PS3でバハムートをクリアしてる人がいるというのは確かに事実でしょうが、M2aryさんの書き込みに対しては何の意味もなさないと思いますが・・・
このゲームの仕様としてはFATEを一度もやらなくてもバハムートにはたどり着けますし、ヒーラーを選択しなくても同様です。
それともここに書き込まれてるPS3ユーザは単にプレイする上で工夫と努力が足りないというご意見でしょうか?
併売かつ同一サーバに接続する以上、バハムートだろうがオーディンだろうがサスタシャだろうが全ての動作確認の最低線はPS3であるべきです。
あぁ書き方が悪かったですね><
けっしてプレイヤーの努力や工夫が云々って訳じゃ無いのです、実際にプレイされてる所みた事も無いので、どの程度ひどい状態なのか創造も出来ない状態なので何で?っと疑問に思っただけなのです。
今までの他の方の書き込みやブログ等を見ていると、FATEに限らずIDなどでもPTが見えなかったり、MOBが見えなくなったりと言う事も有るそうですね??
正直PS3の性能云々以前の問題って気もしますね・・・描画クオリティーがどうとか以前にゲームとして成り立って無い気もします。
PCでもフィールドに見えないグリッド(8m x 8m)と言うものが存在していて直ぐ隣にいてもこのグリッドが違うと表示されないという現象があるらしく
FATE(特に人の集まるベヒモスやオーディン)でBOSSクラスの表示が見えない場合が多々あります。
今後特殊MOBは常に表示されるようになるのかな?なんかライブレターで吉Pが言ってた気がするのですが
PS3の問題はまた別のようですね。。。これはハード性能の問題なのか、それともプログラム的な問題なのか・・・
少なくとも既にPS3でプレイしてる人がいるのですから、画質の拘りも有るのでしょうが、そこは妥協しててでも何とかして欲しいですね^^
グリッドの仕様(同一グリッド内には100人?NPCやMOBを含む100体?まで)
●自分のグリッド内に100人以上いた場合、●PTは見えるが、●PTと★MOBは見えない&ターゲットすら出来ない。
●PTのグリッドには97人以下の場合、優先順位は解らないが他メンバーやMOBが見えるらしい。
しかしPS3はコレにも当てはまらない気がしますね・・・
Last edited by Heme; 11-11-2013 at 11:16 AM.
この状況で、PTリストから選択回復とかって出来ないのですかね?あとマクロを利用してとか?
現状くつがえし様の無い仕様の中でも何とかして、バハムートダンジョンをもクリアしてる方がいる中、そこに行く以前にまともに出来て無いと主張する人達にも温度差があるような気もします。
表示されてない人をPTリストで選択することはできません。
十字キーで下を押していくと表示されてない人は飛ばされて2つ下の人にターゲットされます。
私の勉強不足もあるかもですが、PS3にはホットバーの追加表示がないのでマクロを入れる余裕は私にはないので試していません。(ページを切り替えるのにも若干のタイムラグがあるため刻一刻と変化する戦闘の中で、頻繁に切り替えるのは相当難しいと思っております)
私も現在バハムート攻略しています。
PS3でも攻略不可能だとは思いません。
ただ、PCに比べて熟練を要するかと思います。その過程でPTに多大な迷惑をかける><(一人で練習するわけにはいかないため)
自分のPSにも問題があるのかもしれませんが、真タイタン攻略も100回は練習しました。すべてのパターンを覚え、先を予測する事で安定して勝てるようになりました。
ただ、PS3ユーザー全員にこれを強制するのは酷化と思います。
現状、PS3は全ての面で不利です。
運営の方には、PS3にしか出来ない有利機能を追加していただきたい。
○○はできないけど××の面では優位というようなものがあれば少しはバランスがとれるのではないでしょうか?
7年前の今日はPS3の発売日なんですね。もう7年・・・
今日は何の日? プレイステーション3発売(2006) 週アスPLUS #asciiplus http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/183/183253/
当時は凄いスペックのゲーム機だと騒がれていた気がしますが。
フォーカスターゲットに対応させるために 右上の時計や経験値バーを一時的に非表示にする等、本当にもうギリギリなんですね。。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post1523718
自己責任?え?
