Page 298 of 425 FirstFirst ... 198 248 288 296 297 298 299 300 308 348 398 ... LastLast
Results 2,971 to 2,980 of 4244

Thread: UI改善要望

  1. #2971
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    サウンドについてなのでこちらで良いかわかりませんが、問題があれば移動します。

    スクリーンショットのシャッター音をシステム音から独立させてほしいです。
    動画を撮る機会が増えたのですが、そこにシャッター音が入ってしまうことが気になります。
    もちろん、シャッター音が鳴ることできちんと撮れたことの確認にもなるので、あくまでオンオフの切り替えができるようになればいいなと思ってます。
    システム音をオフにすると、シャキーンも戦闘開始カウントダウンも鳴らなくなってしまってしまうので・・・。

    ご検討お願いします。
    (5)

  2. #2972
    Player
    EvanceMarck's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    43
    Character
    Evance Marck
    World
    Gungnir
    Main Class
    White Mage Lv 90
    チャット会話や戦闘ログなどが表示されるエリアのログウィンドウが、固定できるようなロックボタンを実装してほしい。
    ※ホットバーの鍵ボタンみたいな感じ
    (マウス操作でログモード切替時にたまーにずらしてしまうことがあるので)
     
     
    最近メインクエストルーレットダンジョンによく行くのでついでに
    メインクエストルーレットダンジョンのカットシーン終了時間がクライアント言語の種類によって微妙に違うので、全言語ともなんとか同じタイミングにならないかお願いします。
    (カットシーン見終わって置いてけぼりになったと思ったら次のカットシーンでは他の人がムービー中だったりで、通常の挙動ではカットシーンスキップできないからこそ全言語のカットシーンの時間を揃えるべきではと思います)
    ※言語によってセリフの文字数自体が違うので難しいし無茶苦茶だと思いますが、何卒よろしくお願いします。
    (6)
    Last edited by EvanceMarck; 09-29-2020 at 12:56 AM. Reason: 文字化け修正

  3. #2973
    Player
    hisui3's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Location
    グリダニア
    Posts
    400
    Character
    Green Lily
    World
    Hades
    Main Class
    Sage Lv 100
    フリーカンパニーのクレストについて
    ・チャージ(アイコン)の解像度を上げてほしい
    ・チャージの種類をもっと増やしてほしい!
    ・エスカッシャンの縁取りの黒いのをなんかオシャレな感じに変更してほしい
    宜しくお願いします(´-`*)
    (2)

  4. #2974
    Player
    HeavyRain's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    276
    Character
    Kiriha Kataribe
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 70

    オーケストリオン譜がドロップした場合、すでに習得済みか分かるようにしてほしい

    レイドダンジョンなどでオーケストリオン譜面がドロップします。
    限定品なので欲しいと思う反面、必要なければいらないと思っています。
    しかし、現UIでは自分がそのオーケストリオン譜面をすでに習得しているかはその場ですぐにわかりません。
    このためとりあえずロットしています。

    未修得であった場合はそれでよいのですが、習得済みであった場合、扱いが面倒で捨てることもままあります。
    また、それ以上に私のようなとりあえずロットが発生することで、本当に取りたくてロットした人にとっても「捨てるか安値で売られるのに取られる」というデメリットも大きいと思います。

    ロット時に「習得済みですがよろしいですか?」の確認メッセージを出すか、譜面のコンテクストメニューで「登録しているか確認する」を追加するなどしてほしいです。
    (22)

  5. #2975
    Player
    SchwarzNero's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    Ul'dah The Goblet
    Posts
    338
    Character
    Schwarz Drache
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by SchwarzNero View Post
    バフ・デバフ欄の分割をしたついでにジョブHUD等も再配置したんですが、気になったことがあったので、投稿しようと思いました。


    1.バフ・デバフ欄の分割時のバフ等を「上段から下段に」ではなく、「下段から上段に」表示されるようにする(どちらかに選択できるようにする)
    今は分割にすると、バフ・デバフが増えていくにつれて上から下へ表示されますが、それを下から上に配置されるようにして欲しいです。
    自分は戦闘に関するモノは中央に寄せてるんですが、分割だと上段にバフやデバフが表示され、一瞬だけ見ても見逃してしまいます。
    なので、「下段から上段」か「上段から下段」のどちらかを選べるようにして欲しいです。

