シェイクオフについてですが、現在のスリルなどのバフ中に使用しても効果が切れないようにするとかどうでしょうか。
シェイクオフそのものの効果時間も30秒くらいに。少し強すぎるかもしれせんが、今の火力ならゆるされませんかね。
単体強攻撃にフルバフして、そのままシェイクオフ30秒効果とかだと次の全体にいきることもありそうで、工夫しがいがあるかなと。
シェイクオフについてですが、現在のスリルなどのバフ中に使用しても効果が切れないようにするとかどうでしょうか。
シェイクオフそのものの効果時間も30秒くらいに。少し強すぎるかもしれせんが、今の火力ならゆるされませんかね。
単体強攻撃にフルバフして、そのままシェイクオフ30秒効果とかだと次の全体にいきることもありそうで、工夫しがいがあるかなと。
わざわざターゲットを切り替えるマクロにしなくても直実行で
/ac ホルムギャング <me>
/ac ホルムギャング <me>
・
・ (14行)
・
/ac ホルムギャング <me>
/micon ホルムギャング
でいいのではないでしょうか?
疑似先行入力0.23秒(60fps時)なので不発もほぼないですしそこまで不便はないと思います。
シェイクオフ回復を活かすために連続ダメージ中に使うと次の範囲に6秒とか遅れますからね。
基本事前掛けの時間軸に対して機能が噛み合ってないので再使用時間か効果時間の調整は望まれます。
シェイクオフはシェイクオフ(取り除く、振り払う)である以上、今後もバフを取り除くでしょうね…
ヴェンジェンス(復讐)の反撃効果、ホルムギャング(決闘)の敵と自分を行動不能にする効果も律儀に残っているので…
シェイクオフがバフを食うのは仕方ないとして(ヴェンジェンス食べさせるとワイプの原因になるので仕方なくはないかもしれない)
食わせてもバリア2%しか伸びないのはデメリットに見合ってないなあと思います リターンが弱い…
シェイクオフのヒールをバリアに置換してくれるだけで、割合カット+定数カットを自前で持てる分コンテンツの対応力は上がるんですけどね。
言葉の意味は捉えようによってはなんとでもなるわけで、「敵の脅威を振り払う(ための軽減とバリア)」って意味でも良いんじゃないんですか。
Player
なるほど、ヒール部分をバリアではなく割合軽減にするという意味ですね。
個人的にはベールもシェイクもあえてヒールにしてることでバランスをとろうとしていると思うので、なかなか難しいかと思います。
暁月戦士説明で機動力増しましたと紹介してたけど今のところ利点あったかなぁ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.