ちょっとトイレくらいなら30分もかからないでしょうし、30分も空くのであれば他の人に席を空ければ良のではないでしょうか?
ログイン放置がなければ今の状況も大分改善できると思います。
30分制限を回避する方法も出てくると思うので、あまりにも悪質なユーザーは人間の目で判断してアカウント停止くらいしても良いのでは?と思います。
ちょっとトイレくらいなら30分もかからないでしょうし、30分も空くのであれば他の人に席を空ければ良のではないでしょうか?
ログイン放置がなければ今の状況も大分改善できると思います。
30分制限を回避する方法も出てくると思うので、あまりにも悪質なユーザーは人間の目で判断してアカウント停止くらいしても良いのでは?と思います。
鯖移転が決まらないのは「プレイヤー」の集中が起こってる鯖とそうでない鯖のMAXがはっきりしないからだと思う。まずみんな、プレイヤー同士で殴りあうのやめよう。
ヤツラの思うツボ。
ここで30分が長い短いでお互い中傷して暴言までいくと1発でクローズされる。
そもそも飯とか風呂でさえ落ちたくないのは、
1回落ちたら入れないからだよね。
30分ならまぁ待てる上限としても3時間入れないって言われたら
そりゃログアウトしたくないよ。
金払ってる云々じゃなくてゲームしたいからなんだよね。
しかし、これはそもそも解決にはなってないわけで
落とされた人が入れないだけで、結局ピークタイムに鯖の負荷は変わらないよね。
5000入れるのを7500入いれるようにしたって、
確かに技術的にはすごいのかもしれないけど
混雑は助長されて、カクカクになるという新たな問題も発生したよ。
もう、というか、そもそも鯖移転しか手段は無いのでは?
どうしてこうも初動が遅いのか・・・
全決定権を持ってるよしPが海外いってたからかな。
めいんたてはやくきてー
その辺は発言されてるのではっきりしてるかと。
現状のログイン制限解消 → 販売再開と新規の増大 → ログイン制限ってのを避ける見込みができた上で鯖移転を
考えないとまずいと思う。
自動ログアウト機能について・・
一定時間の以上の放置はログアウトしたほうがよいのかな? 一部賛成です。
不要なリソースの消費は避けたほうが、全体の為ですからね。
でも、自動ログアウトだけではログイン制限の抜本的な解決にはならないのかな?と思います。
継続的なログインを行う大きな理由は「一度ログアウトすると、ログインしにくい」という状態なので、いつでも直ぐに入れる状態ができれば良いのだと思います。
限りあるリソースの関係上、難しい問題であることは理解できていますが、もうフラストレーションの限界が近いですね。
そこで、混雑し過ぎているサーバーから、混雑していないサーバへ移転すれば、快適にプレイできるのかと思いますので、キャラクターデータのサーバ移転サービスの早期開始を望みます。
ついでに、サーバー単位の混雑状況(6時間単位・5段階評定 な感じの)を公開すると、少しばらけるのでは?
※ボッチ対策はCFに期待。
FCとかの結成数やLS・フレリストの構成数が増える前に対策した法が良いかと思います。
強制ログアウトは、現状では仕方がない。
と思うのは甘いですね。
現状だけの一時対応になるとはとても思えません。
反対している人はわがままって、そういう問題じゃないでしょう。
賛成している人は、現状を考えて賛成しているのでしょうし、
反対している人は、今後を考えて反対しているのだと思います。
許容量が増えるわけではないので、今後の修正でログアウトまでの時間が延びることはあっても、外すことはできない機能になります。
サーバーに余裕ができても、強制ログアウトを無効にする前にサーバーを減らしてコストカットするだろうし。
この機能によりログイン制限が解除されるなら、わざわざクソ高いコストが掛かるサーバーの追加は最小限にし、
強制ログアウトの時間をちょっとづつ伸ばす、または短縮して行く方針になったということに危機感を感じます。
掛かるコストを考えれば、もう廃止は無理だろうから、時間を延長を希望します。
離籍中のログを読み返す楽しみを奪わないでほしいので、前回ログイン時のログ再表示もしてほしいですね。
あと、ご飯やお風呂離籍を馬鹿にした発言があることに驚きました。
離籍してご飯食べるのはダメなんですか?タバコはいいですか?宅配便は?