    今のバフ・デバフ分割時(例:左詰め5×4)
    ■■■■■↓
    □□□□□↓
    □□□□□
    □□□□□

    ソレをこうして欲しい
    □□□□□
    □□□□□
    □□□□□↑
    ■■■■■↑



    2.ジョブHUDのゲージを縦か横に選べるようにする
    他のモノを配置したいのに、ジョブHUDのゲージ(竜や詩人等)がでかくて配置できないことがあります。
    なので、ゲージを横か縦に選べるようにして欲しいです。
    かなり前の自分の投稿ですが、やっぱり下から上に積み上げる形の表示形式も欲しいと思ってきたので、引用の形で。
    (3)
    燃料はカララント:ジェットブラック。

  6. #2976
    Player
    Inoshikacho's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    576
    Character
    Chojiro Inoshika
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    HUDレイアウトについて

    ■ターゲット情報分割時のバフ/デバフが2列固定なのを変えられるようにしてほしい。
     この2つができるだけでもだいぶ変わってくると思います。
    ・1列表示可能にする。
    ・キャラと同じようにバフ/デバフを右揃え、左揃え選べるようにする。

    ■キャラクター右に流れるフライテキストの位置を自由に変えられるようにしてほしい。
     結構見ている情報なんですが、テキスト位置が固定のため他の情報がレイアウトしづらいです。


    ■基本情報(時間)は右揃えが仕様ですが、左揃えにも対応してほしい。

    ■リミットゲージを今のゲージ三本「===」ではなく、シンプル表示できるようにしてほしい。
     例えばチャージアクションのように、次のチャージまでを表示するゲージ1本と今のチャージ数があれば十分かと思います。
     溜まっていないなら「=0」で、1~3スタックなら「=1」「=2」「=3」とか。
    (5)

  7. #2977
    Player
    Rebecca_Howord's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    84
    Character
    Rekka Whitestone
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    ゲームパッド操作の話で、以下の様な事で困っておりますので問題提起させて頂きます。

    >改善要望
     「ホールド拡張操作設定」は現状、LT→RT RT→LT の2通りしか設定項目がありませんが、
     何故 「 LT2→LT1 RT2→RT1 」
     (つまり、ゲームパッドの肩ボタンの右側(左側)上下2つ同時押し)が
     設定項目としてここにないのか、私は不思議に感じるのです。

     system上、無理が無いようであれば
     LT→RT RT→LT 操作と同時に
     LT2→LT1 RT2→RT1 も別途出来るように
     実装して頂きたいなあと思います。

     (但し現仕様のまま解決できるのであれば、強いて望むものではありません。
     以下の悩み、違和感について 解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければと存じます)


    >何故この要望に至ったか
    1)ホールド操作(LT→RT RT→LT)は確実にXHBが起動するのが魅力ですが、
     このホールド操作双方に、違うXHBセットを当てはめると、
     戦闘中にどうしても間違えます。
     私は、混乱すると右と左をどうしても間違えてしまいます・・・
     これは脳の癖、とも言うべきものですが、何度練習しても治らないのです。

    (A)「右のボタンだけ全部押す!」「左右のボタンを同時に押す!」
     これなら良いのです。

    (B)「右から左へ!」「左から右へ!」
     という操作に、瞬時に頭がついていかないのです。

     戦闘中の混乱してる私の脳にとって(A)と(B)は全く違う事であるらしく、
     どうしてもホールド操作の左右使い分けに慣れることが出来ず、
     違和感がありづづけるので非常に難儀します。

     繰り返しになりますが、ホールド操作そのものの利点は、
     1)ボタン全部を押せば瞬時に確実に立ち上がる
     2)ボタン全部から指を離せば瞬時に確実に(操作目標のXHB部分が)消える
     この信頼性の高さに尽きます。

     左右使い分ける設定にしてしまうと間違いが生じ、
     ホールド操作の信頼性が揺らいでしまい、大きなストレス源になってしまうのです。

     仕方がないので、現在は、ホールド操作とWXHBをしぶしぶ併用しています。
     参考資料:(うちの日記)
     https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/4554735/

