携帯からなので全文運用失礼します。一点目
新たな試みとしてジョブ専用UIの実装は良いのですが、
どれもが大きすぎて、画面内で占有率が上がっています。
特に侍とモンクは大きさと別の意味で置く場所に妥協しながらプレイしております。
先ず、侍は二分割は結構なのですが鍔三種と刀が大きすぎて邪魔で仕方がありません。
私のプレイスタイルとして、コントローラーを使用する事も関係しておりますが、
画面にごちゃごちゃとUIを貼り付けるのが目障りなので、
可能な限り、情報は常に整理して表示させております。
加え、私はトライポフォビア気味らしく、モンクのUIが気持ち悪くて仕方がありません・・・。
せめて、大きさを変えてとても小さく出来るとどうにかなるのかぁ、と考えておりますが、
このデザインが好みの方もおられるかと思います。
この専用UIはとても大きい為に移動しても他の情報を圧迫する為、
希望としましては、XHBの片側程度の大きさまでサイズ変更できればな・・・と思います。
二点目
私がよく理解していないだけかも知れませんし、ネタバレにもなるかとは思いますが、
イベント進行中としては、UIがとても気になったのでもう一つ挙げさせていただきます。
クガネのイベントの一部で使用する煙玉?を使用するUIに関してです。
最初は捕縛されて、煙玉のUIが出ますがコントローラーからは、
煙玉を直感的に操作する事が出来ませんでした。
その都度、マウスを使えば済むことなのでどうと云う事はなかったのですが、
今後もこのタイプのUIが出すのは印象的にもあまりよろしくないと思いましたので、
イベント進行中に操作を確認しなければいけない様なUIはやめて欲しいと思います。
上記の件、何卒宜しくお願い致します。
コンテンツアクションについては、HOWTO表示してればその時に説明がでますが、r1とr3、またはl1とr3で使えます。
HOWTOは表示されることをお勧めしますを
マウントで移動中に水面に降りると、マウントから降りて泳ぐ操作になるのがストレスを感じました。
できれば水面でもマウントのまま移動したいです。その状態でボタン操作したときのみ泳ぐモードにして欲しい。
水面なのにマウントで移動できる理屈は魔法とかエーテルの力で…とか何でもいいです。
特に、紅玉海のコウジン族に専用マウントに乗った状態で進めるのサブクエがありますが、水面を通過すると
マウントが解除されるため、一連のクエストで何度もやり直すことになってしまい面倒でした。
Logicool G600というマウスを使っています。
紅蓮をプレイしている最中にイルミネーションが点滅していてUSB接続なのに、電池が切れ掛かっているような点滅を繰り返し、マウスが壊れたのかと焦りました。
パッチノートを見るとLogicoolなど一部ゲームデバイスに向け、イルミネーション対応が行われます。と書いてありましたが、どのような仕様なのか詳細が知りたいです。
あと、この機能をゲーム内でオンオフする場所はありますか?ないのであれば
FF14をやるときだけ毎回イルミネーション設定を変えたりなどは手間なので、FF14内でこのイルミネーション機能を元に戻す設定が欲しいです。
xxG以下の場合は、無料転送券使わないみたいな設定があると嬉しいな・・・無料券を持っている場合に、テレポの確認画面が1回だったり2回だったりキャンセル出来たりできなかったりするUIの煩雑さを改善してほしいです。
■現状
マップのエーテライトアイコンをクリックした場合
1.「目的地」にxxG消費してテレポします。
よろしいですか?
[はい] →無料券利用選択へ
[いいえ]→テレポキャンセル
[×] →テレポキャンセル
2.転送網利用権(所持数:xx)を消費して、
無料でテレポしますか?
[はい] →無料テレポ
[いいえ]→有料テレポ
[×] →有料テレポ !
テレポ画面でテレポ先を選択した場合
1.転送網利用権(所持数:xx)を消費して、
無料でテレポしますか?
[はい] →無料テレポ
[いいえ]→有料テレポ
[×] →有料テレポ !
■改善案
1.「目的地」にテレポしますか?
xxGまたは転送網利用権(所持数:xx)消費します。
[ギル] →有料テレポ
[転送券]→無料テレポ
[×] →テレポキャンセル
(無料転送券がない場合は「xxG消費します。」と表示)
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...85%B7%E5%90%88
不具合受理されてるようなので、対応待ちですかね…
ロジクールのソフトウェア右から2番目の歯車押して、
一般→ゲーム統合→ゲームに輝度の制御を許可する
のチェックを外せば、とりあえず元に戻せました
/hud のテキストコマンドを使用して、UI消しながら街中あるいたり冒険してるのですが、ど真ん中にジョブHUDが…w
これも、ON/OFFできるようになりませんか?
データセンター選択画面が変更されましたが、データセンター一覧が画面左端、決定ボタンが画面右端で選択が地味に面倒です。
一覧と決定ボタンを上下か左右で隣接、あるいはダブルクリックでも決定できるようにしてほしいです。
NPCの台詞ウィンドウのサイズ変更について
現状:NPCに話しかけた時に表示される台詞ウィンドウのサイズ(初期値100%)が小さくて文字が読めません。
右クリックしてウィンドウが消える前にサイズ変更をしてやっと読めるようになります。
しかし、ログアウトすると変更は保存されず初期値に戻ってしまいます。
なので、以下の改善案を提示させていただきます。
よろしくお願いします。
改善案
・ウィンドウをシステムコンフィグで設定できるようにする
・NPCの台詞のウィンドウサイズを変更した場合、変更内容が記憶されるようにする
不具合なので修正予定だそうですよ。
既に幾つか同じような内容が投稿されていますが、開発に対して強く申し入れたいので投稿します。
まずはジョブHUDについてですが、「現在の自分の状態を分かりやすくするための機能」として実装されたようですが、
現状は改悪であると言わざるを得ません。
ジョブHUDに表示されないステータスは、今まで通りバフ表示欄に表示されているため、結局は見るべきところが増えてしまっています。ひと目で素早く状態を理解して管理をすることに関しては、今まで通り全てバフ欄に表示されていた方が圧倒的に良いと感じます。
赤魔道士のようにジョブHUDのゲージに表示しないと成り立たないものは仕方ないのでしょうが、黒魔道士のアストラルファイアやエノキアンのような、ジョブHUDに表示する必要のないステータスとその秒数は、従来通りバフ欄にも表示して欲しいです。
フライテキストに表示されないのも非常に不便です。
また、黒魔道士の「ポリグロット」などは、具体的にあと何秒で付与されるのかを知りたいので、ゲージのみだとわかりづらいです。
更にジョブHUD実装に伴って、パーティーリストからメンバーのステータス状況が確認できなくなったのも非常に不便です。
例えば学者のエーテルフローなどです。
これらはコンテンツ攻略の上で、とても重要な情報であるにも関わらず、見事に表示されなくなりました。
この状況でレイドコンテンツを実装するというのは如何なものでしょうか。
結論として、バフ表示欄に表示できるステータスは、従来通りそこに表示できるようにしてください。
よろしくお願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.