何していても離籍は離籍です。理由で区別は意味がありません。
おぉ〜!既にPvPが実装されているじゃあないですかぁ(ここに)
ま、でも、30分強制ログアウト撤廃派の方が明らかに分が悪いよね。
どれも理由が個人的なものだし、そこを指摘されれば、
十分な許容量のサーバーを用意していないのが悪い、とか、
他のMMOでは放置は当たり前、とか、
今、それを言ったって意味が無い事でしょうが。
確かに、初期のサーバー設置数の見通しが甘かったことは事実でしょう。
とは言え、ある程度の知識があれば、
サーバーの増設が容易にはいかない事くらい想像がつく訳で、
今日明日で、今遊びたいユーザー全員が遊べるような環境を構築するなんて事は、
物理的に不可能。それは、もうどうしようもない。
企業としては、お金を払ったお客に等しくサービスを提供する義務があり、
サーバーの大幅増設と、キャラクター移転の早急な対応が難しいから、
出来る事から手をつける意味で、
放置ユーザーの対策が、ログイン出来ないでいるユーザーに、
多少なりとも効果があると確証が持てたから実装した、
ただ、それだけの事。
「全然ログイン出来ない!」→「放置対策して!」→効果が見込めるから実装した
効果の程はともかくとして、至極真っ当な意見と対応だと思いますけどねぇ。
であるならば、
強制ログアウト撤廃派の方も、現在の状況下を加味した上で、
撤廃した方が大多数のユーザーにとって得になるという事を、
もっと論理的に訴えたら良いんじゃないでしょうかね。
建設的な意見を述べず、文句を言っているだけなら、
それはただのクレーマーってやつですよ。
ログイン制限で入り損ねれば1日が終わり、入れば落ちれないって状況下で、全くの赤の他人を金払ってまでやってる状態で
気遣うことが出来るのなら、それはもうお釈迦様レベルの人格者じゃないですか?
正直な感想で言わせて貰えば。
この放置タイマーが永続的なモノでなく、サーバー増強し制限を取るまでの処置としてなら、別に構わないと思います。
現状まともにプレイ出来ない人にチャンスが来るわけですからね。
ただ、これをずっとこの先続けるなら、せめて1時間程に延長して欲しいですね。
間隔短く落とすと、その度にアクセスする事になるんだから、余計に負荷かかるだけだと思うんですが。
シャウト待ちやLS・FCの会話チャット待ち中に、別窓でネット弄るなんてしょっちゅうなんで、いちいち時間を気にしないといけないのは非常に煩わしいです。
落ちればログが消えてしまうので、過去ログも見れなくなってしまうので、いちいち時間気にして監視していなきゃいけないし、非常にストレスフルです。
メンテ後のこの30分ですら感じたのだから、今後こういう事が日常的になるのかと思うと非常に不便かつ不快。
正直このままだとネトゲの楽しみの一つであるチャット機能としての楽しみは無いに等しいと感じます。
やりたい時にログインして終わったらログアウト・・・。MOっすか?
即時にはサーバーをハード的に増強することができない為、
その暫定処置としての強制ログオフ機能であれば問題ないと思います。
一時的な混雑に対応し、少しでも多くのユーザにプレイの機会が得られるのは賛成です。
ただ、この処置を恒久化するのであれば、
他の方もかかれているように、ユーザ間のマナーやモラルの問題ではなく、
企業としてのサービス提供姿勢の問題であると考えます。
月額課金の有料サービスを企業として提供しているのですから、
その時間をどのように使用しようと、自由に選べる状況を提供していただきたい。
今は不十分だと思いますが・・・ユーザビリティの高さも売りにしてください。
さすが国産!と言われるように。
あと、
・自動ログオフ機能のオン/オフをユーザが選択できる。
という意見がありましたが、これはいいですね( ・∀・)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.