     ただ、WXHBの起動・収納が不安定さには変わりがなく、
     操作が混乱して、度々WXHBに不愉快な思いをさせられています。


    2)WXHBは個人的に信頼が置けません。
    >同じキーを2回押す、という操作を一秒を争う戦闘中に正確に行う事は、
     ゲームパッドの感度に依存する面があるため、それ自体に無理があると私は思っています。
     入力受付時間を100にしても、(体感として)WXHBの起動は常に不安定です。

     ホールド操作を排してWHXBの左右のみを使う方法も一度やってみましたが、
     このWHXB特有の起動・収納の不安定さが常につきまとい、私の脳では使いこなすことが出来ませんでした。

    >戦闘中に連打する技能、例えば範囲攻撃技能などと「入力と同時にXHBに復帰する設定」の相性が最悪で、
     かといってこれを設定しないと、延々と画面上にWXHBが残り続ける事があります。
     この特性も、WHXBの使いにくさに拍車をかけています。


    以上の事から、冒頭の提案 つまりは「ホールド拡張操作設定の拡張」を要望したいのですが、
    現状でも対処可能な問題なのかどうか、
    提案を実装すると 操作上わたしの想定していない不都合が生じるのかどうか、
    判断つきかねますので、その辺を知りたいと思って提案書き込みさせていただきました。
    (4)
    Last edited by Rebecca_Howord; 10-09-2020 at 11:13 AM. Reason: 言葉足らず等の見直し

  8. #2978
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Rebecca_Howord View Post
    ゲームパッド操作での話です 勉強不足だったらすみませんが・・・

    「ホールド拡張操作設定」は現状、LT→RT RT→LT の2通りしか選択肢がありませんが、
    何故 LT2→LT1 RT2→RT1 が無いのか、私は不思議なのです。
    system上、無理が無いようであれば
    LT→RT RT→LT 操作と同時に
    LT2→LT1 RT2→RT1 も別途出来るように
    実装して頂きたいと思っています
    (以降略)
    LT1,LT2っていうのはLB,LTのことでいいんですかね。肩ボタンとトリガーの。

    理由は単に既にそこに敵の選択が割り当てられてるからだと思いますよ。

    完全に正確では無いですけど左右の肩ボタンに合わせて自分の左右の敵をタゲってくれるので、
    十字キーがアンカーサークルしかなかった時は瞬時に別の敵を選択できる貴重な操作でしたし、
    それが無くなるのが不都合ではないですかね。
    今は気にする必要ほぼ無いですけど、昔のタンクのヘイト管理にこの操作はとても役立ってました。
    今でも〇ボタン選択より楽な場面が多いのでかなり使います。

    だから無理だと思うとかいう話ではなく、今まで無かったのはそういうのだと思います。ってなだけです。

    同時押しのコツは「右から左へ」っていう、こっち押したら次はこっち、でなく
    右の拡張開くなら「右を押して開く方を選び指を離さずに両方押して拡張を開く
    みたいな、こっち押したらどっちも押す、っていう感じだと混乱しにくいと思います。
    方向に合わせて変わるのは最初の操作だけです。やってることは同じですけどねwイメージの問題です。

    あと左右使うと拡張XHBのどっちにどのスキルがあったのか忘れる、とかあれば
    ホットバー3本並べて拡張XHBモドキを作ると間違えないですしリキャも見れて便利です。
    (2)
    Last edited by male_player; 10-08-2020 at 12:22 PM. Reason: 追記

  9. #2979
    Player
    Rebecca_Howord's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    84
    Character
    Rekka Whitestone
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    >male_player様
    丁寧なご教示有難うございました。現在仕様として無い理由、過去の経緯も参考になりました。
    イメージの問題・・・ですか。ならもう一度左右ホールド操作に戻して練習して見ますかね・・・
    過去2-3回やってみてはやめてを繰り返してるので、慣れるかどうかは判りませんが、おすすめに従って練習してみます。
    (1)

  10. #2980
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    XHBとWXHBの表示非表示を独立させてほしい。
    現状マウス操作なので予備のHBとしてWXHBを使用しているのですが、WXHB左右とXHBの表示設定が共有してるためXHBを表示していないとWXHBを表示できないのが地味に不便です。
    パッド操作を想定しているためこの仕様だとは思うのですが分けて貰えるだけで自由度が増します。
    (1)

Page 298 of 425 FirstFirst ... 198 248 288 296 297 298 299 300 308 348 398 ... LastLast