Results -9 to 0 of 103

Threaded View

  1. #18
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    ゲームなのに、装備品の消耗に嫌気が指して大勢のファイターがやめていったのに、クラフターも大勢の、顧客であるノウキンたちをなくしたのに、そして今のFF14の惨状なのに、さらにアイテムロストのストレスを加えたらどうなるんでしょうね。

    商品がどんどん壊れたらもっと売れるんじゃないか?ってのは本末転倒です。顧客はどう思いますか?どうも、装備ロストを望む人はいわゆる職人気質でいいものを作ろうというのではなく、ギル稼ぎに主眼をおいているように思います。自分の作るものが壊れるように望むこと自体が職人失格ですよ。

    装備品のロストは装備品自体の魅力を著しく毀損します。壊れるものに価値はなくなるのです。ロストするようになっても決してクラフターは儲かりません。逆に装備品の魅力がなくなった結果、商品単価が落ち、クラフター自体の価値も落ちるのが関の山です。

    他のスレッドでも書きましたが、作ることと、売ることは別個の技能です。クラフターに保障されているのは、作れるようになることのみです。売ることはプレイヤーの商人としての技能、プレイヤースキルに依存する部分がほとんどなのです。

    要するに、商品が売れないから壊れるようにしろって言うのは、ソロでドドレを狩りたいからドドレ弱くしろって言ってるようなもんです。
    (1)
    Last edited by Yslir; 03-11-2011 at 03:00 PM.