原初の猛りは「弱い」って言われるようなスキルではなけど、他者を支援するスキルとしては効果時間が短いせいで回復効果を活かしにくい。
そんな感じだと思いますね。弱いって感想が普通は出てこないってほどの強さはあると思います。
効果時間があと+2秒あるだけでも結構変わるんだけどなーと使ってると思ったりするスキルですね。個人的には純粋なアッパー掛けて欲しい。
原初の猛りで自身ともう1人合わせて4万回復できたら原初の魂バフがついてシェイクオフが固くなるor何かしら新スキルで全体軽減が使えるとかどうですか。ジョブコンセントとかジョブストーリー的に割と合ってる気がして(おそらく自分だけ)面白いんじゃないかと思います。全体軽減でもスキル回しでも物足りなく感じるので、自己回復や瞬間火力といったところを活かせる調整をお願いしたいです。原初の魂をバフにすると見にくいということなら、IBのようにゲージ化して消費することで全体軽減や自己火力を上げるバフを付与できるようにするなどの新しさを感じるものがほしいです(具体的じゃなくてすみません…)原初の魂をゲージにするなら相手のAAを受けたら5ずつ貯まるような感じ(ナイトの逆です)でジョブコンセントを押し出してほしいなぁ〜という独り言に近い要望
他所はSS振らないで物理魔法両方共バフ効果時間に収まるよう要望してるし
戦士も付属品の猛りの秒数に留まらず解放基本5連とかIB100でフェルクリx2ヒーバル
を言って行かないとだな~
...ん?これってもしかして元々どのタンクもSS装着である種の足枷を想定されていたのに
クリダイ装着のみで済むジョブが今の差を生んでいるという事なのでは
Last edited by ORNAMYS; 09-10-2019 at 06:55 PM.
ブラナイが割れたらダークアーツが付いてお得なら、戦士も原初の直感か猛りで一定ダメージを受けるか一定量回復したらウォークライのチャージが1増えてもいい気がする。
何にしても、火力も最弱、支援も最弱、ギミックも冷遇、使用率も最低なジョブである事は揺るぎのない事実であり、戦士で零式に行くくらいなら、暗黒、ナイト、ガンブレでPTに入った方が価値がある状況を何とかしてください。
ブラナイは火力リソース(MP)を吐いて使う防御バフだから成功報酬として火力を落としませんって仕様ですから
ただああいう防御に成功することで何かを得られるっていうのはタンクとして面白い要素なのでどんどん増やしてもらいたいところですね
追記
例えば戦士ならIB50使う防御バフを作って成功報酬として次のフェルクリデシメを無料とかですね
猛りでウォークライのチャージが増える仕様とかにしてしまうとリキャごとに猛り使うことになりそうですけど良いんですか?
Last edited by nanakota; 09-11-2019 at 10:06 AM. Reason: 追記
火力面が何より問題なのでクリダイ確定関連踏まえて見直して貰いたいですね
4層のしか見てはいませんが、どのプレイヤー層(perf帯)でも基本的に安定して最下位(rdpsのperf10、perf99のみ3位)という結果になっているので、基本的な火力そのもので早くも差をつけられているという状態です
今後ILが更新されていくとますますdps差は開いていく事になる(現に今回のIL更新だけでも暗黒より火力は低くなっている)ので、どうにかしてもらいたいです
どの面でも他のタンクに劣り、旨味がなにもない状態です。
火力ででも自己回復路線でも、何かほかの路線でもいいので「戦士といえばほかのタンクよりここが強い」というものがほしいです。ほかのタンクは「このジョブはここが強い」というのが何かしらあるにも関わらず戦士だけ劣化暗黒なのはつらいです。
またホルムの秒数が短く、ひとりだけエデン4層のロッククラッシュを無敵で受けきれないのもきになります。リキャストが短いかわりに性能は今一つ劣る…というのがホルムギャングだったと思うのですが、劣ってるのそのままにリキャストがのびてしまっているので(さらに弱くされてるので)使いにくさがより気になってしまいます。ここも何か救済措置がほしいです。
DPS・ヒーラーのほうが優先度が高いのは理解していますので急いでくれとはいいませんが、タンクロールの調整も問題があることを把握して改善にあたっていただきたいと思います。どうぞよろしくおねがいします
自分がヒラでIDに行ったときの戦士の猛りの感想です。
猛りの自己回復について:時間も短い事もあってかヒールワークに影響する程の恩恵を感じられない。せいぜいちっこい群れで来る敵くらいならまあほんの少し放置しても良いかなレベル。
そもそも猛りと解放等を合わせて使う人が少ない。解放と猛りをセットにしないとまともな効果が得られないならそもそもが不良品スキル。
猛りの味方へのバフ・50%回復について:いつ飛んでくるかも分からないし、飛んできても期待しただけの回復がされるかも不明なため当てに出来ないので結局ヒールワークには影響がない。
味方へのバフ(被ダメージ10%軽減)はこれも結局のあっても無くてもどっちでも良いレベル。
自分も回復も出来て味方も回復できてダメ10%軽減も出来ると言えば聞こえは良いが正直76で覚えるにしては紅蓮初期のシェイクオフに比べたらマシではありますが。
3種の効果を同時に必要とする場面には少なくとも私は遭遇したことはありません。
あえて弱いとは言いませんが無くても困らないレベルの役立たずなスキルだと思っています。
効果を自分強化のバフにするか味方に対する支援スキルのどっちかにしてもっと効果をはっきり感じられる様なスキル調整をお願いします。
あと、原初の直感とリキャを別にするのは大前提です。
もっとワクワクとドキドキとハラハラを。(FF16神ゲー確定やろ)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.