までに結構距離があり、
「カットシーンを見ている人はボス前まで来ていないため暗転している」のでわかりやすかったんだけど、
塔の場合は階段を上がってエリアチェンジしたあたりでカットシーンが入り、
かつエリアチェンジしたらすぐボス前なので暗転での判別が難しくなってるんだと思う。
別のスレで書いたけどアライアンスリストでもカットシーン見てる人の表示が増えるといいんですけどNE。
ありがとうございます
私の勘違いですな
ムービー中の人もわかるようにして欲しいですね
アライアンスレイドでターゲットを持っているタンクが落ちたことに他アラタンクが気付かず、DPSが殴られる(最悪そのまま殴り殺される)ことがまあまああるので、ターゲットを持っているキャラが一目見て分かるような何かがあればいいなと思いました
現在でもアライアンスリストを見ればターゲットを持っているキャラは判別できますが、配置の関係であまり見ていないのかチャットでタゲを取るようお願いするまで取ってもらえなかったり、そもそもチャットを見ていなかったり、J以外の言語使用者だと読めずにそれでも取ってもらえないこともあるので
どのパッチで実装されたのか忘れていたのでパッチノートの内容確認できずにいました!ご丁寧にありがとうございました!実装自体は、パッチ5.4 から。
以下、5.4パッチノートから引用。
( https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...cf189ba13d9c0e )
おそらくは、受注済み(かクリア済み)のクエスト情報を共有することを主な利用ケースとして想定していて、未受注のクエストに対してはネタバレ配慮という流れかなぁ。
例えば、フレンド同士やFC/(CW)LSなど、事前に「ネタバレされてもOK」という相互承認がある場合はいいけれど。
say/yell/shout など、その場に居合わせた第三者を巻き込む可能性を考えたら、未受注クエスト(受注条件を満たしていない場合含む)は「????」にするのは妥当と思う。
_
まぁ、オプションで『未受注クエストは「?????」にする』という設定が追加されればいいかな?
「ジャーナルに登録されているクエスト情報を共有する」ことが目的の機能なのですね。それなら今回の件も納得です。
私の使い方は運営が用意していた使い方ではなかったということでした。
といってもジャーナルから開始クエが伝えられれば便利になるのは間違ってはいないと思うので、そういった使い方もできるよう調整してもらえると嬉しいですね!
フレンドリスト、フリーカンパニー、CWLS、フェローシップ、コンタクトリストの一覧にキャラクターの顔アイコンを追加してほしいです。
バトルコンテンツでご一緒になった方々の容姿、特に顔がゲーム内で気軽に確認できたらと思う事があります。
一期一会なその場限りの方々はもちろん、CWLSやフェローシップなどで関わりのある方々、名前と人柄は結びついているのに姿が思い出せない、バトルコンテンツに頻繁に一緒に行くものの豆粒サイズで顔どころか種族も覚えていない、という事があって投稿いたしました。
そこで対応策として、フォーラムの投稿の左側にもれなくくっ付いてくるロドスト用の顔画像を自動でSNSのアイコンっぽく丸く切り抜いてぺたって張り付けてくれたら、顔と名前を紐づけて覚えられるかなと思いました。
任意の画像をアップして設定できてしまうと関係ない画像を上げる方もいる気がするので、ロドストの画像を引っ張ってくればいいかなと感じています。大事なのは顔が見える事と画像が丸い事!
顔が見える事でよりよい関係が築ける気がしています。ご検討頂けると嬉しいです。
これはUI案件なのか分からないんですが、<pos>などでログに表示された座標は地図へのハイパーリンクがありますよね。
そのログを例えばマクロなどにコピペするとハイパーリンクが消えるのはどうにかなりませんか。
PS4ではログがすぐ消失してしまうのでAモブ集めなどで座標を残しておきたい時にハイパーリンクが消えないでくれると大変ありがたいです。
4kUIアセット設定や4Kモニター用に設定できるようになったので
FF14公式ブログとうで
高解像度時のUIサイズとHUD/ウインドウの基本サイズとHUDレイアウトの設定のしかたでも載せて欲しいです
オーケストリオン譜のロット時に、既に登録済みの物には警告メッセージが出るようにならないでしょうか。
金策に使う人もいるのでNeed不可にするのはどうかと思いますが、登録済みのものはそもそもPassしたい派なので。
把握しとけと言われればまあそうなんですが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.