スクエニは、今回のこの製品を販売するにあたり、PS3でもプレイ出来ると言っていたのでは?
細かなスペックなど詳しい人にはPS3の中身がどれ程の物かお解かりかとは思いますが、それを知らない人もいるわけで、
動くとされたならそれを信じて買った人から苦情がでるのは当たり前のこと…かと思います。
β期間も設けてからの発売をされてます。
発売前にこれは無理だな…となれば製作側としては検討しなおさなければいけないことだと。
PS3本体だっていろいろ…回線の問題(光や無線)での違いもあるでしょう。
その中で、動くと言った以上、スクエニさんは動くようにしていかないといけないと思います。
もし、動かないのであれば、販売前にある程度推奨基準を設定しないといけないですよね?
予想以上のプレイヤーの数に無理が出た…というのもあるかと思います。
それならば動くように、何らかの変更や対策をスクエニさんがしないといけないのでは?
それは販売した以上スクエニさんの問題であって、購入者の自己責任とは関係ないと思うんですが。
だから今現在もユーザー側の意見を参考にスクエニさんはいろいろな調節をされていってるのだと思います。
βでもいろいろと調節はされたと思いますが。
現状でどう不具合があるのか意見を出し…それに対してどう対処していくのか。
もう、いろいろ動かないのは解ってる。でもそれは人によっては動くと思って購入した後のこと。
自己責任というならば、それは販売するにあたり、"PS3ではこれこれなどの弊害がある"と前もって伝えられた(記載)うえで購入した場合では?と思います。
環境を整えればいいともありますが、ソフトに合わせて環境を整えるのではなく、今の環境でも遊べるからこのソフトを買う…
普通はそうじゃないかと?生活環境によってはポンと大金を出して整えられるもんじゃないと思います。
お金を出して環境整えてるから動いて当たり前、お金を出して整えてないんだから仕方がない…じゃなくて、PS3でも動くとしたのなら、各自がどれだけお金かけてようと関係ないと思います。
動いた上で、お金かけてる人はもっと画像や音やいろいろ効果など、快適に出来るって言うならわかりますが、支障が出るのは問題じゃあないかと。
(文字数収まらず…続きます、すみません)
我が家には訳あってゲーム機がいくつかあります。
FF11では3アカでPC、PS2、Xbox、とやってたのでそれぞれいろいろ問題点があるものだと話してました。
なのでジョブによっては、迷惑かからないようにキャラを機種を選んで立ち上げてました。
でも、それも比較する物があるからどれだけの違いがあるのかわかること。
今回、PS3でβから動かしてみてソフトを追加購入するにあたり、ちょうど家のPCに酷い不具合がではじめたのもあって、奮発してPCを一台購入しました。
(PS3じゃあ動かなくなるかも?と思ったのもあります)
PCとPS3の差は歴然。
場合によっては、敵が見えないどころかPS3のキャラが攻撃範囲外に逃げていてるはずなのにPCではそのPS3のキャラは攻撃範囲内にまだいる。
そして範囲外にいるのに攻撃を受ける…よけてるのによけてないことになっている。
またPCのキャラが死にかけてるのにPS3からは見えていないのでPTリストでも選択できず回復ができない。
PS3で敵がいない所を進んでいるはずが、PCの画面からみると敵のど真ん中に突入している。
光回線で有線ですが…PCは余程の過密地帯でない限り敵も味方も見えないってことはないので、PS3での問題かと思われます。
PC(ほとんどの?)のほうが動くのはわかってます。
でも全く同じように!!とまでは言わなくても、こんなに酷い現状何とかならないのか!!…だと思います。
家ではPCと一緒にしているから、いろいろ回避できますが、こんなに差がある状況を見ていると、他の人はきっと凄いストレスだろうな…と思います。
DPS、遠距離攻撃が出来ず敵の側に行かないと攻撃できない、ヒーラー、盾が見えないから近くに行って回復…あぁ死亡フラグ立ちまくり…
遠距離クラス意味が無い。(これってグリッド仕様の影響かな?と思うけどPCでは見えてるし)
移動時でも、突然見えないアクティブキャラ(FATEみたいな過密地帯じゃなくですよ)に取り囲まれてたり、地図上にマーキングされているはずの
クエストのNPCがなかなか現れない(何処ですか???この辺で待っていたら現れてくれますか?)
