これ、ウインドウでリアルタイムに順番の数が減っていったりしてくれるのだろうか。
ま、なにはともあれ待ち時間にトイレ行きやすくなりそうだね。期待してる。
まぁ落ち着いて。
要はタンクとヒラが揃うタイミング次第で大幅に前後するのがCF待機なんだから、順番は有って無い様なものじゃないの。
存分に語ろうではないか。
確実にわかるってわけでも優先順位がどう動くかもわからんが 今はマスクされた現在のロール人数よりもアテにはなるかな
一度マッチして待機人数見て ウンザリする人はキャンセルしてやらないし長くても確実にやりたい人はそのまま、時間余裕ある人は時間ズラして先にやれることをやる ロールに幅広いひとは変えてみる
ユーザー側が意図的にすこしずつ分散する動きは出来るんじゃないかね まぁ田舎の床屋っぽくなるのかねぇ(´・ω・`)個人的には順番数自体も気になるとこだな
そういやさ分散化の反対として集中化でクリタワ系極系の組みにくいやつは隔日にすると不便ではあるが流れはできるのかねぇ
平均待機時間は恐らく過去のデータを参考に算出されているため、参加者が少ないコンテンツ・時間帯の推計はどうしても甘くなります。
一方、待ち行列の位置が見れるようになれば、待ち行列の長さや減っていく速度から
参加者が少なくて15分待ちなのか、ロールに偏りが出ていて15分待ちなのか判断がつきますよね。
そうすれば平均待機時間表示がどれくらいの精度がありそうなのか判断したり、長すぎたらロールを変えて入ることを検討したりできるので
その一点だけ見ても平均待機時間より便利そうって印象を受けるのは別に不思議なことはないと思いますが……。
不足ロールの人は一定時間ごとに来ているわけではありません。気まぐれで申請ボタンが押されない限りマッチングは成立しません。
よって待機時間が想像を超えてしまう状況は必ず発生します。
今回の変更でマッチングシステムの内部が見れるようになるということはマッチング待機の心理が大きく変わると考えられます。
現実世界でも自分の順番がわかることとわからないことではストレスが大きく違います。
というか待機時間が長くなってしまう=ロールが偏っているというのは全くの別問題では...
Last edited by Pyonko; 02-17-2016 at 05:51 PM.
守るべきもの、それは・・・なかま。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.