敵をターゲットできる最大距離を調べてみたら、およそ50mでした。
自分から50m以内にいる敵がターゲット可能ということですね。
今までやってみて、この50mという距離は長すぎるのではないかと思いました。
次々とタゲを替えながら攻撃してる時、遠くにいる射程外の敵にタゲがいっていまい
スムーズに攻撃できなくなることがあります。(コントローラーの十字キー左右でタゲ切り替えの場合です。)
そうならないために、その都度カメラの向きを変えたりしていますが
それは直接、戦闘には関係ない行為に手間をかけてるということでもあります。
ですから、なるべくそうならないために
ターゲット可能距離を現状の50mから短くなる方向で選択できるようにならないでしょうか。
ジョブによって適正距離が違うと思いますので、
20~50mの間を5m刻みくらいで選択し、ジョブごとに記憶しておけば良いのでないかと思います。
これによって問題が完全に解決するわけではないですが、少しは良くなると思います。
ぜひご検討を。