FATEに行って敵も味方もほとんど見えない時は、DPSの経験値を稼ぐのに、攻撃しているらしき見えない敵の辺りに突っ込んで、ひたすら自分にケアル…危なくなったら離れてまた突入…
本来の形じゃないですね。
せめてPS3だけでも見える選択の優先(PTメンバーだけとか敵だけとか)切り替えできるようにならないですか?と思います。
PS3お断り…じゃなくPS3だけで行きませんか?って言うのがあっても気が楽なのかも?…と思ってみたり。
その場合、ちょっと敵の判定遅くして・・・みたいな・・・。
PCで普段やってると、PS3でやってられん!!だそうです。(そう彼はもうPS3でFFは出来ないだろうなぁ)
敵やNPCの見え方の優先度を改善するという開発側の投稿がありました。
ユーザーの立場で言うなら、最初からちゃんと考えておいてって感じですが。
今のFF11のPS2がそうですが、表示周りを大幅に簡略化したライトバージョンが必要なんだと思います。
何人まで詳細な装備を表示するか、人数を何人まで表示するか、ミニオンを完全に除外するか、天候はアイコン表示だけにするか等々。
戦闘に直接影響のない部分で削れるものはまだ色々あると思います。運営としてはお金がかかるから嫌なんでしょうけど。
PS3版でメインクエストとレリッククエストを完了し、一通り遊び終えました。
fate、8人ID、街中等でキャラクターが見えなくなる問題についてはプレイ中本当にストレスです。
ゲーム自体は面白いので続けていますが、我慢ならなくなり色々検索した末にこちらのフォーラムに辿り着きました。
雑談ではなく不具合報告でも良いんじゃないかと思います。
大きく分けて不満点はふたつあります。
ひとつめはキャラクターが表示されない問題。
FF14はキャラクター対キャラクターの戦闘がメインのゲームです。
戦闘を通じてキャラクターが成長し、ストーリーが進行し、ゲームとして成立しています。
なのにキャラクターの姿が見えず攻撃や回復、一切のアクションが起こせないことがあるというのは大きな欠陥です。
「空いているエリアに移動する」、「人が少ない時間を狙ってプレイする」という対処は、ゲームの欠点をユーザーがフォローしているだけで根本的な解決にはなっていない上、ユーザーは遊びたいコンテンツを思ったように遊べないのでストレスを感じます。
fateの混雑などは新規コンテンツが追加されれば解決される問題だからいちいち対処するのはコストの無駄と考えているのかもしれませんが、PS3では入場人数が限定されている8人用のインスタンスダンジョンですら表示されない問題が発生しており、開発者がPS3でテストプレイをしているのか疑問です
PC版のようにエフェクト等を非表示にしたりグラフィックを簡素化して処理を軽くする機能を追加して頂きたいです。
敵キャラクターの造形を単純に鑑賞したいと思ってもエフェクトに包まれて見えないので鑑賞目的という理由でもエフェクトOFF機能は欲しいです。
FF11のビシージやカンパニエでも同様の問題が起きていて、何も改善されないまま放置されていました。
「どんなに混雑していても目前の敵との戦闘だけには支障をきたさない最低限のゲーム性維持」は技術的に難しいことなのでしょうか?
見えない敵にフラッシュを当てたり、人の少ない時間や場所を探してのプレイは運営側も推奨していないはず。
沢山のプレイヤーが集まる賑やかな世界を目指しているはずです。
沢山の人が集まってもストレスなく遊べる環境をしっかり作ってほしい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.